レバウェル看護

求人公開日:2024/11/18

社会福祉法人和心会

特別養護老人ホーム杉の里看護師・准看護師求人 ( 正社員 )
特別養護老人ホーム
給与

月収

200,000

210,000

勤務地 埼玉県北葛飾郡杉戸町
職種

看護師・准看護師

配属先

施設

正社員正看護師 必須准看護師 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備社会保険完備

有休消化率は約100%。休みが取りやすく、心に余裕を持って働ける環境です

特別養護老人ホーム杉の里は、埼玉県北葛飾郡にある、定員100名の施設です。介護職や看護師、理学療法士など約70名の職員で対応しています。入居者さまは要介護3・4の方が多く、平均介護度は3.5前後です。 当施設の魅力は、休みが取りやすく、心身ともにゆとりを持って働ける環境であること。有休を取得しやすい雰囲気があり、消化率はほぼ100%です。1日分の有休を2つに分けることも可能。たとえば、1日は1時間、もう1日は7時間という取り方ができます。 また、当施設は、有休のほかに年6日間ほどのリフレッシュ休暇も用意しています。リフレッシュ休暇は、1日単位で取得しても連続で取得してもOKです。なかには、公休、有休、リフレッシュ休暇を組み合わせて4日程度の連休を取得している職員もいます。職員のワークライフバランスに最大限の配慮をしている特別養護老人ホームです。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:6 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    応募資格 ◆必要な資格:普通自動車運転免許(AT限定可)※あれば尚可 ◆必要な経験等:医療機関、介護保険施設等での看護業務※あれば尚可 ◆学歴:不問

応募要件

正看護師 必須准看護師 必須

仕事内容

◆特別養護老人ホーム(1ユニット10名、100人定員)にて、ご入居者様に対する看護業務全般を担当し

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 200,000円 ~ 210,000円
  • 備考:
    ※給与:基本給の金額となっております 給与例 想定給与:正看護師 年収388万円月給25.4万円 月給内訳 基本給210,000円 住宅手当10,000円 ベースアップ手当4,000円 資格手当(正看護師)30,000円 賞与84万円 給与例 想定給与:准看護師 年収360万円月給23.4万円 月給内訳 基本給200,000円 住宅手当10,000円 ベースアップ手当4,000円 資格手当(准看護師)20,000円 賞与80万円 諸手当 ・住宅手当:10,000円 ※住宅手当は全員に一律支給 ・ベースアップ手当:4,000円 ・経験手当×経験年数(上限10年):3,000円 ・資格手当(正看護師):30,000円

賞与

  • 賞与 年3回

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 20,000円 / 月

    備考:
    ※実費支給(上限あり)/通勤距離が2キロ以上で任意保険への加入が条件 車通勤可:駐車場あり

  • 住宅手当あり

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 22:0007:00(休憩 60 分)
  • 23:3008:30(休憩 60 分)
  • 00:0009:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    勤務時間①②③:日勤 休日・休暇詳細 ◆月9日休(2月は8日休)のシフト制 ◆有給休暇:10日(6ヶ月経過後の年次有給休暇日数)◆夏季休暇:3日 ◆冬季休暇:3日

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:113 日

現場スタッフ紹介

60代前半

  • 職種:

    管理職・管理職候補(介護)
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:20217月
  • 経験年数:管理職・管理職候補(介護) 4

転職について

入職した理由

高齢者が増えていき、介護業界の需要が高まっていくのではないかと考えていたため、当施設への入職を決めたんです。

働いてみての感想

職員が気持ち良く働ける職場環境づくりを行うなかで、前職で培ったコミュニケーションスキルを活かせていると感じています。

職場について

職場の魅力

入居者さまへの対応が優しく、上手な職員がいることが魅力だと思います。新しく入職される方がお手本にできるような方ですよ。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

特別養護老人ホーム杉の里で働く魅力

POINT

1

教育・スキルアップ

ユニットリーダーになるチャンスのある職場。研修の受講支援を行っています

特別養護老人ホーム杉の里は、介護職の経験者がこれまで培ったスキルを活かしつつ、キャリアアップも目指していける職場です。当施設では、ユニットリーダーを目指す職員に対して、「ユニットリーダー研修」の受講支援を行っています。研修受講を業務の一環として勤務扱いにすることに加え、受講費用も当法人が半額補助する体制です。実際に、当施設では、30~50代の職員約3名がユニットリーダーとして活躍しています。 また、介護職の経験があり、かつ何らかの立案ができる職員には、施設側から「ユニットリーダーになりませんか」という声掛けも行っています。ゆくゆくはユニットリーダーになりたいとお考えの方にとって、大いにチャンスのある環境です。

POINT

2

業務内容

職員の負担軽減に全力で取り組む施設。ICT機器や福祉用具を導入済みです

特別養護老人ホーム杉の里は、職員の業務負担が少なく、長く働き続けやすい環境です。 当施設ではICT機器や福祉用具を積極的に導入し、職員の身体的な負担軽減に努めています。全居室に見守りセンサーと防犯カメラを設置しているため、職員は夜間に巡回することなく、モニターを見て入居者さまの様子を確認することが可能です。また、入浴介助における職員の負担軽減のために、入居者さまの浴槽をまたぐ動作を補助する椅子も5台ほど設置しています。椅子は職員から「腰への負担が少なくなって良い」と好評なので、さらに3台ほど買い足して全浴室に備える予定です。 さらに、当施設は、入居者さま10名に対して職員を法定よりも1・2名多く配置し、業務負担の軽減につなげています。そのほか、夜勤者の負担を軽減する取り組みも実施。夜勤はロング夜勤ではなく、労働時間の短いショート夜勤としています。「職員にとって働きやすい職場でありたい」という思いを大切に、職員に寄り添っている施設です。

POINT

3

職場の特徴

賞与年3回&各種手当あり。職員はモチベーションを保ちながら働けます

特別養護老人ホーム杉の里は、職員の頑張りを収入としてしっかり還元しています。賞与を、夏・冬・3月の年3回支給していることが当施設の特徴です。まず職員アンケートで職員が自分自身の評価を行い、次にユニットリーダー、最終的に施設長がジャッジ。決定した評価を、賞与の額に反映しています。職員アンケートの評価項目は、介護技術や入居者さまへの対応、職員同士のコミュニケーションなどです。評価のタイミングで、項目内容を毎回ブラッシュアップしています。夜勤やオンコール対応をした回数も、評価項目の一つです。 さらに、当施設では、各種手当も充実しています。「介護福祉士の資格を取得している」「ユニットリーダー研修を受講している」などの条件に応じて、月に数万円の手当を支給。キャリアアップすることで収入アップも目指せます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

すべてのシフトで同行研修を実施。新人さんは安心して夜勤を始められます

特別養護老人ホーム杉の里では、介護職の経験がある方の場合、入職して2ヶ月ほどで夜勤に入っていただく可能性があります。当施設は入居者さま約20名を夜勤者1人で見る体制のため、「慣れない職場で夜勤をきちんとこなせるだろうか」と不安を感じる方がいるかもしれません。 そこで、当施設では、新人さんの入職後に、すべての勤務帯で先輩職員が同行研修を行う体制を整えました。期間はそれぞれの勤務帯につき1~2週間が目安。新人さんと独り立ちのタイミングを相談しながら、1人で不安なく業務を行えるようになるまでしっかりサポートしていきます。新人さんの指導を担当するのは、経験10年以上のベテラン職員。分からないことがあればすぐに質問できる体制です。独り立ち後も、何かあればほかのユニットの職員やオンコール先の病院に電話して相談できます。 また、入居者さまの情報は、電子カルテや申し送りノートでも確認可能。入職したばかりの方も、細かい情報を確認しながら業務を進めていけるので安心です。

職場の風景

特別養護老人ホーム杉の里の職場環境について

特別養護老人ホーム杉の里の基本情報

事業所名

特別養護老人ホーム杉の里(とくべつようごろうじんほーむすぎのさと)

所在地

3450036

埼玉県北葛飾郡杉戸町杉戸2376-1

施設形態

特別養護老人ホーム

法人情報

社会福祉法人和心会 ( しゃかいふくしほうじんわしんかい )