レバウェル

求人更新日:2025/01/06

社会福祉法人福田会

宮代学園看護師・准看護師求人 ( 正社員 )

福祉型障害児入所施設社会福祉法人

給与

月収

213,000

勤務地

東京都渋谷区 / 広尾

職種

看護師・准看護師

配属先

施設

正社員年間休日120日以上社会保険完備退職金あり

宮代学園

公開中の求人を見る

募集要項

職種

看護師・准看護師(施設)

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:なし
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    ※病院等での実務経験は問いません


応募要件

正看護師 必須

仕事内容

福祉型障害児入所施設における看護師業務 主に、知的障がいをもっている、小学校1年生~高校3年生までの子どもたちが、生活をしている福祉型障害児入所施設でのお仕事です。 仕事内容は、薬の管理や通院サポート、また検診の企画・実施など。


給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 213,000円 ~
  • 備考:
    残業手当 扶養手当(子一人につき10,800円)

賞与

  • 賞与 年3回(計3.4ヶ月/回)
  • 備考:
    ※3回目は業績に応じて

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 50,000円 / 月


待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 00:0009:00(休憩 60 分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:4 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:127 日
  • 休日制度:

    年間休日120日以上

現場スタッフ紹介

    • 職種:

      児童指導員
    • 入職年月:2020
    • 経験年数:児童指導員 2

    転職について

    入職した理由

    宮代学園を見学した際、職員やお子様が明るく挨拶をしてくれたのが決め手です。また、職員同士の仲がとても良さそうだったので、当施設で働きたいと思いました。

    働いてみての感想

    お子様のできることが一つずつ増えていると感じたときや、私の声掛けに対して笑ってくれたときにやりがいを感じます。 印象に残っているのは、異動前に担当していたお子様とのエピソードです。他部署に異動していた間も、そのお子様は個別支援の取り組みを頑張っていました。私が元の部署に戻った際、お子様が努力したことを教えてくれたときは、成長を感じました。

    職場について

    職場の魅力

    分からないことを聞きやすく、先輩職員が丁寧に指導してくれるのが魅力です。入職した際、業務内容やご利用者さまそれぞれの特性を詳しく教えてもらえたので、スムーズに仕事を覚えることができました。そのほか、自分の意見が言いやすく、風通しが良い職場であることも魅力の一つですね。

    おすすめの方、向いている人

    子どもが好きで、ご利用者さまの将来を一緒に考えられる人に向いていると思います。また、ご利用者さまのできることに着目し、伸ばしていけるような支援を行いたい人におすすめの職場です。

    プライベートとの両立

    休みの希望がとおりやすく、プライベートの時間を大切にできます。早番で早く帰れた日は時間があるので、本を読んだり映画を見たりして気分転換していますね。

    • 職種:

      児童指導員
    • 入職年月:2021
    • 経験年数:児童指導員 1

    転職について

    入職した理由

    学生時代に福祉を学び、障がい児の入所施設で働きたいと思ったのがきっかけです。採用担当者の親切な対応や職員が明るく働いている姿に魅力を感じ、入職を決めました。

    働いてみての感想

    お子様の楽しそうな表情を見たときや、目標を達成できたときにやりがいを感じます。当施設で働いて印象に残っているのは、入所しているA君とのエピソードです。入職して間もない頃、A君は私に対して見向きもしてくれませんでした。そこで、私はA君の好きな歌を覚えたり、話し方やリアクションをオーバーにしたりして、関わり方を変えていきました。すると、A君が私に話しかけてくれる回数が次第に増え、「◯◯さん!」と名前を呼んでくれるようになりました。初めて名前を呼んでくれたときは、何ものにも変え難い喜びを感じましたね。

    職場について

    職場の魅力

    職員同士の仲が良く、楽しく働けるのが魅力です。職場の人間関係の良さが、働きやすさにつながっていますね。

    おすすめの方、向いている人

    子どもが好きで、ご利用者さまの幸せを一番に考えられる人が向いていると思います。当施設で働くことで、障がい者に関する制度や発達支援についての知識を身につけられますよ。

    プライベートとの両立

    残業がほとんどないので、プライベートの時間を充実させることができています。夏季・冬季休暇もしっかりとれますよ。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

宮代学園で働く魅力

POINT

1

業務内容「ご家族と一緒に子どもを育てる」を大切に保護者さまと連携して支援します

宮代学園の職員が大切にしているのは、「ご家族と一緒に子どもを育てる」ことです。お子様とご家族は離れて生活しますが関係性は続いており、その上で、スタッフとご家族の連携はとても重要になります。ご家族の信頼を得ながら、子どものより良い将来に向けた育ちをいっしょに目指していきます。 特に、進路支援においては、ご家族の気持ちに寄り添ったサポートに尽力しています。高校卒業後はご家族のもとに戻るお子様もいますが、障害者支援施設やグループホーム、通勤寮に移行する方がほとんどです。ご自宅から遠方の施設に入所するケースもあるので、お子様やご家族との関係性が途切れないようなケアにも力を尽くしています。お子様が新たなスタートを切れるように職員として支援できるのは、入所施設である当施設ならではのやりがいです。

定員30名の中規模施設のため、家庭的な雰囲気の中でサポートできます


POINT

2

職場の特徴お子様の成長を間近で見られる職場。担当制でスキルアップにも繋がります

宮代学園の職員の業務内容は、お子様の食事や排泄、入浴といったADLの支援がメインです。お子様の「できること」に着目し、必要に応じて支援する中で自立を促しています。担当制でお子様を支援するので、スキルアップに繋がる経験を多く積むことができます。 自立支援の一環として、「衣服の着脱を一人でできるようになる」「排泄の自立を目指す」といったお子様の個別目標を年に2回以上設定しています。まずは担当職員が目標を考え、職場全体で共有、検討し、全員で決定するのでご安心ください。一人ひとりに合わせた支援を行う中で、お子様が「できた」と喜ぶ姿を見られたときは、仕事の醍醐味を感じられます。

月に2回の会議で情報共有し、お子様への最適な支援を考えます


POINT

3

教育・スキルアップ子どもが好きな方、大歓迎! 未経験者も研修でスキルを身につけられます

宮代学園は福祉施設での勤務経験がなかった職員が多くおり、未経験者も自信を持って働けるようにサポートしています。当施設ではお子様とじっくり向き合って支援することが大切なため、実務経験がなくても、「子どもが好き」という方は大歓迎です。 入職後は、先輩職員が業務内容をレクチャーします。少しずつ仕事が覚えられるよう、先輩職員がその都度フォローするのでご安心ください。先輩職員によるサポートのほか、スキルアップに繋がる研修もあるため、着実に知識・スキルを身につけられる環境です。研修内容はその年の施設の課題に合わせて決めており、「支援」や「日常業務」などについて学べます。外部研修に参加する機会もあるので、ご自身のキャリアプランに合わせてスキルアップを図ることが可能です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

お子様に合わせた支援を行えるよう、先輩職員がフォローします

宮代学園はお子様にとって通過施設であり、職員は「お子様の人生を選択する」という気持ちで仕事に取り組んでいます。お子様の日々の支援に加えて、お子様の進路決定に携わるという大きな責任があることから、「思っていたよりも仕事が大変」と感じるかもしれません。 宮代学園に入職した際は、お子様それぞれの特性を知ることから始まります。当施設で働く際は、お子様によって支援内容やコミュニケーションのとり方などを柔軟に変えることが大切です。 お子様の対応について悩みがあるときは、先輩職員がいつでも相談に乗るのでご安心ください。職員一丸となって支援内容を考える風土が根付いており、入職して間もない方も、アドバイスをもらう中で一人ひとりに合う支援を少しずつ行えるようになります。じっくり考えた支援内容がお子様の成長につながったときは、「この仕事をしていて良かった」と強く感じられるはずです。

職場の風景

宮代学園の職場環境について

宮代学園の基本情報

事業所名

宮代学園(みやしろがくえん)

所在地

1500012

東京都渋谷区広尾4-2-12

交通情報

駅から徒歩5分以内
  • 東京メトロ日比谷線広尾駅 徒歩 5 分

  • 備考:
    駅から近いため通勤も便利です

施設形態

福祉型障害児入所施設社会福祉法人

入居者数

  • 定員:30 人
  • 利用者数:30 人

施設情報

法人情報

社会福祉法人福田会 ( しゃかいふくしほうじんふくでんかい ) 

ホームページ