レバウェルリハビリ

求人更新日:2025/04/04

株式会社リレイト
グリンケア訪問看護ステーション理学療法士求人 ( 正社員 )

訪問看護ステーション
給与

月収

330,000

380,000

勤務地 東京都足立区 / 西新井
職種

理学療法士

正社員理学療法士 必須未経験OK・初心者OKブランクOK普通自動車免許歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり制服付与日勤のみ可4週8休社会保険完備教育制度あり制服付与

訪問看護ステーションの理学療法士を募集!残業ほぼなし。直行直帰も可能です。

グリンケア訪問看護ステーションは、看護師とリハビリ職がお互いに相談しやすい環境です。同じ事務所にケアマネもいますので在宅の相談・意見が気軽に聞けます。少子高齢化が進む社会の中、利用者様が住み慣れた場所で最期まで自分らしくいきいきとした生活を営めるよう在宅生活を支えるサービスを一緒に提供していきましょう。 利用者様にとっても、スタッフにとっても安心の環境づくりを行ってまいります。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:6 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    経験・年齢不問 専修学校以上 ※車免許ない方は原付免許必須 制服、訪問物品は貸与 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)

応募要件

理学療法士 必須普通自動車免許歓迎即日勤務OK副業・WワークOK時短OK髪型・髪色自由未経験OK・初心者OKブランクOK

仕事内容

在宅サービス運動器リハビリ心臓リハビリがんリハビリ脳血管リハビリ呼吸器リハビリ難病リハビリ機能訓練

理学療法士職務全般 ご利用者様のご自宅、入居施設にて1日5~6件の訪問リハビリを お願いします。ルートは周りやすいように組みますので残業はほとんどありません。

給与・賞与

日・祝日給与UPあり賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 330,000円 ~ 380,000円
  • 年収 4,200,000円 ~ 4,800,000円
  • 備考:
    想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。

賞与

  • 賞与:あり
  • 備考:
    会社の実績によります

昇給

  • 昇給:あり
  • 備考:
    能力と会社への貢献度を考慮して昇給を決めます

手当

  • 通勤手当:~ 20,000円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備教育制度あり制服付与

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

教育制度

  • 教育制度:あり
  • 備考:
    新人研修他

その他福利厚生

  • 制服付与
  • 日・祝日給与UPあり

勤務時間・勤務体制

日勤のみ可時短勤務相談可18時までに退社可オンコールなし・免除可

勤務時間

  • 09:0018:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    【休日・休暇】 週休2日 土、日、その他 年末年始休暇 慶弔休暇 有給休暇10日(6ヵ月経過後の年次日数)

勤務形態

  • 日勤のみ可
  • 時短勤務相談可
  • 18時までに退社可
  • オンコールなし・免除可

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:あり
    8 時間分の時間外手当として 20000 円を支給
  • オンコール:なし
  • 転勤:なし

休日・休暇

4週8休

休日

  • 年間休日:119 日
  • 休日制度:

    4週8休

  • 備考:
    週休2日制 土日休みなどご希望の曜日を休日。土曜または日曜勤務の場合は手当支給。

こんな人に来てほしい

こんな人に来てほしい!

自分の能力・技術を生かす地域や社会の役に立ついろんな職種と連携して働く周りに質問しやすい誰もが平等な関係である従業員定着率高い誰かの役に立つ働きに見合った給与がもらえるワークライフバランスを重視する子育てと両立しやすい

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    看護師・准看護師
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:202210月

転職について

入職した理由

友人から紹介を受け、パート職員としてグリンケア訪問看護ステーションに入職しました。実際に働いてみて、所長の人柄や当事業所の理念に魅力を感じたことが正社員として勤務することを決めたきっかけです。

職場について

職場の魅力

当事業所は職員同士でお互いをサポートする風土があります。訪問後には、職員で約10分~30分の申し送りを実施。困難事例のカンファレンスをしたり、呼び出しの可能性がある利用者さまへの対応方法について報告したりしています。また、系列事業所の職員と連携することも。たとえば、利用者さまからサービスの内容に関する質問を受けた場合に、ケアマネジャーにつなげることもあり、チームワークが良い職場だと感じています。

その他

仕事のやりがい

前職の病院勤務と比較して、訪問看護は利用者さまの生活そのものを支えていると感じています。訪問看護はカルテだけに目を向けるのではなく、実際に利用者さまの状態を観察し、最適なケアをしながら、利用者さまが過ごしやすい環境を整える必要がある仕事です。また、最初から最後まで、利用者さまに寄り添ってお看取りできるところも、訪問看護ならではのやりがいだと感じています。

レバウェル編集局が取材しました!グリンケア訪問看護ステーションの取材レポート

グリンケア訪問看護ステーションで働く魅力

POINT

1

教育・スキルアップ

手厚いサポート体制。新入職員のスキルレベルに合わせた教育が魅力です

グリンケア訪問看護ステーションは、新入職員が無理なく仕事を習得できる環境です。入職後3ヶ月間は試用期間として先輩職員に同行し、1日に6件~7件ほど訪問。対応しやすい利用者さまから少しずつ慣れていき、一人でケアできるようになったら、単独で利用者さまのご自宅に伺います。また、将来的に担当を依頼したい利用者さまを所長が選び、重点的に訪問することも。信頼関係を築きやすいよう配慮しています。 当事業所は、新入職員への教育が手厚いところが魅力です。訪問看護師は、携帯型エコーを持参して膀胱や肺、留置しているチューブの状態を丁寧に確認。水分や体重の管理をはじめとした心不全管理も行っており、場合によっては医師の指示のもと、リンパマッサージも行います。新人職員は、同行訪問によってケアの様子を間近で見学でき、分からないことがあれば先輩職員に質問が可能。実践で課題が発生した場合には、適切なアドバイスを受けられ、新入職員のスキルアップにつながっています。

POINT

2

働きやすさ

働きやすい職場づくりに注力。職員の状況に応じた業務の采配を行っています

グリンケア訪問看護ステーションは、職員が働きやすい職場づくりを行っています。過去には、待機時間が身体的に負担になるという職員の意見を汲み取り、待機業務を撤廃。また、オンコールは主に所長とパート職員が担当しているため、常勤職員は緊急時の呼び出し対応がありません。日勤とオンコールの担当を分けることで、常勤職員の負担軽減につながっています。一方で、緊急時の対応を経験したい要望があれば、常勤職員も従事が可能。職員の要望に応じて、業務内容を調整しています。 当事業所では、近隣から通勤している職員の場合、基本的に訪問先に直行直帰しています。移動は、車や原付バイク、電動自転車がメイン。訪問の手段は職員の判断に任せており、希望の手段を選べます。また、利用者さまの記録は、訪問の合間や車のなかで作成。タブレットの電子カルテを活用しており、業務の効率化を実現しています。

POINT

3

職場の特徴

職員同士の連携が抜群。職種を問わず、お互いに助け合う風土があります

グリンケア訪問看護ステーションは、経験豊富な職員が多いところが特徴です。医療依存度の高い方への対応がスムーズで、地域の医療機関から利用者さまのケアを依頼されることが多くあります。実際に、「グリンケア訪問看護ステーションにお任せすれば安心」とお褒めのお言葉をいただいたことも。訪問看護事業所として信頼を得ています。 当事業所は、職員同士の連携が密で、困ったことがあればいつでも相談できる環境が整っています。連絡ツールは、電話やチャットを活用しており、困ったことがあれば随時相談が可能です。利用者さまやご家族、ケアマネジャーからサービスに関する問い合わせが来ることも。事務所では事務員がほかの職員への取り次ぎ対応をしており、直接的なケアに関わる内容以外の質問があった場合も安心です。職種に関係なく、職員同士がお互いに協力し合って業務に取り組む風土があり、新人職員もすぐに馴染めます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

同行訪問で不安を払拭。毎回、異なった訪問先へ赴き、経験を積んでいきます

グリンケア訪問看護ステーションは、医療依存度の高い利用者さまが多く、専門性の高い知識や技術が必要な処置が発生することがあります。そのため、新入職員は、自分のスキルで対応できるか不安に感じることがあるかもしれません。 当事業所では、職員の習得度に合わせた教育を行っており、段階的なスキルの向上を図っています。たとえば、入職後は対応しやすい利用者さまの訪問からスタートし、急変の可能性がある方や状態が不安定な利用者さまへの訪問は行いません。また、同行訪問の際は必要な処置のほか、利用者さまのご自宅の場所やお顔、容体などもしっかり覚えられるようサポートしています。さらに、複数の場所を訪問することで経験を積んで欲しいという所長の方針から、毎回、異なる先輩職員が教育を担当。訪問看護の経験がない方も、着実にステップアップしていけます。

職場の風景

グリンケア訪問看護ステーションの職場環境について

グリンケア訪問看護ステーションの職場環境スコア

事業所全体

平均
年齢

40

未経験

30

%

男女比

47

%

:

53

%

看護師・准看護師

平均
年齢

40

未経験

30

%

男女比

22

%

:

78

%

作業療法士

平均
年齢

27

未経験

70

%

男女比

100

%

:

0

%

理学療法士

平均
年齢

30

未経験

50

%

男女比

100

%

:

0

%

柔軟な
勤務スタイル

勤務時間で
きっちり

一人で
もくもく

大勢で
連携して

育成重視

即戦力重視

グリンケア訪問看護ステーションの基本情報

事業所名

グリンケア訪問看護ステーション(ぐりんけあほうもんかんごすてーしょん)

所在地

1210815

東京都足立区島根4丁目38-5

交通情報

車通勤可
  • 東武伊勢崎線西新井駅 徒歩 13 分

施設形態

訪問看護ステーション

休業日

  • 祝日は営業
  • 年末年始は休み

その他、設備

電子カルテあり駐車場あり
  • カルテ
    • 電子カルテ
    • 備考:
      カイポケ
  • 駐車場
    • 駐車場
      • 駐車場あり

職員情報

  • 全体
    • 人数:15 名
    • 平均年齢:40 歳
    • 男女比:47% : 53% 
    • 未経験:30%
  • 看護師・准看護師
    • 人数:9 名
    • 平均年齢:40 歳
    • 男女比:22% : 78% 
    • 未経験:30%
  • 作業療法士
    • 人数:3 名
    • 平均年齢:27 歳
    • 男女比:100% : 0% 
    • 未経験:70%
  • 理学療法士
    • 人数:2 名
    • 平均年齢:30 歳
    • 男女比:100% : 0% 
    • 未経験:50%

法人情報

株式会社リレイト ( かぶしきがいしゃりれいと ) 

ホームページ

グリンケア訪問看護ステーション周辺の理学療法士求人(正社員)

理学療法士の求人

正社員

月収

260,000

400,000

理学療法士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

理学療法士の求人

正社員

月収

350,000

ヘルパーやケアマネなどと連携して、個別性の高いケアを実践できる環境です

理学療法士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備日勤のみ可年間休日120日以上

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

理学療法士の求人

正社員

月収

300,000

400,000

江戸川区の訪看事業所。利用者さまとご家族が笑顔になる支援を目指しています

作業療法士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

理学療法士の求人

正社員

月収

260,000

入浴・リハビリ特化のデイサービス。半日型で多くの利用者さまと関われます

理学療法士 必須普通自動車運転免許 歓迎交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

理学療法士の求人

正社員

月収

280,000

プライベートを大事にできる職場で、施術師として経験の幅を広げていけます

理学療法士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備日勤のみ可

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

Loading…