求人更新日:2025/02/26
株式会社笑福
給与 | 月収 250,000 円 〜 |
勤務地 | 茨城県牛久市 |
職種 | 看護師・准看護師 |
配属先 | 訪問 |
訪問看護ステーション笑福は株式会社笑福が2023年に開設した訪問看護事業所です。 当法人が運営する有料老人ホームに併設しています。有料老人ホームやデイサービスにおいて、看護やリハビリテーションを必要とする利用者さまをサポート。法人内の利用者様の他、在宅の方へのサービスや精神科訪問看護も展開しています。 職員皆で意見や提案を出し合い、一緒に働きやすい訪問看護ステーションを作り上げていこうというのが当事業所のスタンスです。そのため、看護師やリハビリ職としての経験やノウハウを存分に活かして活躍することが可能。自分たちの力で事業所を作っていくことに、きっとやりがいを感じながら働けるはずです。 また、主に同じ施設内の利用者さまにサービスを提供することから、利用者さまとの距離が近く、関係性を構築しやすい点も魅力。訪問以外で利用者さまの健康管理に携わる機会が多いのも特徴で、一緒に利用者さまをサポートしている系列の訪問介護事業所のヘルパーから依頼があれば、利用者さまの皮膚の状態を見たり体調の観察をしたりすることもあります。そのほか、ヘルパーが忙しいときには、介助の応援に入ることも。必要な医療処置だけでなく、利用者さまの生活に寄り添ったケアも実践できる職場です。
准看護師の方は要相談
健康管理全般、必要な処置・療養上のお世話、医療ケア、ターミナルケア、看護業務、介護サポート、リハビリ
通勤手当:~ 12,000円 / 月
備考:
距離・日数に応じて支給。
フレックスタイム:なし
備考:
オンコール対応(24時間)有
シフト制
POINT
1
職場の特徴
外部医療機関との連携体制が万全! 緊急時にも不安なく対応できます
訪問看護ステーション笑福では、系列の訪問介護事業所のヘルパーと連携しながら施設の利用者さまの生活を支えていきます。 よりきめ細かいサービスを提供できるよう、職員間の情報共有の時間はしっかりと確保。朝礼や夕礼はヘルパーと一緒に行い、夜勤に入ったヘルパーから看護師に利用者さまの夜間の状態を報告したり、看護師から夜勤ヘルパーにデイサービスでの利用者さまの様子を申し送りしたりします。情報伝達は口頭のほか、互いの記録をコピーして渡し合うなど、紙ベースで行うことも。バイタルや転倒といったトラブル、褥瘡などの異常を漏れなく把握できます。 また、利用者さまの排泄管理においてもヘルパーと協力。ともに利用者さまの排泄の記録をつけたり、便秘の利用者さまにどのタイミングで下剤を服薬してもらうかを考えたりします。 事業所内では連絡事項をよりスムーズに伝え合えるよう、LINEを活用。往診の連絡や薬の変更点などタイムリーな情報共有が可能です。 外部の医療機関からの協力が得られるという点も、当事業所の強み。利用者さまの往診を行っているハートフルふじしろ病院・つくばセントラル病院とは強い連携体制を確立しています。利用者さまの体調不良時や、「救急車を呼んだほうが良いか」など判断に迷う場合はすぐ相談することが可能です。緊急事態が発生しても、不安なく対応できます。
POINT
2
教育・スキルアップ
看護以外の知識も養える環境。職員同士の話し合いの場を定期的に設けます
これから本格的にオープンを迎える訪問看護ステーション笑福では、事業所の立ち上げという貴重な経験が積めます。既に所属が決まっている職員のなかには事業所立ち上げの経験者もいるため、関わりを通じて多くの学びを得ることが可能。訪問看護のスキルだけでなく、マネジメント力や企画力も身につけられます。 当事業所では、看護師同士が話し合いや認識のすり合わせを行える場も用意しています。月1回ほどの頻度で看護ミーティングを実施。利用者さまについての情報交換などを行っています。今後は、支援の方針・目標などについても看護師間で共有できる時間にしていく予定です。また、メンバー一人ひとりの意見や提案の収集も行い、勤務におけるルールの確立などにつなげていきたいと考えています。 自己研鑽に励める点も魅力です。当法人では、利用者さまへの対応や認知症の方への支援についてなどさまざまな研修を実施しており、希望すれば看護師も参加が可能。今後、訪問看護の分野でも「このような内容の研修をやってほしい」という声があれば、開催を検討していきます。 なお、取得を目指す資格があればぜひご相談ください。最低3年は勤続してもらうことを条件としますが、費用は法人側で負担します。さらに、資格取得のための研修には勤務扱いでの参加が可能です。
POINT
3
働きやすさ
ライフスタイルに合わせて働き方を調整可能。安心して長く働ける職場です
訪問看護ステーション笑福の休みは週休2日制で、希望休も100%とおります。プライベートとのメリハリをつけやすい環境です。 自分の身体の状態やライフスタイルに合わせて柔軟に働き方を調整できるのが、当事業所の特徴。「フルタイムで働くのが厳しい」など、仕事をするうえで悩みが生じたときにはすぐご相談ください。雇用形態の変更といった希望に、できる限り応えています。 また、いくつになっても職員に長く勤め続けてほしいという考えから、当法人では定年制を設けていません。そのため、中高年・シニア世代も存分に力を発揮しており、系列のデイサービスの管理者は70代ながらも現役で活躍中です。 さらに、当法人は企業主導型保育園を設置しており、子育て中の方も働きやすい環境を整えています。お子さんの預け先に困らず、安心して仕事に取り組むことが可能。法人内の保育園を利用しない場合には、別途補助金を支給しサポートしています。 そのほか、心身の健康維持のための福利厚生も用意しています。職員は法人が契約している温浴施設・ジムを無料で利用することが可能です。健康維持のために体を鍛えたり、日ごろの疲れを癒やしたりするのに活用できます。
訪問看護ステーション笑福では、施設や利用者さまのご自宅においてお一人おひとりの生活に寄り添った看護を提供します。医療処置以外の業務に携わることも多くあり、病院で経験を積んできた方にとっては、ギャップを感じてまう環境かもしれません。 ただ、当事業所では入職後のギャップを少しでも軽減できるよう、病院での看護と異なる部分を随時丁寧に説明。訪問看護や施設での看護について、考え方や業務の進め方などのすり合わせを行い、理解を深めてもらえるようサポートします。 また、職場には質問や相談がしやすい雰囲気があるのでご安心ください。先輩職員も新人さんに声掛けを行いながら、安心して働けるようフォローします。 利用者さま一人ひとりと深く関われるのが訪問介護の醍醐味です。「人の役に立てている」という実感が得られやすく、やりがいを感じながら働けます。
訪問看護ステーション笑福(ほうもんかんごすてーしょんしょうふく)
〒3001222
茨城県牛久市南7-51-13
株式会社笑福 ( かぶしきがいしゃ しょうふく )