求人公開日:2025/03/12
株式会社ハートフルケア
つぼみ宮ノ腰の看護師・准看護師求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 270,000 円 〜 |
勤務地 | 愛知県名古屋市守山区 |
職種 | 看護師・准看護師 |
配属先 | 施設 |
チームワークが抜群。相談しやすい環境なので、未経験の方も安心して働けます
つぼみ宮ノ腰は、株式会社ハートフルケアが運営する住宅型有料老人ホームです。名古屋鉄道瀬戸線「小幡」駅から徒歩約15分のところにあります。利用者さまの年齢層は、法人全体で50代~100歳と幅広く、平均要介護度は3~4ほど。自立している方や寝たきりの方、経管栄養・痰吸引といった医療的ケアが必要な方など、さまざまな方にご利用いただいています。職員は、50~60代を中心に、20~70代まで幅広い年代の方が活躍中。職員数は法人全体で、約58名。介護職員約44名、看護師約12名が業務にあたっています。 当施設では、チームワークを大切にしています。職員は利用者さまのケアを1人で行いつつ、必要な場面では相互に協力。助け合いながら業務を進めることで負担を分散できており、特定のメンバーにしわ寄せがいくことはありません。困ったことがあればすぐ周囲に相談できる雰囲気もあり、不安なく働けます。そのほか、介護職員にとっては日勤帯に看護師が常駐していることも、安心できるポイントです。 また、当施設では毎日朝と夕方に申し送りの機会を設けているほか、毎月会議を実施し情報共有を徹底。全職員が利用者さまの状況を把握したうえで支援に取り組める環境を整えています。
休日や勤務形態など
応募前に確認したい方はこちら
つぼみ宮ノ腰
公開中の求人を見る
(看護師・准看護師 2 件 / 他職種 2 件)
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:2 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
正看護師または准看護師 ブランク可
応募要件
仕事内容
◎看護業務全般
給与・賞与
給与
- 月収 270,000円 ~
- 備考:
■正看護師 月給290,000円 給与内訳 ・基本給180,000円 ・職務手当50,000円 ・処遇改善手当60,000円 ・オンコール手当2,000円/1回 ■准看護師 月給270,000円 給与内訳 ・基本給180,000円 ・職務手当20,000円 ・処遇改善手当70,000円 ・オンコール手当2,000円/1回 昇給年1回 ※試用期間中:条件変更なし
賞与
- 賞与 年2回
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
備考:
車・二輪通勤可
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 18:00(休憩 60 分)
- 備考:
休日: 月9回休み(2月は8回休み)※希望休あり
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:3 〜 4 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:108 日
現場スタッフ紹介
50代後半
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2021年
- 経験年数:ヘルパー・介護職 17年
転職について
入職した理由
つぼみ宮ノ腰を求人広告で見て、興味があったので応募しました。温かみのある職場の雰囲気にも魅力を感じましたね。
働いてみての感想
職員同士の距離感が近く、仲が良いなと感じました。これまで勤めてきたどの職場と比べても、堅苦しくなく家庭的な雰囲気があります。 また、残業が少なく、プライベートの充実を図りやすい環境です。
職場について
職場の魅力
人生の先輩である利用者さまから、多くのことを学ばせていただけることですね。また、自立度の高い方も寝たきりの方もいらっしゃり、お身体の状態は利用者さまによってさまざまなので、支援に取り組むなかで介護スキルが上がっていくことも魅力だと思います。 そのほか、賞与2回、寸志1回ある点もうれしいポイントですね。
おすすめの方、向いている人
温かい気持ちを持って、利用者さまや周りの職員とのつながりを大切にできる方と一緒に働けたらうれしいです。
その他
やりがい
利用者さまの笑顔が見られたり、利用者さまから挨拶をしてくださったりしたときは、うれしいですね。なかなかお話してくださらなかった利用者さまから「ありがとう」と言っていただけたときは、つぼみ宮ノ腰で働いていて良かったと思った瞬間でした。
60代前半
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2019年12月
転職について
入職した理由
以前は、グループホームで勤務していました。そのときに一緒に働いていた職員から「今後も長く介護の仕事を続けていきたいのなら、おむつ交換や移乗がもっと上手になれる職場がありますよ」と紹介していただいたことがきっかけです。
働いてみての感想
先輩職員が、おむつ交換やベッド・車椅子の移乗の方法、食事・排泄介助などを分かりやすく何度も教えてくれました。そのほか、認知症の方を不穏状態にさせないような接し方といったことについても丁寧に教えてもらえる職場です。 また、利用者さまからたくさんのことを教えていただける環境だと思います。以前、利用者さまから戦争の話をお聞きしました。介護職というご高齢の方と関わる機会が多い仕事だからこそ、私たちが知らない時代の話を聞く機会をいただけますね。
職場について
職場の魅力
施設長も含め、職員同士のコミュニケーションが活発な職場です。和気あいあいとした雰囲気があり、働きやすい環境だと思います。 福利厚生面の魅力は、お弁当付きのランチミーティングがあることです。ほかの施設の職員に応援に来てもらい、外食に行ったこともありました。
おすすめの方、向いている人
明るくて前向きな気持ちで業務に取り組める方が向いていると思います。利用者さまのことや施設のことを考えて、協調性をもちながら、主体的に動ける方と一緒に働きたいですね。
プライベートとの両立
プライベートと両立しやすい職場です。私は、希望休2日と有給休暇2日を合わせて使い、4連休を取得したこともあります。ゆっくり体を休めながら無理なく働けますよ。
教育体制
つぼみ宮ノ腰からの補助を受け、喀痰吸引を行うための資格を取得しました。スキルアップを目指しやすい環境だと思います。
入社前後でギャップを感じたこと
以前の職場に比べて、効率的に仕事を進められる環境です。就業時間内に、書きものやタブレットの入力などの事務業務が終わることが良い意味でギャップでした。そのため、残業も少なく定時での退勤が叶います。
その他
やりがいを感じる瞬間
排泄介助で手早くきれいに保清ができたときは、充実感を得られます。また、日々の頑張りを給与や賞与で還元してもらえたときは、頑張って良かったなと感じますね。
60代前半
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:パート・アルバイト
- 入職年月:2023年
- 経験年数:ヘルパー・介護職 13年
転職について
入職した理由
会社のWebサイトを見て、雰囲気の良い施設だと感じたことが入職の決め手です。また、自宅からも近いため通勤のしやすさも考え、応募しました。
働いてみての感想
住宅型有料老人ホームでの勤務は初めてで、分からないことばかりでした。しかし、先輩方が丁寧に教えてくれるので、すごく勉強になりましたね。また、日中は看護師が常駐しているので安心です。
職場について
職場の魅力
先輩職員や看護師と、利用者さま一人ひとりに合った対応を話し合って実践するなかで、介護スキルを向上させられることが魅力だと思います。
おすすめの方、向いている人
チームワークを大切にしながら働ける人が向いていると思います。つぼみ宮ノ腰に在籍している職員は、皆チームワークを意識して業務を行う方ばかりです。そのため、新しく入職される方も協調性を持ち、チームの1人ということを意識して活躍してほしいです。
プライベートとの両立
パートなので、時間に余裕をもって働けています。仕事帰りには、ジムに行っているんです。リフレッシュする時間があるうえ、働く日を自分で決めやすいので、プライベートとの両立は叶っていますね。
入社前後でギャップを感じたこと
働き始めの頃は、私自身が人見知りということもあり、ほかの職員に利用者さまについての情報をしっかり伝えられているかが不安でした。しかし、日々の業務を通してコミュニケーションを取ることにも慣れ、最近では自分から何でも聞けるようになったので、入職時の不安は解消できました。
その他
印象に残っているエピソード
以前いらした少し気難しい利用者さまとのエピソードです。打ち解けるまでに少し時間が掛かりましたが、お部屋への訪問を続けているうちに笑顔を見せてくださるようになりました。利用者さまは、お亡くなりになる少し前に「ありがとう」と手を繋いでくださいました。今でもそのときの手の温もりを覚えています。
40代前半
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:正社員
- 経験年数:ヘルパー・介護職 2年
転職について
働いてみての感想
職場の雰囲気の良さに惹かれて入職しました。実際に働いてみると、職員同士のコミュニケーションが円滑で活気があり、最初に受けた印象の通り良い環境でしたね。
職場について
職場の魅力
職場の明るい雰囲気や、職員同士の良好な関係性が働きやすさにつながっています。 また、働くなかで、基本的な介護スキルや状況に応じた対応力を身に付けられることも、魅力だと思います。 また、皆勤手当があるのがありがたいですね。無遅刻・無欠勤の場合、毎月手当が受け取れます。
おすすめの方、向いている人
何ごとにも、真摯に向き合える方ですね。ほかの職員とともに前を向き、成長する意欲がある方と一緒に働きたいです。
プライベートとの両立
残業がほぼないので、プライベートの時間を安定して確保できています。自分の時間も大切にしながら働ける職場です。
その他
やりがいを感じた瞬間
苦戦してスムーズにできなかった介助ができるようになったときは、充実感と達成感が生まれますね。教えてくれた先輩職員には、本当に感謝しています。 また、利用者さまから「ありがとう」と感謝の言葉をいただいたときは、頑張って良かったなと思います。
60代前半
職種:
ヘルパー・介護職介護主任- 雇用形態:正社員
- 経験年数:ヘルパー・介護職 20年
転職について
入職した理由
面接の際に、つぼみ宮ノ腰の施設内の見学もさせてもらいました。そのときに見た利用者さまの笑顔が印象的で、私もこちらで働きたいと思いました。
職場について
職場の魅力
互いの距離が近く、気軽に相談や悩みを伝えられる職員同士の関係性が魅力です。 また、日々の業務を通じて、利用者さまのことを考えたり、自分自身に置き換えたりと創意工夫しながら介護を行うスキルを身に付けられることも良い点だと思います。 そのほか、福利厚生面では、以前より毎月の手当が増えたことがうれしいです。
おすすめの方、向いている人
利用者さま一人ひとりと、分け隔てなく関われる方と一緒に働きたいです。利用者さまに寄り添ったケアができる方が向いていると思います。
プライベートとの両立
残業がほとんどないので、身体的に無理なく過ごせていますね。オンオフのメリハリをつけて働ける環境です。
その他
印象に残っているエピソード
先日、利用者さまのお昼ごはんにカップ麺を提供するという試みを行いました。不安もありましたが、どの利用者さまからも「久しぶりにカップ麺食べた。おいしかった。」という声をいただいたことが印象に残っていますね。また企画できたらと考えています。 また、介助を行ったあとに利用者さまから「ありがとう」と言っていただくときは、うれしいですね。利用者さまの笑顔が、自分自身のやりがいにつながっています。
レバウェル編集局が取材しました!つぼみ宮ノ腰の取材レポート
つぼみ宮ノ腰で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
職員同士のコミュニケーションが活発。新人さんも馴染みやすい雰囲気です
つぼみ宮ノ腰は、職員同士の関係性が良く、コミュニケーションが取りやすい環境です。職員の年齢層は20~70代までと幅広いものの、年齢による垣根はありません。お互い業務に関すること以外にも、食べ物や健康についてなど、さまざまな話を気軽にしています。新しく入ったメンバーも、肩の力を抜いて会話に参加できる雰囲気です。 また、業務外で仲間と交流を深める機会もあります。当施設では、毎年忘年会を開催。できる限り皆が参加できるよう日程を調整しており、毎回ほとんどのメンバーが参加しています。多くの人と関わり、関係性を深めていけることが魅力です。 社長や管理者との距離が近いことも、当施設の特徴の一つ。管理者は常時現場に出ており、社長も各施設を見に回ることが多く、現場の職員と交流を図っています。業務や職場改善に関する提案があれば、直接伝えることが可能。風通しの良い環境のなかで、安心して働けます。

明るい雰囲気の食堂。利用者さま同士の交流の場で、多くの笑顔が見られます
POINT
2
働きやすさ
残業はほとんどなし。プライベートの時間も確保しながら勤務できます
つぼみ宮ノ腰は、プライベートの時間も大切にしながら働ける職場です。残業は月に5時間以内と少なめ。急な欠員が出たり、新規の利用者さまの対応が長引いたりしない限りは発生しません。次のシフトの職員にスムーズに業務を引き継げる体制なので、基本的に定時で退勤できます。 有給休暇は取りやすく、ほぼ100%消化している職員が多数。また、正職員の場合、毎月の公休は約9日で、希望休は月に2日ほど申請できます。パートの場合は、入職時にシフト制か、働く曜日を固定するかを相談して決めることが可能。さらに、正職員・パートともにライフステージの変化に合わせて雇用形態を変更することもOKです。実際に、「正職員からパート」もしくは「パートから正職員」と働き方を切り替えて活躍を続けている方もいます。安定して長く働きたい方に最適な環境です。

居室は全室個室。利用者さま一人ひとりのプライバシーを大切にできます
POINT
3
教育・スキルアップ
手厚い研修制度あり。焦ることなく知識やスキルを磨いていける職場です
つぼみ宮ノ腰では、研修制度を整えています。入職後は経験の有無に関わらず、動画研修を受け、現場で必要となる基礎知識を学ぶところからスタート。動画研修で学ぶ内容は、感染症対策や身体拘束、虐待など、さまざまです。その後、介護が未経験の方には、先輩職員が同行しながら介助方法を指導。おむつ交換や入浴介助などを、一つひとつ丁寧に教えていきます。同行期間は定めずに、新人さんが自信を持って単独でケアを行えるようになるまで手助けするのでご安心ください。独り立ち後も、必要があれば適宜フォローします。自分のペースで着実に知識やスキルを習得していける環境です。 当施設では、資格取得や外部研修への参加も積極的にサポートしています。喀痰吸引等研修は、出勤扱いでの受講が可能。また、介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修の取得を目指す場合は、3年以上勤務していただくことを条件に、取得費用を負担。金銭面の負担少なく、スキルアップできることが魅力です。

入浴介助が毎回あたることのないよう調整。職員の負担軽減に努めています
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
適切な対応がとれるか不安? 先輩職員がサポートするので大丈夫です
つぼみ宮ノ腰には、精神障がいがある方もご入居されています。普段は症状が落ち着いていらっしゃいますが、稀に大きな声を出されることも。介護経験の浅い方や、精神障がいがある方の支援に携わるのが初めての方は、どのように対応したら良いのか分からず不安になるかもしれません。 しかし、困ったことがあれば、すぐほかの職員にサポートを依頼したり、判断を仰いだりできます。問題が発生した場合は利用者さまの部屋に設置してあるナースコールを使い、即座にヘルプを要請することが可能です。また、常にほかの職員も施設内にいるので、直接相談することもできます。そのほか、尿バルーンを利用されている方の入浴介助といった難しいケアについても、入職後に先輩職員が丁寧に指導しますのでご安心ください。はじめはつまづきがちな業務も、少しずつ覚えていければ大丈夫です。
職場の風景
つぼみ宮ノ腰の職場環境について
つぼみ宮ノ腰の基本情報
事業所名
つぼみ宮ノ腰(つぼみみやのこし)
所在地
〒4630052
愛知県名古屋市守山区小幡宮ノ腰3−3
施設形態
法人情報
株式会社ハートフルケア ( かぶしきがいしゃはーとふるけあ )
つぼみ宮ノ腰周辺の看護師・准看護師求人(正社員)
看護師・准看護師(施設)の求人
月収
350,000
円
〜
418,000
円
看護師・准看護師(施設)の求人
月収
375,000
円
〜
443,000
円
看護師・准看護師(施設)の求人
月収
270,000
円
〜
看護師・准看護師(施設)の求人
月収
270,000
円
〜
看護師・准看護師(訪問)の求人
月収
291,666
円
〜
333,333
円
利用者さまの「喜び」が私たちの誇り! 良いケアをチームで実践しています
職場の紹介あり