レバウェル介護

求人更新日:2025/01/09

医療法人社団成和会
介護老人保健施設むくげのいえ生活相談員求人 ( 正社員 )

介護老人保健施設老人短期入所施設通所リハビリテーション
給与

月収

200,000

358,000

勤務地 東京都足立区 / 大師前
職種

生活相談員

正社員社会福祉士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備育児支援あり

アットホームな老健施設です

介護老人保健施設むくげのいえは平成15年1月15日に開設し現在に至ります。入所と通所、ショートステイを軸に今後は訪問リハビリテーションも展開していく予定です。地域の方々に愛され必要とされる施設づくりを職員一同努めております。ぜひ一度見学含め遊びに来る感覚でお越し下さい。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    試用期間:最大6ヶ月(同条件) 定年制あり(一律60歳) 再雇用制度あり(上限65歳まで) 必要なPCスキル:Word、Excelによる文章作成 経験者優遇

応募要件

社会福祉士 必須

仕事内容

■利用者、家族に対して相談の窓口及び情報の提供 ■利用者に係る関係機関等との連絡調整に関する事 ■継続判定会議、スタッフ会議、医療情報会議の参画 ■その他、相談業務に関する事

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 200,000円 ~ 358,000円
  • 備考:
    ※賃金は経験や年齢を考慮 扶養手当配偶者:9,900円~子:3850円※役職手当、超過手当あり 昇給:1月あたり4,000円(前年度実績)入居可能住宅:単身用あり、世帯用あり ※満室の場合があります。お問い合わせください。 利用可能託児施設あり

賞与

  • 賞与:あり
  • 備考:
    年2回計3ヶ月分(前年度実績)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 50,000円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備育児支援あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

  • 育児支援あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 08:3017:30(休憩 60 分)
  • 08:0017:00(休憩 60 分)
  • 10:3019:30(休憩 60 分)
  • 備考:
    変形労働時間制(1か月単位)※シフト制早番・遅番業務あり ※シフトは相談可 休日: 日、祝日、その他 変則4週8休 休暇: 有給休暇:6ヶ月経過後10日 育児休暇取得実績あり 看護休暇取得実績あり 夏季休暇(前年度実績5日)年末年始休暇(12/31~1/3)慶弔休暇

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:2 〜 2 時間 / 月

    備考:
    ※新規利用者の見学、相談業務

  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:113 日

現場スタッフ紹介

30代後半

  • 職種:

    言語聴覚士専門リーダー
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2008
  • 経験年数:言語聴覚士 17

転職について

入職した理由

最初に見学したときに、利用者さまがちょうど作業活動をされていたんです。作品の飾られた部屋で利用者さまが楽しそうに過ごされている姿を見て、ここで働きたいと思いました。

働いてみての感想

利用者さまと職員が楽しく過ごしている施設だと思います。返答式訓練をしているときなど、利用者さまが楽しそうに反応してくれるとうれしいですね。

職場について

職場の魅力

職員の仲が良いことが魅力です。1年に1回、職場の皆で出掛けることもあります。楽しく働ける職場環境が影響してか、離職率も低いです。

この仕事への思い

自分自身が率先して楽しむようにしています。自分が楽しんでいないと、利用者さまも楽しめません。楽しみを提供することも一つのリハビリだと捉えています。

レバウェル編集局が取材しました!介護老人保健施設むくげのいえの取材レポート

介護老人保健施設むくげのいえで働く魅力

POINT

1

働きやすさ

残業がなく希望休も通りやすい。ワークライフバランスを大切にできます

介護老人保健施設むくげのいえは、ワークライフバランスを保ちやすい職場です。時間内に業務を完了できるスケジューリングと介護ソフトの導入により、残業はほぼゼロ。過去に職場全体で勤務状況の統計をとったところ、1人辺りの残業時間は月に7分程度でした。帰宅後は家族で食事をしたり、子どもの習いごとにつき添ったりしている職員もいます。残業が少ないことで、プライベートを充実させられる環境です。 当事業所の勤務形態は4週8休制で、年間休日は約115日。リハビリ職員は日曜日と祝日が固定休です。希望休は毎月2日で、ほぼ100%申請が通るため、家族との予定を立てやすい状況。さらに、夏季休暇と年末年始は4日~5日ほどの連休があるほか、10年ごとに3日間のリフレッシュ休暇も付与します。公私のバランスを整えて働きたい方に適した環境です。

職員の働きやすさを重視。企業主導型保育園や家族寮の利用も相談できます

POINT

2

教育・スキルアップ

4万円の自己研鑽支援あり。新しい知識を得てスキルアップできる環境です

介護老人保健施設むくげのいえは、新人職員が安心して働ける体制を整えています。入職後は先輩や主任が業務をサポート。記録や実地指導対策に関してはマニュアルも完備しています。悩みがあれば主任はもちろん、副主任に相談することも可能。不明点をその都度解消しながら仕事に慣れていけます。 職員の継続的なスキルアップを応援する「自己研鑽支援制度」があることも当事業所の特徴です。補助額は年間4万円。この制度を利用して、脳血管障がいの講習を受講した職員もいます。学んできた内容は、月に1回、勤務時間内に実施するリハビリ会議で伝達研修を実施。日々の実践で経験を積みつつ、自分の目指すキャリアに向かって視野を広げられる環境です。 当事業所では、利用者さまの身体機能や認知機能、精神機能をトータルで支援できるよう、担当制を採用しています。作業療法士であっても歩行訓練をしたり、精神面のサポートをしたりすることもあり、職種の壁を越えて多角的な知識を得られることが強みです。

スムーズに仕事に慣れていける環境。リハビリ職員としての経験を活かせます

POINT

3

職場の特徴

職員の主体性を重視。利用者さまのために「こうしたい!」が実現できます

介護老人保健施設むくげのいえは、組織としてのバランスをとれていることが特徴です。10年以上の経験がある主任のもと、若手から中堅、ベテランまでお互いに協力し合って利用者さまの支援にあたっています。ボトムアップの意識を尊重しているため、“こんなふうにしたい”という職員の意見は、事業所としての方向性に相違がない限り、通ることがほとんどです。自分で考え、主体性を大切にして働きたい方に適しています。 利用者さまとの関係性の良さも当事業所の魅力です。職員の問い掛けに対して笑顔で返してくれる利用者さまが多く、施設内には明るい話し声が響きわたっています。利用者さまのご家族からは“日常生活で笑顔が増えた”“家族で出掛けられた”といったうれしい言葉をいただくことも多く、大きなやりがいを感じられる職場です。

開放的な館内。リハビリテーション室やレクリエーションルームも完備しています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

利用者さまは1日10名ほど。丁寧な引き継ぎで情報共有も万全です

介護老人保健施設むくげのいえに勤務するリハビリ職員は、入居されている方だけではなく通所の利用者さまの対応も行います。そのため、小規模な医療機関で勤務をしていた方は、利用者さまの数を多く感じ、戸惑うことがあるかもしれません。 しかし、当事業所では1日あたりの利用者さまは10名前後とそこまで多くないので安心です。新しい利用者さまを担当する際には丁寧な引き継ぎを実施。生活背景やご家族からの要望、留意すべき問題の有無まですべてお伝えします。分からないことがあれば、近くにいる主任にいつでも相談が可能。相談だけでなく、問題が発生した際には主任が自ら対応に入ることもあります。分からないことを一つずつ確認しながら、自分のペースで安心して働ける職場です。

職場の風景

介護老人保健施設むくげのいえの職場環境について

介護老人保健施設むくげのいえの職場環境スコア

事業所全体

平均
年齢

46

未経験

10

%

男女比

39

%

:

61

%

柔軟な
勤務スタイル

勤務時間で
きっちり

一人で
もくもく

大勢で
連携して

育成重視

即戦力重視

介護老人保健施設むくげのいえの基本情報

事業所名

介護老人保健施設むくげのいえ(かいごろうじんほけんしせつむくげのいえ)

所在地

1230845

東京都足立区西新井本町1-25-36

交通情報

駅から徒歩10分以内バイク・自転車通勤可
  • 東武大師線大師前駅 徒歩 8 分

施設形態

介護老人保健施設老人短期入所施設通所リハビリテーション

施設情報

  • 全体
    • 部屋数:39
  • 従来型多床室
    • 部屋数:27 室
  • 従来型個室
    • 部屋数:12 室

その他、設備

託児所あり寮・社宅あり駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅あり
  • 介護機器
    • 機械浴(チェアー浴)
    • 中間浴(リフト浴)
    • 介護ロボット
    • 移乗介助(装着型)
  • 保育施設
    • 託児所あり
    • 備考:
      提携保育所あり
  • 駐車場
    • 駐車場
      • 駐車場なし

入居者数

  • 定員:120 人

法人情報

医療法人社団成和会 ( いりょうほうじんしゃだんせいわかい ) 

ホームページ

介護老人保健施設むくげのいえ周辺の生活相談員求人(正社員)

生活相談員の求人

正社員

月収

300,000

350,000

心からリラックスできる場。寄り添った介護が叶う入浴特化型デイサービスです

介護福祉士 必須社会福祉士 必須社会福祉主事任用資格 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり制服付与日勤のみ可完全週休2日年間休日120日以上

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

生活相談員の求人

正社員

月収

230,000

300,000

介護福祉士 必須社会福祉士 必須精神保健福祉士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

生活相談員の求人

正社員

月収

250,000

スタッフと利用者さまが一つになる、大きな家族のような温かい施設です!

介護福祉士 必須賞与あり社会保険完備

生活相談員の求人

正社員

月収

240,000

270,000

【食事・入浴介助なし!】利用者さんのQOLを高める生活相談員のお仕事です!

介護福祉士 必須社会福祉士 必須社会福祉主事任用資格 必須精神保健福祉士 必須年齢不問普通自動車免許歓迎実務経験歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり制服付与週休2日年間休日120日以上

生活相談員の求人

正社員

月収

247,000

272,000

社会福祉士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備
Loading…