求人更新日:2025/02/19
医療法人社団ETHOS
給与 | 月収 290,000 円 〜 320,000 円 |
勤務地 | 神奈川県川崎市川崎区 / 川崎駅 |
職種 | 看護師・准看護師 |
配属先 | 外来 |
アルトクリニックは、神奈川県川崎市にある訪問診療と訪問リハビリテーションを行っている事業所です。利用者さまは、介護度2〜3の方がほとんどで、150名ほどの方が利用されています。当事業所では、20~40代の職員が活躍中。医師と看護師がともに約5名、リハビリ職員が約3名、事務員が約4名で対応しています。 当事業所は、訪問診療と訪問リハビリテーションで地域に貢献しています。 訪問診療の件数は、1人あたり1日8件ほど。医師・看護師・事務員の3名で利用者さまの自宅に訪問します。医師だけの目線ではなく、看護師や事務員の意見も大事にしながら診療を行う体制です。 訪問リハビリテーションでは、原動機付自転車を使用して利用者さまの自宅に向かいます。訪問件数は、1日あたり4〜5件です。訪問先では、主に歩行訓練や日常生活の動作練習などを行います。利用者さまの生活の質を高めることが目標です。 また、訪問看護ステーションの職員やケアマネジャーなど、他職種との連携が活発な点も当事業所の特徴の一つ。他職種との細やかな情報共有で、利用者さまに質の高い医療を提供できます。
備考:
雇用期間:3ヶ月
※更新の有無、更新基準、上限回数について面接時までにお伝えします
└入職6か月経過後は、双方合意の上正社員転換制度あり
クリニックにおける看護業務および付帯する業務 ・訪問同行 ・診療補助 ・一般的処置 ・物品整理・発注 ・外部医療機関や介護事業者との連絡 ・書類作成補助 ・カルテ記入など
通勤手当:あり
備考:
全額支給
年間休日120日以上
POINT
1
職場の特徴
職員同士の関係性が良好。和気あいあいとした雰囲気で笑顔あふれる職場です
アルトクリニックは、賑やかで明るい雰囲気の職場です。当事業所では、大きな丸いテーブルを職員皆で囲んで、休憩や作業を行うスタイル。職員同士が話しやすい配置になるため、仕事の話や雑談など、事業所内では常に会話が飛び交っています。職員皆でご飯を食べながら、親睦を深める機会もつくっている当事業所。職員から「次はどこに行こう?」と声が上がることもあるほど、楽しみな行事の一つになっています。 さらに、福利厚生の一環として月に数千円のお菓子代を全職員に支給していることも、当事業所ならではの特徴です。「どのお菓子を購入しようか」と職員同士で盛り上がっています。和やかな雰囲気があり、新人さんも馴染みやすい職場です。 当事業所では、朝礼、終礼での申し送りを通して情報共有も密に行っています。朝礼は10分ほど、終礼は30分ほど時間をかけて丁寧に実施。全職種の意見を大事にする方針があるため、職員皆が参加しています。当事業所の職員は、従来の考え方に捉われず、新しい意見を取り入れていこうと考える方ばかりです。職種や年齢に関係なく会話ができ、気軽に意見やアドバイスを言える環境が整っています。
POINT
2
働きやすさ
年間休日は125日以上! 仕事と私生活の両立を大事にしながら働けます
アルトクリニックでは、仕事とプライベートの両立が叶います。年間休日は125日以上あり、土・日・祝日が休み。固定の休みが決まっており、プライベートの予定も立てやすい環境です。また、5日間の夏季休暇も付与しています。夏季休暇は、職員の好きな日程で取得できるので、私生活の予定に合わせることが可能です。 有休の取得のしやすさも、当事業所の魅力です。職員は、有休を積極的に使いながら、旅行や帰省といったプライベートの時間を大切にできます。当事業所は子育てや介護のための有休も付与しており、お子さまの急な発熱のときも安心して休める体制です。さらに、オンコールは院長が対応するので、仕事のことを気にせずゆっくり休めます。 残業は、月に10時間以下と少なめです。当事業所では、業務効率を上げるために、クラウド型電子カルテを導入。訪問先で、利用者さまに関する情報や会話内容といった記録を完了できることが、残業の抑制につながっています。ゆとりある訪問件数を意識し、午後5時には事業所に戻れるスケジュールを組んでいることも、診療のクオリティ維持と残業抑制のための工夫です。
POINT
3
教育・スキルアップ
職種ごとに丁寧な新人教育を実施。着実にスキルアップできる体制です
アルトクリニックでは、職種に合わせた教育を実施しています。 看護師は、約1ヶ月間は先輩職員の同行からスタート。先輩職員から、利用者さまの特徴や業務の流れを教えてもらいます。業務内容は、採血や点滴、注射などがメイン。今までの看護経験を活かしながら働ける環境です。訪問中は常に医師と事務員が側にいるため、分からないことがあれば、いつでも聞ける体制が整っています。 リハビリ職員は、先輩職員の同行と事業所内での練習を行います。訪問件数が比較的少ないので、心にゆとりを持ちながら仕事を覚えていける体制です。 事務員は、2・3ヶ月間ほど同行訪問を実施します。先輩職員からカルテの見方や処方箋の確認方法を伝授。診療報酬の請求に関しては、半年~1年かけて、徐々に教育していきます。当事業所には医療事務の経験がない方が多く入職しているため、未経験の方でも心配は不要です。 スキルアップのフォローも行っている当事業所。取得した資格に応じて、昇給が叶います。働きながらスキルアップを目指せる職場です。
アルトクリックでは、多職種と連携をとって利用者さまの情報を共有しています。ときには、ケアマネジャーや訪問看護の方と電話で連絡をとり合うことも。新人さんのなかには、「他職種と上手く連携がとれるだろうか」と心配になる方がいるかもしれません。 しかし、当事業所では、多職種との連携に関して、先輩職員がしっかりとフォローしていきます。 新人さんはまず、先輩職員が電話している様子を見ながら、伝え方を覚えていくところからスタート。その後、伝える内容を先輩職員とすり合わせたうえで、実践に入ります。先輩職員は、新人さんが今何をしているのか常に把握し、サポートを徹底。不安な点があればすぐに周りに質問できる環境があるので、新人さんも安心です。先輩職員のフォローを受けながら、徐々に仕事に慣れていけます。
平均
年齢
31
歳
未経験
30
%
男女比
27
%
:
73
%
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
アルトクリニック(あるとくりにっく)
〒2100837
神奈川県川崎市川崎区渡田3-4-12
医療法人社団ETHOS ( いりょうほうじんしゃだんえーとす )
アルトクリニック 公式HP
https://alt-clinic.net/