レバウェル看護

求人公開日:2024/09/17

一般社団法人公心会

一般社団法人公心会 あいち保健管理センター看護師・准看護師求人 ( 正社員 )
障害者支援施設精神科デイケア
給与

月収

255,600

340,800

勤務地 愛知県名古屋市東区
職種

看護師・准看護師

配属先

訪問

正社員正看護師 必須准看護師 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備社会保険完備

25名以上の公認心理士が在籍。お互いに知識を補いながら成長できる環境です

一般社団法人公心会 あいち保健管理センターは、地下鉄東山線「新栄町」駅より徒歩で約4分と通勤に便利な場所にあります。利用者さまは18歳~64歳までと幅広い年齢の方が通っており、男女の比率は5対5ほど。うつ病や脅迫性障がい、適応障がいなどのメンタルヘルス不調がある方に対し、心理カウンセリングや認知行動療法、集団プログラムをとおして、社会復帰できるように支援しています。 当施設の特徴は、25名以上の公認心理士が勤務していることです。それぞれの分野に特化した公認心理士が在籍しており、利用者さま一人ひとりに合った支援が提案できます。分からないことがあれば専門知識のある職員に相談することが可能です。職員同士でアドバイスし合い知識を補いながら、カウンセリングの質を高めています。 また、当施設では医師と公認心理士が主体となって支援を行っているため、心理士の専門用語を使って多職種とコミュニケーションがとれるのも魅力の一つです。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:6 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

正看護師 必須准看護師 必須普通自動車運転免許 必須

仕事内容

☆訪問看護事業拡大の為、看護師の方を募集しています☆ 【業務内容】 対象者=精神疾患をお持ちの方々 ・利用者様の服薬指導 ・生活指導 ・バイタルサインチェック等の看護師業務 ・利用者様の相談対応 ・その他、記録、事務業務や電話対応等の業務等

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 255,600円 ~ 340,800円
  • 備考:
    給与は、経験・能力等総合的に考慮し決定。 【試用期間について】 1.試用期間の期間 6ヵ月 2.試用期間中の賃金 時給1500円 3.試用期間中の雇用形態 パート(フルタイム)

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    上限あり

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 00:0009:00(休憩 60 分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:110 日

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    公認心理師・臨床心理士管理職・マネージャー
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:201411月

転職について

入職した理由

一般社団法人公心会 あいち保健管理センターで勤務していたのですが、精神科訪問看護ステーションを立ち上げるタイミングで転籍しました。

職場について

職場の魅力

利用者さまが望んでいることをきちんと汲み取り、その方に合った選択肢を提案できるところが魅力だと思います。

おすすめの方、向いている人

利用者さまを「治したい」という気持ちがある方と働けるとうれしいです。また、悩みを抱え込まずにきちんとほかの職員に吐き出せる方に来ていただきたいですね。もちろん、管理者や先輩職員からも積極的に声を掛けて相談しやすい雰囲気なので安心です。

プライベートとの両立

子どもの体調不良で急遽休む場合には、職員がお互いにカバーしながら対応しています。家庭も大切にできる職場です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

一般社団法人公心会 あいち保健管理センターで働く魅力

POINT

1

職場の特徴

徐々に知識を深められる職場。担当は職員の様子を見ながらお任せしています

一般社団法人公心会 あいち保健管理センターは、複数の症例に触れられる環境です。はじめにカウンセリングを行って利用者さまのお話を伺うことで、一人ひとりにあった支援プログラムを提案できます。1件あたり約50分のカウンセリングを1日最大7件~8件実施。不慣れな分野に対応する際は、その分野に対して知識が深い先輩職員がサポートしているので安心です。 また当施設では、最初は担当を1件からお任せして、徐々に対応する件数を増やしています。職員のスキルやキャパシティなどを管理者が見ながら件数の調整を行っているので、心配はいりません。先輩職員や管理者からのサポートがあるなかで経験を積める環境です。 当施設では、公認心理師法が施行される前からエビデンスに基づく認知行動療法を実施しています。2014年から長期にわたって続いている当施設だからこそ、認知行動療法を着実に身につけることが可能です。

利用者さまと1対1で向き合い、丁寧な心理カウンセリングを実施しています

POINT

2

働きやすさ

業務量を調整し残業を削減! 職員同士が自然とフォローし合える体制です

一般社団法人公心会 あいち保健管理センターは、同じ職種の職員が多く在籍しており、職員一人に負担が偏らないよう助け合える体制です。残業にならないよう、管理者が職員の様子を見ながら対応する件数を調整しています。ほかの職員が対応量の多い職員のケースを巻き取ることも。同じ職種が多数集まる当施設だからこそ、職員同士で協力し合って対応することが可能です。 また当施設では、長期の休暇期間を職員の人数を減らして営業を行うことで、職員が有休を取得しやすい体制を整えています。GWやお盆休み、年末年始などにきちんと休めることはもちろん、土曜日、日曜日とつなげて連休の取得も可能です。プライベートの時間を確保して働けます。

施設内は落ち着いた雰囲気があり、自社ビルならではの快適な空間です

POINT

3

教育・スキルアップ

いつでも質問が可能! 新入職員に対して一人の相談役がつきサポートします

一般社団法人公心会 あいち保健管理センターでは、手厚い教育を行っています。入職後は認知行動療法を実践している先輩職員や管理者が個別でつき、相談役を担当。朝のミーティングの際に新入職員の質問や疑問に答えています。そのほかにも、行動療法士の資格を保有する上司からアドバイスを受けることや、担当している症例に応じて、うつ病や双極症、不安症、強迫症などの各疾患に特化して学んだスーパーバイザーから指導を受けることも可能です。専任の先輩職員や管理者のサポートがある安心感のなかで成長できます。 当施設は、職員がスキルアップできる環境です。希望する職員は系列法人が主催するセミナーへ無料で参加できます。多職種や県外から受講される方もおり、グループワークをとおして意見を交換し多方面からの見解を学べるのも魅力です。また、別法人のセミナーにも参加でき、最先端の行動療法を学べる機会が豊富にあります。

1階と3階はラウンジ。利用者さまが休憩できるスペースになっています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

いつでも質問でき、未経験の方も挑戦しやすい体制で安心して働けます

一般社団法人公心会 あいち保健管理センターでは、認知行動療法に基づいたカウンセリングを行っています。心理学のなかでも学派がたくさんあるため、認知行動療法を初めて学ぶ方のなかには「学んできたものと違う」と自信をなくすことがあるかもしれません。 しかし当施設は、職員の学びに対する前向きな意欲をしっかりとバックアップしている環境です。入職後は、相談役として先輩職員や管理者がつき、アドバイスを行っています。そのほか、最先端の認知行動療法を学べる機会も豊富です。サポート体制がきちんと整っているため、心配はいりません。また、勤務した際のイメージがつくように、自主応募された方には面接選考後にインターンとしてプログラム療法や心理カウンセリングの見学を行っています。新入職員が安心して入職できるよう、事前に業務の内容をしっかり把握できる体制です。

職場の風景

一般社団法人公心会 あいち保健管理センターの職場環境について

一般社団法人公心会 あいち保健管理センターの基本情報

事業所名

一般社団法人公心会 あいち保健管理センター(いっぱんしゃだんほうじんこうしんかいあいちほけんかんりせんたー)

所在地

4610005

愛知県名古屋市東区東桜2丁目14-7 CBT名古屋ビル

施設形態

障害者支援施設精神科デイケア

法人情報

一般社団法人公心会 ( いっぱんしゃだんほうじんこうしんかい )