求人更新日:2024/05/14
社会福祉法人青藍会
はあと保育園成城の保育士求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 219,000 円 〜 299,400 円 |
勤務地 | 東京都世田谷区 / 成城学園前駅 |
職種 | 保育士 |
特養が併設されている保育園。緑豊かな環境を活かして保育ができます!
東京都世田谷区にある「はあと保育園成城」。園児定員は60名で、生後57日〜5歳児を対象に保育を行っています。小田急電鉄小田原線「成城学園前」駅から徒歩約7分の場所にあり、電車通勤もしやすい環境です。 当園の特色は、同一法人の特別養護老人ホームが併設されており、多世代交流がしやすい環境であること。園児が特養に遊びに行って高齢者の方と触れ合ったり(コロナ前)、園児が高齢者の方に手紙や動画をプレゼントしたりして親睦を深めています。また、当園の近くには成城三丁目緑地があり、園児は毎日散歩に行っています。緑豊かな環境で保育できることも当園ならではの魅力です。 各クラスの定員は、0歳児クラス・1歳児クラス・2歳児クラスがそれぞれ6名ずつ、3歳児クラス・4歳児クラス・5歳児クラスがそれぞれ14名ずつです。各クラスに担任の先生1名と補助の先生1名がいます。4歳児クラスと5歳児クラスでは異年齢保育を実施。活動は各年齢に分かれて行いますが、食事やお昼寝、自由遊びは合同で行っています。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
はあと保育園成城(定員60名の小規模な認可保育所)における乳幼児の保育業務全般
給与・賞与
給与
- 月収 219,000円 ~ 299,400円
- 備考:
実務手当30,000円〜30,000円 調整手当9,000円〜9,000円 ※家賃補助制度あり
賞与
- 賞与 年2回(計3ヶ月分)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 30,000円 / 月
時間外手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
- 備考:
入職4年以上
教育制度
- 教育制度:あり
- 備考:
新人研修、エルダーメンター制度、自己学習
その他福利厚生
- 制服付与
- 食事補助あり
- 備考:
職員食:1回300円
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:30 〜 17:30(休憩 60 分)
- 07:00 〜 16:00(休憩 60 分)
- 09:00 〜 18:00(休憩 60 分)
- 10:30 〜 19:30(休憩 60 分)
勤務形態
- 日勤のみ可
- 残業ほぼなし
- オンコールなし・免除可
その他の情報
フレックスタイム:なし
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:5 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
- オンコール:なし
- 転勤:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:110 日
- 休日制度:
4週8休
休暇
- 有休消化率 80 %
- 産前産後休暇
- 育児休暇
- 有給休暇
こんな人に来てほしい
こんな人に来てほしい!
現場スタッフ紹介
職種:
保育士園長- 入職年月:2021年
- 経験年数:保育士 30年
転職について
入職した理由
当園に入職したのは、東京で一人暮らしを始めたことがきっかけです。待遇面や家賃補助があること、自宅から自転車で通えることに魅力を感じ、入職を決めました。
働いてみての感想
当園は、壁がなくオープンになっているんです。私自身、オープンになっている園で働くのは初めてだったため、面白いなと感じました。
職場について
職場の魅力
オープンになっており、乳児が幼児のところに遊びに行ったり、幼児が乳児のお世話をしたりできる環境であることは本当に良いなと思いますし、面白いなと感じます。若いスタッフは非常にやる気がありますし、ベテランのスタッフは後輩を上手にフォローしてくれていますね。また、補助の先生として入職した人が、保育士の資格を取ってキャリアアップしていけることも魅力です。
レバウェル編集局が取材しました!はあと保育園成城の取材レポート
はあと保育園成城で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
外遊びを大事にする園。一人ひとりに合わせた発達のサポートができます!
はあと保育園成城が力を入れているのは、「子どもの発達を見ること」です。当園は、「一人ひとりの個性を尊重するとともに、自然と共生する豊かな経験を通じて、健やかな成長を促します。」という理念のもと、毎日自然の中で遊ぶことを大事にしています。成城三丁目緑地での外遊びを通じ、一人ひとりに合った発達のサポートを行っていける環境です。行事に追われることなく、日々子どもの活動を見守りながら保育を行いたいという方に向いています。 当園には、園長1名、主任・副主任を含む保育士約19名、看護師約1名、栄養士約1名、調理スタッフ約2名が在籍しています。保育士は20〜70代の幅広い年齢層が活躍中です。園長と主任が主体となり、年齢や経験の長さにかかわらず、ざっくばらんに何でも話せる職場環境づくりに取り組んでいます。お互いに意見を言いやすく、人間関係は大変良好です。月1回の職員会議では事例検討も行っており、積極的に意見交換をしています。
自然豊かな環境。近所にある成城三丁目緑地で毎日外遊びをします
POINT
2
教育・スキルアップ
新人研修・誕生月研修・動画研修あり。保育の専門性を高められる環境です
はあと保育園成城は、教育研修制度が充実しています。入職後、新人さんはまず副主任や中堅の先生の補助として保育を行うことからスタート。ときには、主任の先生がアドバイスをすることもあります。いきなりメインで保育を行うわけではないので、焦らず業務に慣れていくことが可能です。 年に1回、自分の誕生月には誕生月研修を受講してもらいます。就業規則についてや接遇マナー、個人情報の取り扱い方などの研修を行っており、専門分野以外の知識も深められる環境です。ほかには、法人内の誕生月の人が集まってグループワークも実施。たとえば、「どうしたら幸せな職場が作れるか」というテーマでのグループワークでは、「働き方」に対する意見交換をしたり、職場に対する要望を伝えたりしています。 当園では、社用のスマートフォンで空き時間に自己研鑽できるよう、「クリップライン」という動画研修アプリも導入しました。また、2ヶ月に1回の頻度で外部講師を招き、リトミックや保育について勉強を行っています。さらに、都が無料で実施している「東京都保育士等キャリアアップ研修」のなかで、年次や経験に合ったプログラムを受講してもらっており、修了すれば処遇改善手当としてお給料に反映しています。

小田急電鉄小田原線「成城学園前」駅から徒歩約7分。バス・自転車通勤も可能です
POINT
3
働きやすさ
有休消化率100%近く・残業ほぼなし! 育児と両立しやすい職場です
はあと保育園成城は、ワークライフバランスを保ちやすい職場です。有休消化率は約100%。加えて月の希望休も1日あるため、プライベートを充実させられます。また、当園では担任の先生のほかに、フリーで動ける補助の先生を配置することで、時間内にすべての業務を終えられる体制を整えました。残業はほぼないので、オンオフのメリハリをしっかりつけられます。 ライフステージが変わっても無理なく働いてもらえるよう、産休に入る前や、産休・育休中、職場復帰後に引け目を感じることなく勤務できる職場環境づくりもしています。たとえば、産休前に体調面で不安があるときは、無理せず休みを取ることが可能です。職場復帰率はほぼ100%で、正職員で時短勤務をしている人もいます。プライベートの時間を大事にしながら働ける職場です。
担任の先生と補助の先生の2名でクラスを担当。余裕のある体制で残業はほぼありません
職場の風景
はあと保育園成城の職場環境について
はあと保育園成城の職場環境スコア
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
はあと保育園成城の基本情報
事業所名
はあと保育園成城(はあとほいくえんせいじょう)
所在地
〒1570066
東京都世田谷区成城3-2-9
交通情報
- 小田急線成城学園前駅 徒歩 13 分
施設形態
休業日
- 祝日は休み
- 年末年始は休み
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- 備考:
借上宿舎制度あり(要相談)
- 駐車場
- 駐車場
- 駐車場なし
- 駐車場
児童数
- 定員:60 人
- 利用者数:60 人
法人情報
社会福祉法人青藍会 ( しゃかいふくしほうじんせいらんかい )
ホームページ
青藍会ホームページ
https://www.seirankai.or.jp
はあと保育園成城周辺の保育士求人(正社員)
保育士の求人
月収
210,200
円
〜
370,500
円
保育士の求人
月収
230,200
円
〜
390,500
円
保育士の求人
月収
245,000
円
〜
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
保育士の求人
月収
230,000
円
〜
300,000
円
職場の雰囲気のよさが自慢!賞与4か月以上!
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
保育士の求人
月収
300,000
円
〜
新卒からベテランまで幅広く活躍中! 仲間と一緒に成長できる職場です