レバウェル

求人公開日:2024/09/10

株式会社アクセルトライ

アクセルトライおおた生活支援員求人

就労移行支援

給与

月収

230,000

290,000

勤務地

東京都大田区

職種

生活支援員

正社員年間休日120日以上社会保険完備

「カジュアル」がモットー。型にはまらない自由な支援を提供できる事業所です

アクセルトライおおたは、2016年に設立した就労移行支援事業所です。京浜東北線「大森」駅および京急本線「大森海岸」駅から徒歩約5分と、アクセスしやすい場所に位置しています。定員数は20名で、利用者さまのうちうつ病の方が半数以上。20代~60代まで、幅広い年齢層の方がいらっしゃいます。「カジュアル」という言葉をモットーに、形式に当てはめない支援を行うことを大切にしている事業所です。 当事業所では、個別と集団の2通りのプログラムを通じて、利用者さま一人ひとりの特徴やそのときの状況に合わせた柔軟な支援を行っています。個別プログラムは、「資格取得のための勉強をしたい」「仕事に関する専門書を読みたい」など、利用者さまがやりたいことに自由に取り組める時間を設けているところが特徴です。集団プログラムについては、基本的に曜日ごとに内容を固定し、当日来られる利用者さまの特性やスキルに合わせて調整しています。プログラムの内容は、スタッフの意見をもとに決定。「こういうことを学びたい」という利用者さまのニーズに合わせて、オリジナル企画の立案が可能です。企画がうまくいかなかった場合も、どうすれば次は成功するかという改善案を皆で話し合っています。失敗をおそれずチャレンジできるところが、当事業所の魅力です。

アクセルトライおおた

公開中の求人を見る

募集要項


雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    試用期間:雇用形態以外は条件変更なし ※入社後3ヶ月は契約社員として勤務していただきます 応募要件 本業種未経験からご応募可能です。 他業種経験有の方も歓迎です。 歓迎要件 ・下記いずれかの資格をお持ちで、3年以上福祉・介護等の業務従事経験のある方 ・介護福祉士 ・精神保健福祉士、社会福祉士、その他の国家資格 ・介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級/基礎研修) ・介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級) ・その他サービス管理責任者資格有の方優遇


応募要件

無資格OK介護福祉士 歓迎社会福祉士 歓迎精神保健福祉士 歓迎

仕事内容

一般業務に就労したいうつ病などの障がいのある方のために、必要な知識・能力を身につけるサポート業務をお任せします ・ハローワークへの登録同行や仕事探しのサポート ・基礎学力習得の補助 ・イベントごとの運営など 【1日の業務の基本的な流れ】 09:15~職員朝礼 09:40~事業所開所→利用者来所対応(挨拶→利用者の体調チェック)10:00~利用者朝礼(挨拶の練習→ラジオ体操→自律神経のための耳の体操→1日のプログラムの説明)10:10~プログラム1コマ目対応(この間にスチーマーで利用者向けお弁当準備)11:00~利用者休憩 11:10~プログラム2コマ目対応 12:00~昼食(スタッフも利用者と一緒に食事をする事で交流を図ります)13:00~プログラム3コマ目対応 13:50~利用者休憩 14:00~プログラム4コマ目対応 14:50~利用者終礼(今日1日取り組んだ事、感想、次回通所日の報告)、利用者日報対応 15:00利用者対応終了 15:00 以降 利用者対応取りまとめ、広報活動、各利用者の様子など振り返りのミーティング、来客対応など 17:15業務終了


給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 230,000円 ~ 290,000円
  • 備考:
    給与の備考 福祉サービス系の実務経験が3年以上の方は優遇 昇給:年1回 想定年収 【生活支援員/2年目】 ・入職1年目322万円 ※想定年収は1年間在籍した際に支給される金額の一例です。 賞与の支給額や勤務時間などにより前後する可能性があります。

賞与

  • 賞与:あり
  • 備考:
    7月・11月付与

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 27,000円 / 月

    備考:
    規定支給(月額上限あり)自転車通勤応相談


待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 00:0008:15(休憩 60 分)
  • 備考:
    ※日勤のみ可 休日 完全週休2日制(日+他1日) 長期休暇・特別休暇 有給休暇

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:あり

    10 時間分の時間外手当として 20000 円を支給


休日・休暇

年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:120 日
  • 休日制度:

    年間休日120日以上

現場スタッフ紹介

    • 職種:

      生活支援員
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:20235月
    • 経験年数:生活支援員 2

    転職について

    入職した理由

    もともとアクセルトライの代表と知り合いで、以前働いていた職場を退職する際に声を掛けていただいたことがきっかけです。福祉の仕事は未経験でしたので、いろいろ学びながらやってみたいと思い、入職を決めました。

    働いてみての感想

    福祉の仕事の奥深さや幅広さを知るたびに、本当に良い経験をさせてもらっていると実感する毎日です。また、この仕事を行う中で、福祉に関わっている方々への尊敬の気持ちも芽生えました。

    職場について

    職場の魅力

    幅広い年齢層のスタッフがおり、さまざまな話題の会話を楽しんでいます。また、事業所内の雰囲気も明るく、仲間同士で和気あいあいと交流できるところも魅力です。

    その他

    この仕事のやりがい

    利用者さまの笑顔を見られると、うれしいなと思いますね。利用者さまが笑っている瞬間を見られることも、やりがいに感じられることの一つです。

    • 職種:

      生活支援員
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:20232月
    • 経験年数:生活支援員 6

    転職について

    入職した理由

    以前は就労継続支援B型の事業所に勤務していました。その中で、新しい福祉の分野に挑戦したいと思ったことが応募のきっかけです。

    職場について

    職場の魅力

    代表や施設長は、スタッフの「やってみたい!」という思いを積極的に応援してくれます。“失敗してもいいから、やってみよう”と言ってくれるので、挑戦できる機会が多数設けられているところが魅力ですね。

    その他

    この仕事のやりがい

    自分の支援や声掛けなどで、利用者さまに笑顔になっていただけるのがやりがいです。利用者さまの中には、いろいろな施設を渡り歩いてきた方もいらっしゃいます。数ある施設を経験された中で、“ここに来ると1日があっという間だった”と言っていただけることがうれしいです。“もう終電の時間になってしまった”と、1日が終わることを惜しんでくださる方もおり、そういった声を聞くと良い支援ができたと実感できます。

    • 職種:

      生活支援員
    • 雇用形態:契約社員
    • 入職年月:20246月

    転職について

    働いてみての感想

    さまざまな利用者さまがいらっしゃるので、それぞれに合わせた対応を行うことに大変さを感じました。しかし、先輩スタッフがやさしく丁寧に教えてくれるので安心して働けています。

    職場について

    プライベートとの両立

    定時に帰宅できることが多い職場なので、プライベートの時間も大切にしながら働けるところがうれしいです。

    この仕事への思い

    今よりも利用者への対応スキルを上げていき、一人ひとりに合った支援の仕方をしていきたいと思っています。利用者さまにまた次の日も来たいと思っていただけるような対応を心掛けていきたいですね。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

アクセルトライおおたで働く魅力

POINT

1

職場の特徴業務の状況をこまめに共有。スタッフが安心して働けるよう配慮しています

アクセルトライおおたでは、スタッフ同士が密に情報共有を行っています。朝のミーティングでは、業務内容の確認とともに、当日の利用者さまに関する注意事項を共有。「この方の席はここにする」「この言葉は使わないようにする」など、利用者さまそれぞれに合わせた対応方法を、スタッフ全員に周知しています。また、当日の利用者さまの様子を共有する場として、1日の振り返りを行うミーティングも実施。スタッフは基本的に利用者さまと1対1で接するため、偏りがちな情報を集約することで、支援の仕方に行き違いが生じないよう注力しています。スタッフ全員が共通認識を持ち、一貫した支援ができるのが当事業所の強みです。 スタッフ同士の仲の良さも、当事業所の魅力の一つ。事務作業の時間には、何気ない会話を楽しみながらコミュニケーションをとっています。仕事以外のことも気軽に話せる雰囲気があるところも自慢です。当事業所では、利用者さまが健やかに過ごすには、スタッフ同士の関係性も大切だと考えています。横のつながりを大切にし、楽しく働ける環境づくりを事業所全体で行っているので、新人スタッフもなじみやすい職場です。

2つの路線の駅から徒歩約5分の場所にあり、通いやすいところも魅力です


POINT

2

働きやすさ有休は半日から取得可能。スタッフの負担軽減にも注力している職場です

アクセルトライおおたは、自分の時間を大切にしながら働ける職場です。年間休日数は110日以上で、日曜日と平日1日を休みとした週休2日制。有休も消化しやすく、半日単位から取得が可能です。スタッフの中には、通院や親の介護などで半日休みを取得する人も多数います。自身や家庭の都合に合わせて働きやすいところが魅力です。また、残業は月に10時間以内。退勤のチャイム後、急ぎの業務がない場合は、早く帰るよう施設長やリーダーから声かけを行っています。 職場内の情報共有ツールとして、LINE WORKSを使用している当事業所。利用者さまの状態や当日の出来事などで変化があった際には、その都度報告を行っています。スタッフは基本的に1人1名の利用者さまを担当しますが、LINE WORKSを使用することで、ほかのスタッフの業務状況を把握することが可能。業務量の多いスタッフがいる場合は仲間同士でフォローし合い、1人に負担が集中しないよう体制を整えています。

利用者さまに楽しんでもらえるような支援の仕方を、スタッフ全員で考えています


POINT

3

教育・スキルアップ段階を踏みながら少しずつステップアップ。資格取得の費用補助もあります

アクセルトライおおたは、新人スタッフが着実に業務を学んでいける教育体制が整っています。入職後は、利用者さまのお弁当やコーヒーの準備など、1日の最低限の業務を学ぶところからスタート。その後は、先輩スタッフのサポートのもとで集団プログラムに参加し、利用者さまと接していく流れです。話しやすい利用者さまと関わるところから始められるので、徐々に慣れていけます。利用者さま視点でプログラムに参加することで、より良い支援につなげるのが当事業所の方針です。集団プログラムで学びを深めたら、利用者さまの担当に着任。まずは1名から担当し、少しずつ人数を増やしていきます。利用者さまの基本的な情報がまとめられているファイルを見たり、スタッフ同士で確認したりしながら、適切な支援の仕方を常にアップデート。分からないことがあれば、その都度先輩スタッフに相談できるので安心です。 当事業所では、福祉に関する資格取得に掛かる費用の一部を補助しています。実際にこの制度を利用し、公認心理士の資格を取得したスタッフが活躍中です。生活支援者としてのスキルアップを積極的に応援しています。

利用者さまの意見を尊重しながら、一人ひとりに合ったプログラムを考案できます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

模擬練習も実施。慣れるまで先輩スタッフと一緒に訪問できるので安心です

アクセルトライおおたでは、新たな利用者さまを増やすための広報活動にも力を入れています。基幹相談支援センターや行政機関、心療内科のあるクリニックを訪問し、パンフレットの設置を依頼するのも、大切なスタッフ業務の一つです。営業職に近い視点も必要になることから、外部機関との関係性をうまく構築できるか心配になる方もいらっしゃるかもしれません。 当事業所では、新人スタッフが安心して訪問できるよう手厚くフォローしています。外部機関へ訪問に行く際は、先輩スタッフが同行してやりとりをアシスト。スムーズな関係性を築けるよう、先輩スタッフから先方へ新人スタッフを紹介するので安心です。また、あいさつや事業所の説明の仕方、名詞やパンフレットの渡し方などのシミュレーションも事前に行うため、練習を重ねながら徐々に慣れていけます。

職場の風景

アクセルトライおおたの職場環境について

アクセルトライおおたの基本情報

事業所名

アクセルトライおおた(あくせすとらいおおた)

所在地

1430016

東京都大田区大森北2-2-10 AMT大森ビル5F

施設形態

就労移行支援

法人情報

株式会社アクセルトライ ( かぶしきがいしゃあくせるとらい )