レバウェル保育士

求人更新日:2025/07/07

特定非営利活動法人 子育てネット・森の妖精たち
こびとの森幼保園保育士求人 ( パート・アルバイト )

認可保育所
給与

時給

1,200

1,300

勤務地 埼玉県さいたま市南区
職種

保育士

パート・アルバイト保育士 必須保育士 歓迎年齢不問未経験OK・初心者OKブランクOK交通費支給あり社会保険完備教育制度あり社会保険完備復職支援あり教育制度あり育児支援あり

平屋建ての造りで全体に目が行き届く保育園。未経験の方も安心して働けます

こびとの森幼保園は、特定非営利活動法人 子育てネット・森の妖精たちが2005年に開設し、2023年より認可園に移行した保育園です。1~5歳の各クラス8名ずつで定員40名。建物は平屋建ての間仕切りがない造りとなっており、全体が見渡しやすいところが特徴です。当園には保育士・保育補助・管理栄養士・調理員が在籍しているほか、外部から英語や絵画の講師も招いています。職員の年代は20~60代で30代がボリュームゾーン。女性が約9名・男性が約2名です。 当園は、「体験から学ぶ」ことを大事にしています。たとえば、子どもの間でケンカが発生してもすぐ仲裁には入らず、「ケンカ」という経験を積むことを優先。子どもが解決までを体験できるよう、職員が必要に応じたサポートを実施する体制です。 また、1、2歳児に対しては「自分でできた」という成功体験を大事にするため、子どもができることには手を出し過ぎず、じっくりと見守ることを大切にしています。職員皆が共通認識を持ち、同じ方向を向いて保育目標の実現を目指しており、子どもの成長を支えることにやりがいを感じながら働ける職場です。 当園は、保育士が未経験の方も就業OK。実際に、未経験から働いて力を付けている職員がたくさんいます。隣のクラスの様子も見られる建物の特性を活かし、新人さんが困ったときもすぐにヘルプが出しやすい環境。周りの職員もアドバイスがしやすく、未経験の方も安心して仕事に慣れていけます。

募集要項

職種

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    雇用期間:1年(原則更新) 社会保険制度あり(該当者)

応募要件

保育士 必須保育士 歓迎男性活躍中即日勤務OK年齢不問学歴不問未経験OK・初心者OK新卒OK第二新卒OKブランクOK

壁のない保育園ですので、助言や相談をしながら進めていけます。ブランクのある方でも大歓迎です。

仕事内容

1歳児~5歳児までの保育業務 幼児クラス保育(体験・学び・遊びの共感と導き) 乳児クラス保育(食事・着脱・遊びの援助と導き) フリーで担任の補佐、活動の援助と導きをします

給与・賞与

昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,200円 ~ 1,300円

賞与

  • 賞与 年2回(計1.75ヶ月分)
  • 備考:
    前年実績3.5カ月/年

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    交通費支給 上限7,000円(月120時間以上…上限20,000円) マイカー通勤可(駐車場代実費)

待遇・教育制度

社会保険完備復職支援あり教育制度あり育児支援あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:なし

教育制度

  • 教育制度:あり
  • 備考:
    外部講師研修・職場内研修

その他福利厚生

  • 復職支援あり
  • 育児支援あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 23:0008:00(休憩 60 分)
  • 23:0004:00(休憩 0 分)
  • 05:3010:30(休憩 0 分)
  • 備考:
    午前のみ・午後のみ勤務等、週〇日希望等、ご相談ください。

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし
  • 転勤:なし

休日・休暇

日祝休みシフト制有給消化率ほぼ100%

休日

  • 休日制度:

    日祝休み

    シフト制

    有給消化率ほぼ100%

休暇

  • 有休消化率 100 %

こんな人に来てほしい

こんな人に来てほしい!

人とコミュニケーションを取って笑顔で楽しく働ける方

オープンなコミュニケーションチームワークを大切にするプライベートでも仲良くする人の感情を大事にする周りに質問しやすい誰もが平等な関係であるフィードバックがもらいやすい個人の成果を大事にする仕事を楽しむ

現場スタッフ紹介

30代前半

  • 職種:

    保育士
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2019
  • 経験年数:保育士 10

転職について

入職した理由

前職の同僚がこびとの森幼保園に入職し、私のことを誘ってくれたのがきっかけです。その知人の「良い職場だよ」という言葉に惹かれて入職を決めました。

職場について

職場の魅力

同年代の職員が多く、気さくに話しやすい関係を築けているのが魅力だと思います。プライベートで一緒に出かけることもありますよ。

この仕事への思い

私は1歳児の担任をしています。日々の業務のなかで、園児たちがじっと座っていられるようになるといった成長を感じたり、満面の笑みを向けてもらえたりすることが大きなやりがいです。 園児には、子どもらしく素直に、楽しく笑顔で過ごしてほしいと考えています。そのために大切にしていることは、自分自身が笑顔で業務に励むことです。加えて、遊ぶときは全力で遊び、叱るときはしっかり叱るといったメリハリも重要視しています。

教育体制

当園は、職員が直さないといけないところについて逐一指導してくれる環境です。さらに、改善できていたらすぐに褒めてもらえるので成長実感を得やすく、前向きに働いていけます。

40代後半

  • 職種:

    保育士主任・チーフ
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:20232月
  • 経験年数:保育士 11

転職について

入職した理由

以前働いていた保育園でも主任をしていたのですが、クラス担任を持ちたいと思い転職を決めました。こびとの森幼保園に応募したのはいろいろな年代の方が働いているのと、乳幼児園や保育園、幼保園と1つの法人でさまざまな系列園があり、いろいろ学べると思ったからです。

働いてみての感想

こびとの森幼保園は1学年1部屋ではなく、オープンスペースでいろいろな先生がいる安心感があります。自分も隣のクラスを見られますし、質問があればほかの職員にすぐ聞ける環境です。 職員はさまざまな年齢や職歴、人生経験を積んだ人がおり、いろいろな意見を聞くことができます。私自身40代ですが、今でも新しい発見があります。

職場について

職場の魅力

基本的に職員は皆明るく楽しく働いている人が多いです。相談しやすい環境とか、アットホームな環境と謳っている職場は多いと思うのですが、こびとの森幼保園は本当にそれが当てはまっていると思います。相談しやすく、自分がやったことをきちんと認めてくれたうえでさらに良くなるためのアドバイスをくれます。また、園長先生やほかの上司の方との距離が近く、相談したいときはいつでも相談できますね。書類作業が滞ってしまったときには、「少しの時間、保育をお願いします」と相談し、書類業務に取り組む時間をもらえます。職員間も、建物がオープンスペースということもあり、目でアイコンタクトを取りながら仕事に取り組めます。行事の進捗状況とかの情報交換もしやすく、自分1人だけで何かを背負うということもありません。職員同士で声を掛け合いながら仕事に取り組んでいける職場だと思います。

この仕事への思い

ほかの事業所で働いたことのある保育経験者は以前勤めていた園の保育がすべてだったと思うんです。その園の方針に則っているから、それが自分の保育の素にあるんですよね。私も転職をしてから、こびとの森幼保園の保育をやっているつもりでも、そうではない部分があるのを具体的に教えてもらったことがあったんです。「子どもを主体的に」「自分で考えて行動できるように」という目標に向かい、自分では適切な声掛けを行っているつもりでした。しかし、実は手を掛け過ぎていたんです。具体的に、「こういう風にした方が良いですよ」と助言をもらってからは、子供たちも変わり、自分も言葉掛けの仕方や待つことを学びました。丁寧な保育イコール声を掛け過ぎることではないと実感したのは大きかったですし、それは今もずっと心掛けていることです。 園長先生やほかの上司の方々にいろいろな指摘を受けることで、今まで知らなかった自分を知れたり、新しい保育の在り方を知ることができたりしています。前向きな意見をたくさんもらえるのが、とてもありがたいなと思っています。

その他

寄り添ったアドバイス

私が上司から指摘を受けたときのことです。上司は、私にどういう思いをもってそのような行動をしたのか必ず聞いてくれます。頭ごなしに注意されるということがないんです。自分の行った行動について話すと、「そうだったんですね。でも、だったらもっとこうした方が良いですよ」と、私の想いを受け入れたうえで助言をしてくれます。そう言ってもらえると、前向きな気持ちになれるんです。 客観的にきちんと伝えてくれますし、やったことを決して否定せずうまくいかなかったとしても考えてやったことは認めてくれるので、大きな安心があります。

レバウェル編集局が取材しました!こびとの森幼保園の取材レポート

こびとの森幼保園で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

意見や相談のしやすい雰囲気。職員が安心して働ける環境を整えています

こびとの森幼保園は、施設長やリーダー職に話しかけやすい雰囲気があります。新人さんも、保育のことについていつでも相談しやすく安心です。 施設長やリーダーは、職員の相談をできる限り最優先し、親身になって話を聞くことを徹底しています。職員の話は遮らず、しっかりと最後まで聞いたうえで「こうしたら良いんじゃない?」とアドバイス。話をしている職員の想いをまず受け止め、気持ちにしっかり寄り添うことを大切にしています。話す機会は面談のときでも、その都度話しかけて時間を作って相談してもOK。リーダーの中には保育士歴20年以上のベテランもおり、適切なアドバイスを受けることができます。 また、困ったときの相談だけではなく、職員が園でやってみたいことがあるときも同様に意見を出しやすい環境です。「やってみたい」「取り入れてみたい」ということがあれば、主任や施設長に気軽に話してみてください。 当園では、子どもの発達や保護者対応など職員皆で考えを共有することが必要なことに関しては、月に1回の定例会議で意見を出し合ったり相談し合ったりしています。定例会議は夕方から勤務時間内として実施。皆で考えていきたい議題があれば、自由に発言し話し合える場となっています。 建設的に前向きな意見を出し合えるのが当園の魅力。「園をより良く改善をしていきたい」という想いのある方に最適な職場です。

POINT

2

教育・スキルアップ

現場での実践で業務を習得。研修が充実しておりスキルアップが叶う環境です

こびとの森幼保園ではマニュアルを完備しており、新人さんはひととおり内容に目を通したうえで業務に入っていきます。マニュアルは挿絵も入っていて分かりやすいデザイン。子どもの体調不良時の対応や散歩の引率のときの注意点、プールの監視ポイントなど、園として重要な共有事項やルールが記載されています。 現場では、実践の中で業務の流れを説明しながら新人さんへの指導を実施。必要に応じて先輩職員からフィードバックを行います。 教育は基本的に主任が担当して教えるほか、新人さんが入るクラスの担任やリーダー職もサポート。必要に応じて指導やアドバイスの声掛けを行います。新人教育は担当者に任せきりにせず、職員皆で新人さんを見守り支えるのが当園の特徴。困ったときはすぐほかの職員に頼れるので安心です。 当園では、研修が充実しており自己研鑽を積める環境が整っています。コミュニケーション研修や救急救命研修、接遇研修などさまざまな研修を実施。特に、危機管理研修の際は有名な外部講師を招いてグループ研修を行っています。職員はレベルの高い学びを得ることで、スキルアップを叶えられるはずです。 外部研修への参加費用は基本的に法人が負担。ダンスの研修を受けに行きたいといった希望もOKです。学んだことを現場業務に活かし、継続的なスキルアップを目指したい方はぜひご相談ください。

POINT

3

働きやすさ

多様な働き方推進企業として県から認定。プライベートも大切にできます 

こびとの森幼保園は、「多様な働き方推進企業」として、埼玉県より「ゴールド認定」を受けています。プライベートも大切にしながら、保育士として活躍できる職場です。 職員の有休消化率はほぼ100%。希望休は前月の間に翌月の分をヒアリングし、多数の職員で希望が重なった場合は皆で調整しています。ただ、ほとんどの希望は通るのでご安心ください。お子さんのいる方に関しては、行事への参加による休日の調整にも柔軟に対応します。 残業は、行事前には発生することもありますが、基本的にほとんどありません。職員ごとにフリーな時間を平等に割り当てており、書類業務や制作物などの作業を集中して行うことが可能です。職員は就業時間内にその日の業務を済まして退勤することができ、仕事とプライベートにメリハリをつけられます。 当園は、職員間に「お互いさま」の精神が根付いており、子育てにも理解があるところが魅力です。お子さんの事情であれば休みを最優先にしてもらい、急な欠勤や早退は皆で協力し合ってカバー。仕事と家庭を両立しやすい環境を整えています。 また、法人内では産休・育休の取得実績があり、復帰後は時短勤務も可能。職員の中には法定の年齢以降も時短勤務を継続した人もいます。安心して働き続けられる方法を一緒に考えていくので、働き方についても遠慮なくご相談ください。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

行事の数だけ業務量があっても大丈夫。フリーの時間で集中して準備可能です

こびとの森幼保園では、年間を通して運動会や音楽会などさまざまな行事を行っています。行事に伴う業務も発生するため、通常業務と並行して準備を行うことに不安を感じる方もいるかもしれません。 しかし、当園ではリーダーや施設長が職員を気にかけながら声掛けを行い、1人で業務を抱え込み過ぎないよう配慮しています。実際、行事があることにより業務量は増えてしまうかもしれません。ただ、保育をしないフリーの時間を各職員に振り分けるので、集中して行事の準備を進めることが可能です。職員の抱える業務量によってフリーの時間を調整するので、「もう少し時間が欲しい」という場合はぜひご相談ください。 また、行事の内容によっては職員の得意不得意もあると思いますが、適材適所を最大限に考慮します。もし、不得意なことがあっても、職員皆で協力し合って互いにカバーするのでご安心ください。 「生きた体験」を保育者も子どもも経験できることが当園の魅力です。行事の際はぜひ子どもたちと一緒に楽しんでください。行事を達成することによって、子どもたちだけでなく自分自身の成長も実感でき、やりがいを得ることができるはずです。

職場の風景

こびとの森幼保園の職場環境について

こびとの森幼保園の基本情報

事業所名

こびとの森幼保園(こびとのもりようほえん)

所在地

3360022

埼玉県さいたま市南区白幡3-4-23

施設形態

認可保育所

法人情報

特定非営利活動法人 子育てネット・森の妖精たち ( とくていひえいりかつどうほうじんこそだてねっともりのようせいたち ) 

こびとの森幼保園周辺の保育士求人(パート・アルバイト)

保育士の求人

パート・アルバイト

時給

1,350

1,600

長く働くパートさんも多いですが、大学生アルバイトさんもいます

保育士 必須幼稚園教諭2種免許 必須普通自動車運転免許 歓迎ブランクOK実務経験歓迎交通費支給あり教育制度あり正社員登用あり資格取得支援制度あり制服付与週2、3日からOK土日祝休み

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

保育士の求人

パート・アルバイト

時給

1,220

1,240

正看護師 必須准看護師 必須保育士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

保育士の求人

パート・アルバイト

時給

1,080

自分で考案したレクリエーション内容を通して、お子さまの成長を感じられます

保育士 歓迎交通費支給あり

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

保育士の求人

パート・アルバイト

時給

1,150

1,300

人間関係が良好! 仲間と一緒に保育スキルを磨ける、未経験OKの職場です

保育士 必須未経験OK・初心者OKブランクOK主婦・主夫活躍中交通費支給あり社会保険完備教育制度あり正社員登用あり資格取得支援制度あり日勤のみ可

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

保育士の求人

パート・アルバイト

時給

1,100

1,300

「思いっきり遊べる子」が目標。手厚い人員体制が魅力の小規模保育所です

保育士 必須交通費支給あり社会保険完備日勤のみ可

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり