レバウェル看護

求人公開日:2024/11/25

社会福祉法人恩賜財団神奈川県同胞援護会 パークサイド岡野ホーム
パークサイド岡野ホーム看護師・准看護師求人 ( 正社員 )

特別養護老人ホーム
給与

年収

253,000

勤務地 神奈川県横浜市西区
職種

看護師・准看護師

配属先

施設

正社員正看護師 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上社会保険完備

利用者さま一人ひとりと向き合うための個別ケアに注力。手厚い介護ができます

パークサイド岡野ホームは、1999年に神奈川県横浜市西区に設立した特別養護老人ホームです。定員は入所64名、ショートステイ6名で、利用者さまの平均介護度は要介護4.2ほどと高め。8~9割が車椅子や寝たきりの方で、生活支援よりも身体介助がメインです。認知症の方のほか、胃ろうや喀痰吸引などの医療的処置が必要な方もいらっしゃいます。介護職は施設全体で40名ほど。50代が中心となって活躍しています。 当施設は利用者さま一人ひとりに寄り添ったケアを大切にしています。日ごろから、その方の目線に合わせて聞こえやすい声量や速度で話すといった、丁寧な関わり方を実施。利用者さまが話しやすい雰囲気づくりを心掛けています。「お寿司が食べたい」「いちご狩りに行きたい」といった希望にお応えするため、職員が企画を考えることも。ニーズに合わせて個別ケアができることも魅力です。利用者さまから「ありがとう」と感謝の言葉をいただくことも多く、やりがいを感じながら働けます。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

正看護師 必須

仕事内容

◎特別養護老人ホームでの看護業務全般 ・利用者への看護業務 ・職員や利用者の健康管理 ・ご家族がいらっしゃらないときの通院補助 ・薬の管理 ・エンゼルケア

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 年収 253,000円 ~
  • 備考:
    給与例: ◎詳細1 年収:417万円 月給:25.3万円 賞与:112.9万円 基本給:253,920円 ※基本給内訳(役割基準基本給89,070円+職務基準基本給164,850円)※オンコール手当は月給に含まれております。 ※賞与は、役割基準基本給+職務基準基本給の4.45ヶ月分(昨年度実績)※別途、交通費と残業に応じた超過勤務手当を支給。 給与例: ◎詳細2 年収:417万円 月給:25.3万円 賞与:112.9万円 基本給:253,920円 ※基本給内訳(役割基準基本給89,070円+職務基準基本給164,850円)※オンコール手当は月給に含まれております。 ※賞与は、役割基準基本給+職務基準基本給の4.45ヶ月分(昨年度実績)※別途、交通費と残業に応じた超過勤務手当を支給。 昇給:年1回

賞与

  • 賞与 年2回(計4.5ヶ月分)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 08:3017:30(休憩 60 分)
  • 10:0019:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    休日・休暇: 4週8休+祝祭日分の振替休日 夏季休暇5日 年末年始12/29-1/3の分をシフト制でとっていただきます。 皆様、毎月3日希望のお休みを取得しています 有給休暇5日は必ず取得しています 6連休取得実績あり 産休育休取得実績あり

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 2 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:126 日
  • 休日制度:

    年間休日120日以上

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    ケアマネジャー施設長
  • 雇用形態:正社員
  • 経験年数:ケアマネジャー 19

職場について

職場の魅力

パークサイド岡野ホームの魅力は、優しくて真面目な性格の職員が多いことですね。新人さんに分からないことがあれば、先輩が丁寧なアドバイスをしてくれるので、安心して働けますよ。

おすすめの方、向いている人

自分のスキルや経験に自信を持つことはもちろん大切なことです。ただ、当施設はそれ以上に謙虚な気持ちで振舞える方に向いている職場だと思っています。経験を積んでいくと自分主体の考えに陥る可能性もあるので、周囲の声にいつでも耳を傾けられる方だといいですね。 また、感情のコントロールが得意で、どんなに忙しくてもニコッと笑顔で利用者さまに対応できるスキルがある方とも一緒に働きたいです。

この仕事への思い

利用者さま一人ひとりのニーズにお応えするには、世の中や保険制度の変化にも敏感でなければならないと考えています。そのためには、自分たちが常に変わり続けなければいけないと思うんですよね。当施設は会議や研修を定期的に行い、職員が施設の方針や在り方について理解を深める機会を設けています。職員ごとにアプローチの方法を変えながらアドバイスや面談を実施しているので、働きながら学んでいけると思いますよ。

レバウェル編集局が取材しました!パークサイド岡野ホームの取材レポート

パークサイド岡野ホームで働く魅力

POINT

1

働きやすさ

年間休日120日以上、残業ほぼなし。プライベートとの両立が叶う環境です

パークサイド岡野ホームは年間休日数が120日以上と多く、プライベートを大切にしながら働ける環境です。相談次第ですが、夏季休暇や年末年始休日に有休を合わせて、長期休暇を取得することも可能。過去に10日間の休みをとった職員もいます。十分にリフレッシュしながら仕事に励める職場です。 当施設は、残業がほとんど発生しないことも魅力。残業は平均で月2時間ほどで、緊急対応や外部講師による講義があるときに発生する程度です。基本的には定時で退勤できるので、メリハリのある働き方が叶います。 また、現場の効率化を図るため、介護ソフトを導入。記録業務の簡易化により手間が減り、手が空いた職員が隙間時間を有効活用して作業を進めています。職員間で声を掛け合いながら業務に取り組めるので、業務量にも偏りが生じにくい職場です。

POINT

2

職場の特徴

他職種と何でも相談できる関係。お互いの意見を尊重しながら働けます

パークサイド岡野ホームでは、職員同士で相談がしやすい関係性が築かれています。職員の配置は、基本的にユニットで固定。メンバー間で情報共有がしやすく、分からないことはいつでも質問・相談が可能です。介護長も適宜フロア内を回りながら、現場の職員と同じ目線でアドバイスを実施しています。 また、当施設では職員のコミュニケーションを円滑にするためChatworkを導入。別フロアの職員ともチャットで悩みを相談できます。 当施設の職員は、一人ひとりが利用者さまのためにできることを考え、柔軟な対応を心掛けています。担当者会議では、介護職員がケアマネジャーや生活相談員などの他職種と連携。過去に糖尿病の利用者さまから「カップラーメンを食べたい」といった要望があり、どうすれば食べられるのかを他職種や医師と検討したこともあります。結果、カロリー調整をすることで利用者さまへの提供が実現しました。最初から「できない」と決めつけず、可能な方法を考えてみることが職員の共通認識。利用者さまに合わせて丁寧にケアができるため、柔軟な考え方や対応方法が身につけられるはずです。

POINT

3

教育・スキルアップ

スキルやキャリアの形成が目指せる職場。職員の自主性を大事にする施設です

パークサイド岡野ホームは、働きながらスキルアップが目指せる環境です。資格取得のための支援が充実しており、喀痰吸引等研修の実地研修や介護職員初任者研修を施設内で開催。費用負担なしで受講可能です。ケアマネジャーを目指す職員向けの勉強会も行っており、施設長自ら、受講者の進捗を把握して勉学をサポート。受講者のLINEグループを設け、共通の目標に向かって切磋琢磨できる環境を整えています。そのほかに介護福祉士実務者研修では、費用の一部を法人で補助。スキルアップに向けて積極的に取り組む職員を応援しています。 当施設は、「ユニットリーダーとして職員のフォローをしたい」といった意欲的な方が活躍できる環境です。経験に関係なく、リーダーの素質がある職員を積極的に登用。介護技術のほか、挨拶やマナーなども評価の対象となります。早い場合で3~4年、平均で4~5年ほどでリーダー職に就くことが可能です。ほかの職員の育成だけでなく職場環境の整備にも携われるので、やりがいを感じて働けます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

介助の経験が浅くても大丈夫。新人さんのペースに合わせて丁寧に教えます

パークサイド岡野ホームは、利用者さまの介護度が高めの施設です。これまで身体介助の経験が少なかった方は、心配に思うかもしれません。また、夜勤の経験がなく、職員数が少ない時間帯での対応に不安がある方もいるでしょう。 当施設では、各ユニットごとに指導を実施しています。主にユニットリーダーが固定で新人さんを教育するため、「誰に聞いていいのか分からない」といった心配はありません。基本的にユニット間の異動はなく、利用者さまは各ユニットに10~14名ほどなので、ケアの方法を徐々に覚えていけるはずです。利用者さまへの接し方や言葉遣いなどもベテランの職員が丁寧に指導するので、ご安心ください。 また、夜勤の指導は新人さんの成長速度に合わせてスタートします。入職後3ヶ月でできる人もいれば、1年ほどで開始する人もおり、進捗状況はさまざま。業務に慣れてから自分のタイミングで夜勤に入っていけるため、焦らずじっくり覚えていけます。夜勤時に分からないことがあれば、インカムで施設内の仲間に相談可能。看護師や施設長にも連絡できるので、心強いはずです。

職場の風景

パークサイド岡野ホームの職場環境について

パークサイド岡野ホームの基本情報

事業所名

パークサイド岡野ホーム(ぱーくさいどおかのほーむ)

所在地

2200073

神奈川県横浜市西区岡野2丁目15番6号

施設形態

特別養護老人ホーム

法人情報

社会福祉法人恩賜財団神奈川県同胞援護会 パークサイド岡野ホーム ( しゃかいふくしほうじんおんしざいだんかながわけんどうほうえんごかいぱーくさいどおかのほーむ ) 

パークサイド岡野ホーム周辺の看護師・准看護師求人(正社員)

看護師・准看護師訪問の求人

正社員

月収

243,000

349,000

リハビリ重視の訪問看護です

正看護師 必須普通自動車運転免許 歓迎未経験OK・初心者OKブランクOK普通自動車免許歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり正社員登用あり制服付与4週9休以上完全週休2日土日祝休み年間休日120日以上

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

看護師・准看護師施設の求人

正社員

月収

320,000

土日休み・職場見学OK! 利用者さまの目標を一緒に叶えるリハビリデイです

正看護師 必須准看護師 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり制服付与

看護師・准看護師訪問の求人

正社員

月収

230,000

330,000

複数の職員でチームを組んでご家族を支援。未経験者でも安心して働けます

正看護師 必須准看護師 必須普通自動車運転免許 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

看護師・准看護師施設の求人

正社員

月収

188,000

421,000

正看護師 必須准看護師 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

看護師・准看護師訪問の求人

正社員

月収

300,460

346,700

時短勤務や週4日勤務もOK! ライフステージに合わせて柔軟に働けます

正看護師 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

Loading…