レバウェル

求人公開日:2024/10/15

医療法人社団菅沼会

腎内科クリニック世田谷看護師・准看護師求人 ( 正社員 )
診療所・クリニック
給与

月収

335,000

勤務地 東京都世田谷区
職種

看護師・准看護師

配属先

外来

正社員正看護師 必須准看護師 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備社会保険完備退職金あり

定着率が高いクリニック。手厚い指導で、段階的に成長していけます

腎内科クリニック世田谷は、京王線「千歳烏山」駅北口から徒歩約5分のところに位置している医院です。食事療法・薬物療法を中心に、無酢酸透析(AFD)やオンラインHDF(血液透析濾過)、間歇補充型HDF(I-HDF)療法などを行っています。病床数は51床。患者さまは40代~90代の方が中心で、1日あたりの来院数は60名ほどです。職員の年齢層は20代~60代と幅広く、人数は約60名。10年以上勤務している職員が多く、離職率が低いことが特徴です。 当院では、透析経験が浅い方も安心して業務を始められるよう、手厚い教育プログラムを用意しています。日勤帯の業務では、ベテラン職員がプリセプターとして専属でつき、丁寧に指導。シャント穿刺の技術や透析機器の使用方法など、基礎からしっかりと学ぶことが可能です。 また、当院ではオーバーナイト透析を行っています。夜勤帯は看護師1名と臨床看護技師が協力して患者さまをサポート。新人職員が慣れるまでは先輩職員が夜勤に同行し、業務の流れをしっかり把握できるまでフォローします。いきなり一人で対応をお任せすることはなく、新人職員が安心して働ける職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

正看護師 必須准看護師 必須

仕事内容

透析室における看護業務全般

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 335,000円 ~
  • 備考:
    ・正看護師5年目の場合 月収:335,000円 想定年収:5,100,000円(※賞与含む)(内訳)基本給270,000円+諸手当 ※年齢・経験・能力に応じて、ご相談いたします。 準夜手当:5,000円 資格手当:30,000円 住宅手当:10,000円 残業手当:20,000円 扶養手当:5,000円

賞与

  • 賞与 年2回(計4ヶ月/回)

昇給

  • 昇給:あり

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 23:0007:00(休憩 60 分)
  • 02:0010:00(休憩 60 分)
  • 04:0012:00(休憩 60 分)
  • 07:0023:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    【2交代制】 日勤08:00~16:00 日勤11:00~19:00 日勤13:00~21:00 夜勤16:00~08:00

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:115 日

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    人事・労務主任・チーフ
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2015
  • 経験年数:人事・労務 10

職場について

職場の魅力

腎内科クリニック世田谷の魅力として特に感じるのは、働きやすい雰囲気です。職員同士の連携がしっかりしており、安心感を持って仕事に取り組むことができていると思います。また、お休みの取りやすさも大きな魅力の一つです。きちんと計画的に休暇を取得できる体制が整っており、プライベートと仕事のバランスを保ちながら働けています。

おすすめの方、向いている人

自分で考えて動ける方が向いていると思います。業務の中で「ここまでやれば良い」という線引きをするのではなく、必要に応じて一歩先を考えたり、自ら提案して動いたりする力がある方と働きたいですね。

この仕事への思い

職員との関わりやマネジメントにおいて、特に注意していることは、職員それぞれの多様な価値観や考え方を尊重することです。職員が安心して業務に取り組めるよう、常に心掛けています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

腎内科クリニック世田谷で働く魅力

POINT

1

教育・スキルアップ

学びの機会が豊富! 職員がスキルアップを継続的に図れる環境です

腎内科クリニック世田谷では、スキルアップを目指す職員を全力でサポートする体制が整っています。外部で行われる勉強会や学会への参加を積極的に推奨。これまでにも機械治療や患者さまのメンタルケア、栄養学など、幅広い分野の研修に職員が参加した実績があります。 研修の参加に掛かる費用についても補助している当院。金銭面の負担を減らすことで、職員一人ひとりが専門知識を深める機会を提供しています。資格取得支援制度もあり、希望する資格に応じて費用を補助。透析看護認定看護師の資格については、取得に必要な教育課程への入学に関して相談が可能です。制度を活用し、着実にスキルを磨きながら自分の理想とするキャリアを実現できます。

POINT

2

働きやすさ

残業は月5時間ほど。職員のワークライフバランスを大切に考えています

腎内科クリニック世田谷は、職員がプライベートを大切にしながら働ける環境づくりに力を入れています。職場全体に「有給休暇は積極的に取得しよう」という前向きな雰囲気が根付いており、気軽にとりやすい雰囲気です。半日単位での取得も可能で、普段の休みと組み合わせて連休を取る職員も多数。帰省や旅行などの予定を立てやすい点が魅力です。夏季と年末年始にはそれぞれ5日間ほどの連休もあり、しっかりリフレッシュして、気持ちを切り替えて働けます。 当院では、残業月5時間ほどと少なめです。患者さまの救急搬送があったときなど、イレギュラーなことが起きた際に残業が発生する程度で、基本的には定時での退社ができます。無理のないスケジュールで働けるため、身体的な負担を最小限に抑えて勤務できる職場です。

POINT

3

職場の特徴

周囲とのコミュニケーションがとりやすく、居心地良く働ける環境です

腎内科クリニック世田谷は、職員同士のコミュニケーションが活発な職場です。職員間でのやりとりには内線を使用し、“◯◯さまの透析が◯分遅れます”“◯◯さまの入院が決まりました”など、必要な情報を随時報告。発生した出来事を細かく共有して引き継ぎをスムーズに行い、業務を効率良く進めています。 職員同士だけでなく、患者さまとも積極的にコミュニケーションを図っている当院。毎週固定で通院される患者さまが多く、血圧測定中や記録作業中には会話を通じて関係性を築くことが可能です。何気ない会話であっても、直接対話をすることが患者さまのメンタル面のサポートにもつながっており、安心感のある治療環境を提供しています。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

万全のフォロー体制! 不安や疑問はすぐに先輩職員に相談ができます

腎内科クリニック世田谷は、腎臓病の専門医療施設として、質の高い透析医療を提供することを目指しています。そのため、はじめは覚えることが多く、透析の知識を習得する段階で難しさを感じることや、業務のペースが定まらず苦労する場面もあるかもしれません。 しかし、当院では新人職員をしっかりとサポートできる体制を整えています。分からないことがあればすぐに周りの職員に相談できる雰囲気。「この機械の使い方が分からない」「この対応に難しさを感じる」といった疑問や課題も、一人で抱え込まずに質問できる環境です。職員同士で助け合いながら働ける職場なので、安心して成長できます。また、透析治療は3ヶ月周期や6ヶ月周期など一定の間隔で進めるため、余裕を持ったスケジュールを立てることが可能です。少しずつ業務に慣れ、無理なくスキルを身につけていけます。

職場の風景

腎内科クリニック世田谷の職場環境について

腎内科クリニック世田谷の基本情報

事業所名

腎内科クリニック世田谷(じんないかくりにっくせたがや)

所在地

1570062

東京都世田谷区南烏山4-21-14

施設形態

診療所・クリニック

診療科目

腎臓内科糖尿病内科人工透析科

法人情報

医療法人社団菅沼会 ( いりょうほうじんしゃだんすがぬまかい )