レバウェル介護

求人更新日:2025/01/23

株式会社コンサルティングZERO
グループホームHARUサービス管理責任者求人 ( 正社員 )

共同生活援助
給与

月収

283,000

353,000

勤務地 東京都大田区
職種

サービス管理責任者

正社員介護職員初任者研修 必須介護福祉士 歓迎サービス管理責任者基礎研修 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備社会保険完備

定員約4名の障がい者グループホーム。自由に暮らせる施設づくりに携われます

グループホームHARUは、「株式会社コンサルティングZERO」が運営する障がい者グループホームです。「株式会社コンサルティングZERO」は、大田区・世田谷区で、「グループホームHARU 下丸子」や「グループホームHARU 東馬込」など複数の障がい者グループホームを運営しています。法人内の障がい者グループホームは戸建てタイプ、アパートタイプいずれかで、1つのグループホームの定員は4〜6名です。 当グループホームの理念は、「入居者さまやそのご家族が安心して過ごせる場所をつくること」。そして、グループホームが入居者さまの「自宅」であるということを忘れず、必要以上にルールを設けず自由に過ごしてもらうことを大事にしています。そのため、入居者さま一人ひとりのプライベートを尊重し、付かず離れずの関係でサポートを行っています。 こうしたサポートにより、入居者さまから、「ここではストレスなく過ごせています」「自分の時間を大事にできてうれしいです」という言葉をいただくことも。ご家族から感謝の言葉をいただくことも多く、日々大きなやりがいを感じられる職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    出向勤務地はグループホームHARU中央になります。

応募要件

介護職員初任者研修 必須介護福祉士 歓迎サービス管理責任者基礎研修 歓迎

仕事内容

サービス品質管理、労務管理など

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 283,000円 ~ 353,000円
  • 備考:
    表示給与は、固定残業代を含む

賞与

  • 賞与 年4回(計1ヶ月分)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 30,000円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    勤務時間

    • 00:0009:00(休憩 60 分)

    その他の情報

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
    • 固定残業制:あり
      33 時間分の時間外手当として 50000 円を支給

    休日・休暇

    休日

    • 年間休日:110 日

    現場スタッフ紹介

    30代前半

    • 職種:

      サービス管理責任者
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2019
    • 経験年数:サービス管理責任者 4

    転職について

    入職した理由

    一軒家をリフォームした建物で、約4名という少人数の入居者さまをサポートする環境であることから、一人ひとりとしっかり向き合えそうな職場だなと思い、入職することにしました。

    働いてみての感想

    実際に働いてみると改めて、一人ひとりにしっかり向き合えているなと感じますね。入居者さまは休みの日は思い思いに過ごされており、「家族と一緒に食事をしてきたんです」など、どのように過ごしていたのかを話してくださいます。私は入居者さまと楽しく話せるその時間がとても好きです。

    職場について

    職場の魅力

    管理者にLINEで連絡したりお会いしたときに話したりと、何かあれば1人で悩まず相談できるところは魅力だと思います。また、代表は現場にも出ることもあるので、職員が悩みを抱えているときはそれを聞いて解決策を出してくださるのでありがたいです。過去には、リビングが広いので冷房の風が全体に行き渡らず暑いということを代表に伝えたら、すぐに対応畳数の多い冷房に交換してくださったこともありました。そのように職員のことを思ってくださる代表であるため、とても働きやすいです。

    プライベートとの両立

    管理者は自分で月のシフトを決めることができるので、来客の予定が入ったら自分で調整できますし、体調が悪ければシフト休をずらしてその日に休むこともできます。体調が優れないときに無理をしなくて良いのはとても助かりますね。

    この仕事への思い

    自分のやりたいことを形にでき、それによって入居者さまが喜んでくださったときはやりがいを感じます。以前私が、「スーパーで売っているスポンジケーキに生クリームや果物をデコレーションして、クリスマスケーキをつくりませんか?」と提案して希望者の方とケーキづくりをしたことがありました。参加した方々が喜んでくださり、「来年もぜひやりましょう」と言っていただけたのはうれしい思い出です。

    レバウェル編集局が取材しました!グループホームHARUの取材レポート

    グループホームHARUで働く魅力

    POINT

    1

    働きやすさ

    職員への負担が少なく、落ち着いて取り組める職場。定着率も高めです

    「職員に寄り添い、心身ともにストレスなく働ける職場環境を維持したい」というのが、グループホームHARUの想いです。当グループホームにはダウン症や、ADHDなどの発達障がいの方が入居しており、知的障がいのある方と精神障がいのある方の人数は約半々。他害や自傷をする人など、職員の負担が大きくなる方はいないため、安心して働けます。 加えて、身体介助を必要とする方もおらず、入浴や食事も自分でできる方ばかり。介助面での身体的な負担もありません。入居者さまは、平日の日中は一般企業や就労継続支援A・B型事業所に通い、土日はご自身の趣味を楽しんでいます。 そんな当グループホームは、非常勤・常勤にかかわらず職員の定着率が非常に高く、直近3年間の常勤職員の離職率はほぼ0。身体的にも精神的にも負担のかからない環境で、適切な距離から入居者さまを支援できる仕事です。

    管理者は、世話人ともLINEで密に情報共有。常に連携できる体制があります

    POINT

    2

    業務内容

    入浴などの介助は一切なし。 管理者未経験の方も活躍できる職場です

    グループホームHARUでは、管理者が介助や調理、清掃を行う必要はありません。世話人の有休取得時には代わりに夜勤に入る必要があることもありますが、それも月1回程度なので、管理者の負担は少なめです。 さらに、現在在籍している職員は、周りとのコミュニケーションを大切にできる人ばかりのため、スムーズにマネジメントできる環境。業務負担が少なく、管理者の経験がない方でも挑戦しやすい職場です。 なお入職後は、法人内のほかの管理者が新人職員の指導を実施。業務内容はそれほど難しいものはなく、先輩管理者と一緒に1ヶ月間業務を行えば、すべての仕事を覚えられるレベル感です。また今法人内にいる管理者たちも、「ユニットリーダーの経験はあるものの、管理者は初めて」という状態で入職した人が多くいるので、管理者未経験の方も安心して仕事をスタートできます。

    一軒家をリフォームした建物で、定員は4〜6名。一人ひとりとじっくり関われます

    POINT

    3

    職場の特徴

    職員間の情報共有は万全。施設運営全体を担当するため、やりがいも十分です

    グループホームHARUは、実際に入居者さまと接している管理者に、施設運営を任せています。入居者さまの特性や住環境を考慮しつつ、どうすれば安全・安心・自由な暮らしを提供できるのか、施策を考えて実行するのも管理者の仕事。そのため、裁量権が大きい職場で責任を持って働きたい方に最適です。 また、職員全員で話す機会として、月1回の対面ミーティングと月1回のWebミーティングがあります。入居者さまに対する言葉遣いの改善といった内容は、対面ミーティングの際にお話しすることが多いです。もし入居者さまとの関わり方などで困っている人がいれば、職員全員で解決するのが当グループホームの方針。ミーティング以外でも、職員同士は日頃からグループLINEでこまめにやりとりをしており、気軽に話し合える関係です。情報共有が密であるため、スムーズに連携して働けます。

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    夜間以外には職員などから連絡が来ますが、返信はすぐでなくても大丈夫です

    グループホームHARUの管理者には、入居者さまや世話人から早朝や深夜以外でLINEで相談などの連絡がきます。そのため、オンオフの切り替えが難しいと感じる人もいるかもしれません。 しかし、当グループホームは、LINEの返信のタイミングを含め、LINEの運用やシフト管理を管理者にお任せしています。自分でオンオフの切り替えがしやすいよう、調整ができる環境なので心配しなくて大丈夫です。 たとえば、管理者は自分のシフトに関して、「今日は8時間勤務にして、明日は2時間勤務にする」とすることも可能。休日や出勤前・退勤後にLINEで相談が来た場合は、「次の出勤日に返信しますね」と言って対応することもOKです。このように、自身でワークライフバランスが保ちやすいようにコントロールできるため、安心してください。

    職場の風景

    グループホームHARUの職場環境について

    グループホームHARUの基本情報

    事業所名

    グループホームHARU(ぐるーぷほーむはる)

    所在地

    1430024

    東京都大田区中央8-1-7 センターハイツ戸建

    施設形態

    共同生活援助

    法人情報

    株式会社コンサルティングZERO ( かぶしきがいしゃ こんさるてぃんぐぜろ ) 

    グループホームHARU周辺のサービス管理責任者求人(正社員)

    サービス管理責任者の求人

    正社員

    月収

    250,000

    320,000

    「カジュアル」がモットー。型にはまらない自由な支援を提供できる事業所です

    サービス管理責任者基礎研修 必須介護福祉士 歓迎社会福祉士 歓迎精神保健福祉士 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり

    サービス管理責任者の求人

    正社員

    月収

    265,000

    自分らしい社会生活を送るお手伝いを。一人ひとりに合った支援を作り出せます

    サービス管理責任者実務研修 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり

    サービス管理責任者の求人

    正社員

    月収

    300,000

    500,000

    障がい者の就職を全力で支援! 誰もが働きやすい社会づくりに挑戦できます

    介護職員初任者研修 必須ブランクOK実務経験歓迎主婦・主夫活躍中賞与あり交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり日勤のみ可完全週休2日

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり

    サービス管理責任者の求人

    正社員

    月収

    345,000

    400,000

    自分自身の業務に集中しやすい環境を整備! 意欲を持って仕事に励めます

    サービス管理責任者基礎研修 必須サービス管理責任者実務研修 必須相談支援従事者初任者研修 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり