求人更新日:2024/11/12
一般社団法人ビーンズ
給与 | 月収 320,000 円 〜 |
勤務地 | 東京都千代田区 |
職種 | サービス管理責任者 |
ソーシャルグッドロースターズは、東京メトロ丸ノ内線「淡路町」駅から徒歩約5分のところにある就労継続支援B型事業所です。コーヒーの製造・販売の仕事を通じて、障がいのある方の自立を支援しています。利用者数は約47名で、1日の利用人数は20名ほど。統合失調症や抑うつといった精神障がいの方が中心で、年齢は30~40代の方が多くいらっしゃいます。 当事業所では、自己決定・自己受容・自立的人間関係の構築の3つを軸とした支援を行っています。利用者さまには、自身で考え工夫する力をつけてほしいという思いから、職員が何でも手伝うのではなく、静かに見守ることを大切にしています。 最初は、利用者さまの得意なところから業務をスタート。そのあとは、一人ひとりの個別支援計画に基づき、徐々に難しいことにも挑戦できるようにしています。今までできなかったことができるようになる瞬間は、職員にとって何よりの喜びです。 当事業所では、福祉業界や飲食店の経験者のほかに、元保育士や元歯科衛生士など、さまざまな経歴を持った職員が活躍しています。個性豊かな職員とともに働くことで、多様な視点を得られ、自分の人生の幅が広がります。
休日や勤務形態など
応募前に確認したい方はこちら
Social Good Roasters千代田
公開中の求人を見る
(サービス管理責任者 1 件)
就労継続支援B型におけるサービス管理責任者業務
通勤手当:~ 50,000円 / 月
年間休日120日以上
POINT
1
職場の特徴
相談のしやすい雰囲気が魅力! 職員同士の連携の良さが強みです
ソーシャルグッドロースターズでは、職員同士がコミュニケーションを取りやすい環境が整っており、日頃から何でも話せるオープンな雰囲気です。社内ではSlackというチャットツールを使用しており、困ったときはいつでも相談が可能。利用者さまに対して行った支援内容やその結果を記録として残すとともに、職員全員に共有できるようにしています。 また、事業所内がそこまで広くないからこそ、他職員が常に声の届く距離にいる状況なので、安心して勤務可能。利用者さまや職員個人に関する相談は個室の使用もOKで、口頭での相談も気軽にできます。 当事業所では、利用者さまが帰られたあと、毎日30分程度の時間を設けて夕礼を実施。利用者さまごとに行った支援内容や今後の動きについての共有をしたり、質問・相談などをし合ったりしています。職員同士の連携を強め、フォローし合いながら業務に当たれます。
コーヒーの良い香りが漂う、居心地の良い空間。コーヒー好きにはたまりません
POINT
2
働きやすさ
業務の効率化に注力。希望休も取りやすく、働きやすさを感じられる環境です
ソーシャルグッドロースターズは、残業時間を削減するための取り組みに力を入れています。Googleカレンダーを活用し、職員一人ひとりのタスク管理を徹底。そのうえで1日ごとの作業工程表を作成し、その日優先したい作業や当日に急遽入った仕事などがあれば、時間を確保できるよう柔軟に調整しています。また、忙しそうな職員がいるときには、職員同士で積極的に声掛けをし、助け合いながら仕事を進めています。 当事業所は、日曜日の定休日と平日のどこか1日がお休みの週休2日制です。希望休も、できるだけ希望どおりに休めるよう調整しています。年間休日も120日以上あるので、自分の時間も大切にしながら働けます。
焙煎機は、オランダ製のGIESENを導入。可愛らしいビジュアルに癒されます
POINT
3
教育・スキルアップ
目標が明確になり成長を実感しやすい職場。コーヒーの講習にも参加可能です
ソーシャルグッドロースターズは、障がいのある方への対応が初めての方も、安心して働ける環境です。入職1ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後の目標をそれぞれ明確化。「利用者さまへ作業指示ができる」「支援計画を作成できる」といった項目を一つひとつこなしていくことで、着実に業務を習得していけます。研修期間中は、振り返りシートを記入し、それを元に先輩職員と面談を実施。新人職員の性格やペースに合いそうな職員が面談を担当するので、不安なく面談に臨めます。 コーヒーの製造については、講習を月に1回行っており、扱っているコーヒーの種類やその原産国、特徴などを、利用者さまも含め全員で学んでいます。製造工程についてはすべてマニュアルを完備しており、利用者さまにも共有。誰が見ても分かりやすいようにしているので、コーヒーショップでの勤務経験がない方も、心配する必要はありません。
職員と利用者さまが一丸となれる場所。皆の力で美味しいコーヒーを作っています
ソーシャルグッドロースターズでは、コーヒーの製造作業や利用者さまの対応など、業務内容が多岐に渡ります。職員が忙しく動いていることも多く、分からないことがあっても質問できずに、不安を抱えたままにしてしまう方もいるかもしれません。 だからこそ、当事業所では、管理者か人事担当による1対1の面談を定期的に実施しています。1ヶ月に1回を目安に、職員の悩みを聴取。職員一人ひとりに寄り添いながら、誰もが働きやすい環境づくりを行っています。 また、当事業所に在籍している職員は、社会福祉士やコーヒーマイスター、ケアマネジャー、保育士などさまざまな経歴を持っています。多様な視点からアドバイスをもらうことで、視野も広がるはずです。話しやすい職員ばかりなので、気軽にコミュニケーションを取りながら働けます。
Social Good Roasters千代田(そーしゃるぐっどろーすたーずちよだ)
〒1010054
東京都千代田区神田錦町1-14-13 LANDPOOL KANDA TERRACE 2F
一般社団法人ビーンズ ( いっぱんしゃだんほうじんびーんず )