求人公開日:2025/02/03
株式会社ニックス
給与 | 月収 260,000 円 〜 350,000 円 |
勤務地 | 埼玉県秩父市 |
職種 | 管理栄養士・栄養士 |
特別養護老人ホーム愛宕の杜内の厨房は、特別養護老人ホーム愛宕の杜の入居者さまに提供するお食事をつくっている事業所です。50代~70代の約12名の職員で対応しています。 当事業所の魅力は、職員同士の仲が良く、楽しく働ける職場環境であることです。職員たちは、業務の話はもちろんのこと、プライベートの話も気軽にできる良好な関係性を築いています。秩父エリアに住んでいる職員が多く、地域の祭りに一緒に参加するなど、業務外での交流も。職員同士で仲良く働いています。 また当事業所は、職員同士でスムーズに連携しながら働けることも魅力です。イレギュラーなことが起きて忙しそうな職員がいたら、ほかの職員が率先してフォロー。職員間の協力体制も万全です。
備考:
※栄養士責任者
現場責任者としての管理業務、献立作成、発注、調理、など
通勤手当:あり
POINT
1
教育・スキルアップ
調理業務未経験の方も安心。入職後は先輩職員がマンツーマンで指導します
特別養護老人ホーム愛宕の杜内の厨房は、調理業務未経験の方も安心の教育体制です。入職後は、先輩職員がマンツーマンで指導を実施。指導期間は特に定めておらず、新人職員が不安なく業務を行えるようになるまで先輩職員がサポートします。指導は、調理や盛り付けといった各工程で区切り、工程ごとに丁寧に行っていく体制です。大まかな工程表を用意しており、細かい部分を先輩職員が口頭で説明していきます。 当事業所は、職員がスキルアップも図れる環境です。当事業所で調理補助として2年以上勤務すれば、調理師免許の受験資格を得ることが可能。免許を取得した職員にはお祝い金を支給しています。さらに、正職員登用制度も用意。実際に、パートからスタートして正職員として活躍している職員もいます。
POINT
2
働きやすさ
希望の曜日・時間帯で勤務可能。プライベートを重視する方に最適です
特別養護老人ホーム愛宕の杜内の厨房は、自分のライフスタイルに合った働き方を実現できる職場です。当事業所では、毎月のシフトを職員の希望に合わせて決定しています。勤務曜日や勤務時間は、固定でもバラバラでも問題ありません。事前に相談のうえ連休も取得できる環境です。また、介護などを理由とした長期休暇の取得の相談にも、復職を条件に柔軟に対応。職員に安心して長く働いてもらえる環境を整えています。 さらに当事業所では、基本的に1日の業務スケジュールに沿って作業を進めています。スケジュールに合わせて時間通りに業務を進めているため、残業もほぼありません。家庭との両立も十分叶えられます。
POINT
3
職場の特徴
業務改善や食事メニューなどに関する職員の提案を積極的に取り入れています
特別養護老人ホーム愛宕の杜内の厨房は、雇用形態に関係なく職員全員が提案しやすい職場です。パート職員も、業務改善や食事メニューに関する提案があれば、一緒にシフトに入っている正職員に気軽に伝えられます。実際に法人内で、職員が提案してくれた食事メニューを取り入れたことも。積極的に意見を提案できる環境です。 また当事業所では、希望すれば特別養護老人ホーム愛宕の杜の入居者さまとも交流することが可能です。主に、お食事を居室に運ぶときや、クリスマスや正月などでイベント食を提供するときに、入居者さまと言葉を交わしています。特別養護老人ホーム愛宕の杜の介護職と顔を合わせたときに他愛もない話をするなど、厨房の職員以外とのコミュニケーションも楽しみながら働ける環境です。
特別養護老人ホーム愛宕の杜内の厨房は、常食や刻み食、ミキサー食など、入居者さま一人ひとりに合わせた食事形態でお食事を提供していることが特徴です。これまで介護施設での調理業務に携わったことがない方は、「入居者さま一人ひとりの食事形態を覚えられるだろうか」という不安を抱えていらっしゃるかもしれません。 そこで当事業所では、ユニットごとに毎食、食事形態ごとの必要数を書いた表を用意しています。常食3人分、刻み食2人分などあらかじめ分かるように用意。職員が入居者さま一人ひとりの食事形態を覚える必要はないため、心配はいりません。 また、新人職員の入職後は、先輩職員がマンツーマンで配膳の仕方を教えていきます。食事形態を間違えて提供することがないように先輩職員が近くでしっかりフォローするので、安心です。
特別養護老人ホーム愛宕の杜内の厨房(とくべつようごろうじんほーむあたごのもり)
〒3680005
埼玉県秩父市大野原786番地
株式会社ニックス ( かぶしきがいしゃにっくす )