レバウェル看護

求人公開日:2024/11/11

株式会社リンクル

訪問看護ステーションさくらみちデュオ看護師・准看護師求人 ( 正社員 )
訪問看護ステーション
給与

月収

303,000

410,000

勤務地 兵庫県神戸市中央区
職種

看護師・准看護師

配属先

訪問

正社員正看護師 必須普通自動車運転免許 必須保健師 歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備社会保険完備

新人職員も馴染みやすい雰囲気の職場。コミュニケーションを大切にしています

訪問看護ステーションさくらみちデュオは、2023年に兵庫県神戸市中央区に開設した事業所です。利用される方は、要支援1から要介護5までと幅広く、利用者さまが安心して自分らしい生活を送れるようにサポートしています。そのほか、医療保険や精神疾患のある方への訪問も行っている事業所です。 そんな当事業所の魅力の一つが、新人職員も馴染みやすい雰囲気があること。上司や先輩職員から積極的に新人職員に声を掛け、1人で悩みを抱え込まないようにフォローしています。また、事業所でなかなか顔を合わせる機会がない代わりに、同行訪問の移動中にも積極的にコミュニケーションを実施。困っていることや分からないことを気兼ねなく伝えられる職場なので、訪問未経験の方も安心して働けます。さらに、当事業所は、訪問経験が長く、知識豊富な職員も多数在籍。アドバイスなどを通して、スキルを高めていける環境です。もちろん、みんなが各職種の専門性を十分に発揮。利用者さま一人ひとりに合わせたサービスを提供しています。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    【応募要件】 看護師必須 保健師あれば尚可 普通自動車運転免許必須(AT限定可)

応募要件

正看護師 必須普通自動車運転免許 必須保健師 歓迎

仕事内容

訪問看護ステーションさくらみちデュオでの訪問看護経験者の募集です。 これからの在宅医療を支える中心となるお仕事です。 今までの経験を生かした業務をお願いします。 主な業務は、服薬管理・バイタルチェック・全身管理・多職種との連携などです。

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 303,000円 ~ 410,000円
  • 備考:
    基本給は年齢や経験によって変わります。 前職も考慮します。 給与の内訳 ▼基本給(月額平均)又は時間額 210,000円〜310,000円 ▼定額的に支払われる手当 資格手当30,000円〜30,000円 オンコール基手当30,000円〜30,000円 ▼固定残業代 あり:33,000円〜40,000円 ▼その他の手当等付記事項 研修期間終了後は訪問件数に応じて、インセンティブあり ※固定残業代に関する特記事項 時間外手当は時間外労働の有無にかかわらず、月13時間分の固定残業代として支給し、超過分は別途支給。 ▼昇給金額/昇給率 1月あたり3,000円〜10,000円(前年度実績)

賞与

  • 賞与 年2回
  • 備考:
    240,000円〜480,000円(前年度実績)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 30,000円 / 月

    備考:
    実費支給

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 23:4508:30(休憩 60 分)
  • 備考:
    訪問エリアは、神戸市中央区とその近郊です。 【休日】 土曜日,日曜日,その他 ▼その他の休日 月に1回の公休 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:10 〜 10 時間 / 月
  • 固定残業制:あり
    13 時間分の時間外手当として 33000 円を支給
  • 転勤:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:118 日

現場スタッフ紹介

20代後半

  • 職種:

    看護師・准看護師訪問
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2024
  • 経験年数:看護師・准看護師 5

転職について

入職した理由

入職前に、訪問看護ステーションさくらみちデュオの管理者と話す機会がありました。その際に、利用者さまやご家族への関わり方に共感し、一緒に働きたいと思ったのがきっかけです。

働いてみての感想

管理者はじめ、先輩職員が「大丈夫?」「困ってない?」と声を掛けてくれるので、分からないことを分からないと伝えることができて、安心感を持って働けています。情報共有のツールの中に、日常の幸せを職員同士で共有する「ハッピーニュース」というチャットグループがあり、とても素敵な取り組みだなと感じています。職員の皆さんの投稿を見るととても癒されますね。

職場について

職場の魅力

訪問が未経験でも安心して働ける体制が整っている職場です。経験豊富な先輩もたくさんいて、アドバイスを受けながら経験を培っていけるのがうれしいですね。医療保険・介護保険の利用者さま、精神疾患の利用者さま、小児の利用者さまなど幅広く対応している事業所でスキルを身につけられます。

おすすめの方、向いている人

明るくて前向きに取り組める方と一緒に働きたいですね。職場は和気あいあいとしており、楽しい雰囲気ですよ。職場の一角にお菓子コーナーがあり、皆でお菓子を食べながら何気ない会話をする時間が楽しみになっています。また、考えが煮詰まっているときや、ケア後で疲れているときに甘いものを食べると、ホッとした気持ちになるのでうれしいです。

プライベートとの両立

人員配置がしっかりとしているので、お休みが取りやすいですね。小さな子どもがいる職員もおり、お互いにフォローし合っています。また、基本的には土日がお休みなので、友人や家族と予定を合わせやすく、メリハリをつけて働けています。

この仕事への思い

利用者さまからの「ありがとう」という言葉がとてもうれしいですね。「この方のためにもっと頑張ろう」「もっと学ぼう」と自然に思えるので、学ぶ活力になっています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

訪問看護ステーションさくらみちデュオで働く魅力

POINT

1

働きやすさ

子育て世代も活躍中! 職員一人ひとりが無理なく続けられる環境です

訪問看護ステーションさくらみちデュオは、家庭と仕事の両立がしやすい職場です。 育児や介護といった家庭の事情を考慮し、一人ひとりの働きやすさを尊重。実際に、親の介護をしながら勤務している職員もいます。また、幼稚園や小学生の子どもを子育て中の職員が全体の半数以上。それぞれのプライベートに理解を示し、「お互いさま」の気持ちを持ってフォローし合っています。急な欠勤には、管理者が現場に入ってカバーすることもあり、安心してキャリアを続けられる環境です。 また当事業所では、仕事と仕事の間に用事を済ますことも可能。有給休暇を消化することなく、家族の通院の付き添いや子どもの行事などに参加ができます。仕事だけではなく、私生活の時間も大切にしながら、自分らしく働ける環境です。 さらに歓迎会といった当事業所の集まりに、子どもを連れてきてもOK。代表が子ども好きということもあり、気兼ねなく子どもと一緒に参加できます。そんな家族ぐるみで付き合っていける、和気あいあいとした雰囲気が自慢の事業所です。

POINT

2

職場の特徴

他職種間の連携力の高さが魅力。それぞれの専門性を活かしながら働けます

訪問看護ステーションさくらみちデュオでは、看護職とリハビリ職の専門性を活かしながら、活躍しています。各々提供するサービスの内容に違いはあるものの、「利用者さまの生活をより良いものにする」という目的は同じ。看護師とリハビリ職の異なる視点のアセスメントにより、外出の練習が始まり、利用者さまのQOLが向上したケースもありました。 また当事業所では、週1回ほどミーティングを実施。全体でケースカンファレンスや職種ごとの研修を行っています。担当している利用者さまの例を挙げて、サービス内容を共有したり、より良い関わり方を皆で考えたりすることもしばしば。「こういう対応ができると良いね」と先輩職員や上司からアドバイスをもらうことで、自己成長につなげている職員ばかりです。さらに、外部研修の内容を他職種間で共有することも。お互いに専門スキルを高め合っていける職場です。

POINT

3

教育・スキルアップ

訪問の経験がなくても安心! 一つずつ着実に業務を習得できる職場です

訪問看護ステーションさくらみちデュオは、訪問が初めての方も安心して入職できる環境を整えています。というのもOJT期間は、約1ヶ月と長め。先輩職員に同行し、利用者さまとのコミュニケーションのとり方やサービスの手順など細かく教えていきます。状況に合わせて、徐々に利用者さまを担当していくので、ご安心ください。業務に慣れて独り立ちしてからも、スキル向上のために同行訪問することも可能。ベテラン職員に手技や関わり方などを教わることで、自身の対応力を高めていけるはずです。また、複数の職員が対応できる体制を整備。急な欠勤のときでもカバーできるようにしています。 さらに当事業所は外部研修受講も手厚くサポート。研修にかかる費用を年間3万円まで補助しており、過去には遠方で開催される学会参加の補助もしました。認知症や嚥下など、職員自身で受けたい研修を選択してOK。専門性を磨きながら働ける職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

まずは状態が安定している利用者さまから担当。徐々に関わり方を学びます

訪問看護ステーションさくらみちデュオでは、利用者さまのご自宅に伺いサービスを提供します。訪問が未経験の方や病棟勤務の経験が長い方は、利用者さまの領域に入ることに少し不安を感じることがあるかもしれません。また、ご家族はサービスを求めていても、ご本人は拒否されるケースも。接し方や関係性づくりに悩む場面が出てくる可能性もあります。 しかし新人職員には、状態が安定し、比較的落ち着かれている利用者さまから担当していただくのでご安心ください。1人の利用者さまとじっくりと関わる中で、訪問の業務や関わり方を習得していけます。また、職員全員に社用携帯を貸与。判断に悩んだ際にはいつでも管理者に連絡できる環境です。必要時には、新人職員のもとへ行って丁寧にサポートします。経験豊富な職員も多数在籍。アドバイスを受けながらスキルを身につけていけます。

職場の風景

訪問看護ステーションさくらみちデュオの職場環境について

訪問看護ステーションさくらみちデュオの基本情報

事業所名

訪問看護ステーションさくらみちデュオ(ほうもんかんごすてーしょんさくらみちでゅお)

所在地

6500027

兵庫県神戸市中央区中町通3丁目1−15−902 神戸コーポラス

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

株式会社リンクル ( かぶしきがいしゃりんくる )