レバウェル介護

求人更新日:2025/06/12

合同会社Live with Lab
うぃずらう゛訪問介護ヘルパー・介護職求人 ( 契約社員 )

訪問介護ステーション居宅介護 ( 障がい )行動援護
給与

月収

252,000

勤務地 東京都足立区 / 五反野
職種

ヘルパー・介護職

契約社員介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎ブランクOK賞与あり交通費支給あり社会保険完備正社員登用あり資格取得支援制度あり週休2日年間休日120日以上社会保険完備資格取得支援制度あり正社員登用あり

共に歩み、共に生きる…これが経営理念です。

・共に歩み、共に生きる 私たちは、利用者が不安や心配に陥らぬよう、支援者として共に歩み、共に生きていきます。 ・個性を理解し大切にする 私たちは、人・動植物・物を含めて、お互いの個性を理解し大切にします。 ・幸せな明日を創造する 私たちは、地域社会の一員として幸せな明日を創造します。 そこから、それぞれの”私”が誇れる私を目指します。 そうすることで、利用者・地域社会・私たちが同じ立場で協力し向上できる関係を目指します。 私の目指す生き方を理念としました。 難易度の高い身体介護や認知症のご利用者、障がいのご利用者のケアに自信があります。 現在障がいの利用者が多い事業所です。 技術や対応に悩んでおられても”志”があればしっかりとサポートいたします。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:契約社員
  • 試用期間:なし
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    雇用期間:6ヶ月 その後お互いで話し合い正社員として雇用 待遇・福利厚生: ■交通費支給 ■健康診断 ■インフルエンザの予防接種 ■セミナーや研修の費用負担 ■資格取得支援制度 ■携帯貸与 ■ミーティング・研修あり ■屋内原則禁煙(喫煙室あり)

応募要件

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎即日勤務OK正社員経験不問新卒OK第二新卒OKブランクOK正職員登用あり

仕事内容

オープン3年以内身体介護生活援助

◇訪問介護における介護職員の業務全般◇ ・身体介助(入浴・トイレ・着替え)・生活援助(掃除・洗濯・買い物代行)・移動支援など

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 252,000円 ~
  • 備考:
    固定残業代33,500円(20時間/月)※超過分別途支給 【別途支給】 実務者研修5,000円/月 介護福祉士手当10,000円/月 サービス提供責任者手当25,000円/月

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    自転車通勤可

  • 資格手当あり

    備考:
    実務者研修 5,000円 介護福祉士 10,000円

  • 役職手当あり

    備考:
    サービス提供責任者 25,000円

待遇・教育制度

社会保険完備資格取得支援制度あり正社員登用あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

  • 資格取得支援制度あり
  • 正社員登用あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 00:0009:00(休憩 60 分)
  • 23:0008:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    7:00〜19:00の間の8時間 休日: ◎週休2日制(シフト制)◎夏季休暇 ◎冬季休暇 ◎慶弔休暇 ◎育児休暇 ◎介護休暇 ◎看護休暇 ◎年次有給休暇(法定どおり付与)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 20 時間 / 月
  • 固定残業制:あり
    20 時間分の時間外手当として 33500 円を支給

休日・休暇

週休2日年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:120 日
  • 休日制度:

    週休2日

    年間休日120日以上

こんな人に来てほしい

こんな人に来てほしい!

自分の能力・技術を生かす管理職・リーダーになるチャンスがある専門的なスキルアップができる地域や社会の役に立つ経営方針・理念に共感できるオープンなコミュニケーションチームワークを大切にするプライベートでも仲良くするいろんな職種と連携して働く周りに質問しやすい誰もが平等な関係である相手の目線で考える誰かの役に立つ

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    サービス提供責任者管理職・マネージャー
  • 雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

以前はアパレル会社で務めていましたが、母が高齢だったこともあり、介護の仕事に興味を持ったことがきっかけです。介護に必要な資格を持っていなかったので、東京都の就労支援を利用して、2年間ほど勉強しながら資格を取得しました。特別養護老人ホームや介護老人保健施設などで勤務した後、うぃずらゔ訪問介護を立ち上げました。

職場について

職場の魅力

やはり、利用者さまと一対一で関われることが魅力ですね。利用者さまとの距離感が近く、関わっていくなかで、学ぶことや元気づけられることも多くあります。 また、訪問介護なので移動が必須にはなりますが、四季折々の風景を見れることも魅力だと思います。

おすすめの方、向いている人

一生懸命、利用者さまと向き合いたい方におすすめです。さまざまな利用者さまと対峙していると、人生の学びにもなります。「自分に自信がないけど、なにかしたい」という方は、ぜひ一緒に働いていただき、側で応援したいです。 あとは、うぃずらゔ訪問介護では犬を約4匹飼っているので、仕事中の癒しもありますよ。動物が好きな方にはうれしいんじゃないかと思いますね。

その他

やりがいを感じる瞬間

利用者さまが笑っているときに働いていて良かったなと思いますね。笑って元気良くしてくれたり、うれしそうにしてくれたりしてると、私も自然と笑顔になれます。普段から、利用者さまのことを肉親だと思って接しているので、笑顔を見られることがやりがいです。

レバウェル編集局が取材しました!うぃずらう゛訪問介護の取材レポート

うぃずらう゛訪問介護で働く魅力

POINT

1

働きやすさ

職員にとっての働きやすさを最優先。オンとオフのメリハリをつけて働けます

うぃずらゔ訪問介護は、職員が働きやすい環境を大事にしています。週休2日制で、日曜日が定休日。残りの1日は曜日固定で、相談しながら決めています。土日休みといった希望も考慮しており、できる限り職員の希望に沿ったシフトを作成しています。また、有給休暇の取得がしやすいことも魅力。「しっかりリフレッシュしてほしい」という代表取締役社長の考えのもと、休みをしっかり取りながらメリハリをつけて働ける職場です。 当事業所では、勤務時間中における行動に厳格なルールを定めておりません。仕事に支障をきたさなければ、空き時間に病院やジムなどに行くこともOKです。早朝からケアが入った場合は、早めの退勤が叶うことも。働き方の自由度が高く、状況に応じて柔軟に自分の時間を確保できることが、働きやすさのポイントです。ほかにも、ケアの時間内に記録作業を行うように取り組んでいます。60分の訪問時間があった場合は、55分間でケアを行い、残りの5分を記録の時間として確保。残業で記録業務を行うことはほとんどなく、訪問時間内ですべてが終わるように調整しています。

POINT

2

教育・スキルアップ

介護経験が浅くても大丈夫。基礎から応用までスキルアップを目指せます

うぃずらゔ訪問介護では、介護経験が浅い方も活躍できるように段階的な教育を行っています。入職後は、サービス提供責任者について同行訪問からスタートです。1件のケアにつき、最低でも2回ほど同行を実施。1回目は介護方法を見学し、2回目からは新人職員が自らケアを行います。習熟度を見ながら、同行回数を3・4回と増やすので、介護の経験がない方も着実にスキルアップできる環境です。訪問前は、指示書を用いて利用者さまの情報確認を行います。利用者さまの特徴を理解したうえで訪問するので、新人職員も焦らずに業務を行えるはずです。必要であれば、車椅子の使い方も事務所で指導します。苦手な業務に関しても、丁寧に教育するのでご安心ください。 職員のレベルアップも応援している当事業所。たとえば、強度行動障害支援者養成研修への参加を促しています。学んだ内容を実際の訪問で活かせるので、実践を通じてしっかり自分のスキルにすることが可能です。さらに、介護福祉士の資格取得のための支援も行っています。資格取得にかかる費用は、法人が全額負担。研修中も給与が支払われるので、金銭的な負担なくスキルアップを目指せます。

POINT

3

職場の特徴

チームで支えて成長できる。利用者さまの良い変化がやりがいにつながります

うぃずらゔ訪問介護では、チーム一丸となって利用者さまのケアを行っていることが特徴です。職員同士が事務所内でなるべく顔を合わせる機会を作り、利用者さまの情報は口頭で丁寧に共有しています。また、「カイポケ」を使って利用者さまの記録を入力し、職員同士のスムーズな連携を徹底。誰かに任せっきりにして1人で悩ませないで良いように、日頃から話しやすい雰囲気や、相談しやすい空気感を大事にしている職場です。 また、当事業所では、「介護職員として利用者さまになにができるのか」を考えながらケアを行うことを大切にしています。過去には、手を繋いだ状態でしか歩けない利用者さまに対して、どうすればもっとバランス良く歩けるようになるか職員同士で考え実践したことも。試行錯誤の結果、少しずつ状況が改善し、最終的に1人で歩くことができるようになりました。日々、職員同士で話し合い、利用者さまにとってベストな状態を追求。利用者さまの良い変化が見られたときに、やりがいを感じられる環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

利用者さまとの関わり方が分からない? 自然体のままで大丈夫です!

うぃずらゔ訪問介護は施設での介護とは違い、利用者さまの生活空間に入ってケアの提供を行います。新入職員は利用者さまとご家族、職員だけの空間になったときに、どのように関われば良いのか分からず不安になる可能性も。また、常に話題を振らないといけないと思い、悩んでしまうことがあるかもしれません。 しかし、当事業所では、常に自分から話しかける必要はないと考えているのでご安心ください。基本的には、利用者さまの会話に耳を傾けられれば大丈夫。「今日は良い天気ですね」といった他愛もない会話から、すぐに介護業務に入るので、無理に話題を提供する必要もありません。傾聴の姿勢のほうを大切に考え、自然体で過ごせればOK。「なにを話そう…」と悩む必要はないので、集中してケアを行えます。また、対応に困ったことがあれば、いつでもサービス提供責任者や先輩職員に相談できます。フォローやアドバイスをもらえるので、新人職員も安心して業務を行えるはずです。

職場の風景

うぃずらう゛訪問介護の職場環境について

うぃずらう゛訪問介護の基本情報

事業所名

うぃずらう゛訪問介護(うぃずらう゛ほうもんかいご)

所在地

1200015

東京都足立区足立4丁目10-10 Live with Lab apm201

交通情報

  • 東武伊勢崎線五反野駅 徒歩 5 分

施設形態

訪問介護ステーション居宅介護 ( 障がい )行動援護

法人情報

合同会社Live with Lab ( ごうどうがいしゃらいぶうぃずらぶ ) 

ホームページ

うぃずらう゛訪問介護周辺のヘルパー・介護職求人(契約社員)

ヘルパー・介護職の求人

契約社員

月収

240,000

260,000

意見交換が活発。より良いケアを提供するため、職員の声を大切にしています

介護職員初任者研修 歓迎介護福祉士実務者研修 歓迎介護福祉士 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

ヘルパー・介護職の求人

契約社員

月収

202,308

223,300

ご家族の心のケアにも注力。お看取りまで利用者さまにしっかり寄り添います

賞与あり交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

ヘルパー・介護職の求人

契約社員

月収

249,000

300,000

2025年4月給与UP予定!移動費もしっかり支給!地域トップクラスの給与!

介護職員初任者研修 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

ヘルパー・介護職の求人

契約社員

月収

208,000

同じ建物内にある系列事業所の職員と、密に連携を取りながら支援できます!

社会保険完備

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

ヘルパー・介護職の求人

契約社員

月収

218,000

230,000

介護福祉士 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備正社員登用あり制服付与