求人公開日:2025/02/17

社会福祉法人積善会
ルビーホームの看護師・准看護師求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 230,000 円 〜 |
勤務地 | 神奈川県小田原市 |
職種 | 看護師・准看護師 |
配属先 | 施設 |
密な情報共有を大切に。職員間で連携しながら、自信を持って働ける職場です!
ルビーホームは、JR御殿場線「下曽我」駅から徒歩で約5分と、アクセス良好な場所に位置しています。定員は80名(他に短期入所20名)で、入居者さまの要介護度は平均4.2程度。全介助が必要な方や認知症の方が大半を占めています。また、従来型の施設でありながら、入居者さまを3つのグループに分け、職員の担当制を採用していることも特徴です。入居者さまがその方らしく暮らせるよう、職員は一丸となってサポートに努めています。 円滑な情報共有を実現している点が、当施設の自慢です。入居者さまの介護記録はPCで管理しており、職員はいつでも確認可能。職員間で認識の相違を防ぐため、毎日の申し送りでも口頭で共有しています。必要な情報を適宜把握したうえで、業務にあたれる体制です。さらに、月に1回ほど施設内でミーティングを開催し、職場全体での意識もそろえています。入居者さまに関する情報を定期的にアップデートすることで、全員が適切な対応を行えるところが強みです。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:6 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
◎特別養護老人ホーム、デイサービスにおける看護業務全般
給与・賞与
給与
- 月収 230,000円 ~
賞与
- 賞与 年2回
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
備考:
当法人規程により支給
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:30 〜 17:30(休憩 60 分)
- 09:30 〜 18:30(休憩 60 分)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:113 日
現場スタッフ紹介
40代前半
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2019年
- 経験年数:ヘルパー・介護職 15年
転職について
入職した理由
施設を見学した際に、職員がゆとりを持って仕事をしている印象を受けたことが決め手です。通勤のしやすさにも魅力を感じ、ルビーホームに入職を希望しました。
働いてみての感想
以前の職場と違い、スライディングボードやシート、リフトなど、移乗介助のための機械を導入していることに驚きました。身体的な負担が軽減されるので、とても助かっています。
職場について
職場の魅力
退職金の制度が充実しており、複数の共済に加入しています。長く働けば働くほど多く支給されるので、モチベーションの維持にもつながっていますね。 また、研修を受講する機会があるので、働きながら新しい学びを得られる点が魅力です。
おすすめの方、向いている人
職員同士の関係性が良好で、若い世代も多く活躍しています。丁寧にコミュニケーションをとれる方や元気に挨拶ができる方とぜひ一緒に働きたいですね。楽しく仕事をしたい方にもおすすめです。
プライベートとの両立
残業がほとんどなく、基本的には定時で退勤できます。終業後の予定が立てやすいところがうれしいポイントです。さらに、休みの希望も叶うので、旅行や推し活を楽しむ職員も多くいます。子どもの体調不良による急なお休みにも対応してもらえるので、子育て中の方も働きやすい環境です。
この仕事への思い
入居者さまが最期まで穏やかに暮らせるよう、多職種間で連携しながらケアできることに、やりがいを感じています。お看取りの際にご家族から感謝の言葉をいただけると、「この仕事をしていて良かった」と思いますね。
入社前後でギャップを感じたこと
業務上の問題が発生した際に、1人で対処するのではなく、職員皆で話し合いながら対応策を考えられるので安心感を持って働けています。
30代前半
職種:
ヘルパー・介護職介護副主任- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2022年
- 経験年数:ヘルパー・介護職 13年
転職について
働いてみての感想
高い志を持って仕事に取り組む職員の姿に惹かれ、ルビーホームに入職を決めました。実際の現場では、臨機応変にものごとを判断する必要があるため、職員同士の情報共有がとても重要だと感じています。
職場について
職場の魅力
誰にでも「その人だからこそ」できる仕事があると考えています。職場のフォローを受けながら、自分らしく働ける施設です。
おすすめの方、向いている人
当施設では、入居者さまとのコミュニケーションを大切にしています。お喋り好きな方や、人に興味を持てる方にぴったりです。
プライベートとの両立
有給休暇の取得がしやすく、残業もほとんど発生しません。プライベートの時間をしっかり確保できるので、より仕事に集中できます。
この仕事への思い
「入居者さまのためにできることは何か」とチームで考え、実行できることがやりがいです。入居者さまが笑顔を見せてくれるときに、喜びを感じています。
60代前半
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:契約社員
- 入職年月:2023年
- 経験年数:ヘルパー・介護職 21年
転職について
入職した理由
「優しく人に接する職員ばかりで、居心地の良い職場だよ」と友人に勧められたことがきっかけです。見学時に入居者さまの笑顔を見て、介護職として成長できる環境だと確信したので、ルビーホームに入職を決めました。
働いてみての感想
入浴介助の経験が少なかったので、最初は大変さを感じました。しかし、先輩職員が徹底した指導をしてくれたので、安心しましたね。自分ではまだまだ未熟だと思っていても、先輩職員が“しっかりできているよ”と声を掛けてくれるので、少しずつ自信をつけられています。
職場について
職場の魅力
勉強の機会が充実しており、スキルアップを叶えられます。また、介護用具が豊富にあるので、負担少なく働けるところも良いポイントです。
プライベートとの両立
有給休暇が気兼ねなく取得でき、プライベートの時間も楽しめています。オンとオフのメリハリをつけて働けますね。
この仕事への思い
入居者さまから“ありがとう”と言われたときに、やりがいを感じます。介護職という仕事が好きな方と一緒に、楽しく働けたらうれしいです。
その他
身についたこと
職員間での入居者さまに関する報連相を徹底しながら働くことで、思考力や観察力が身についたと感じています。
50代前半
職種:
ヘルパー・介護職- 雇用形態:契約社員
- 入職年月:2023年
- 経験年数:ヘルパー・介護職 15年
転職について
入職した理由
紹介会社に強く勧められたことがきっかけです。実際の職場を見学し、「働いてみたい」と思ったので、ルビーホームへの入職を決めました。
働いてみての感想
苦手な業務があっても、きちんと身につけられるまで何度でも先輩職員が教えてくれるので安心です。ベテランの職員が多く在籍しており、一緒に働くなかで介護技術や対応方法などを自然と学べます。研修に参加する機会も豊富なので、介護スキルを高めたい方に最適です。
職場について
職場の魅力
福利厚生が整っており、安心して働けるところが魅力だと思います。特に傷病手当金の制度には、私自身も本当に助けられた経験がありますね。
プライベートとの両立
残業がほとんどなく、基本的に定時で退勤できます。時間を有効に使いながら、プライベートも充実させることができていますね。
この仕事への思い
入居者さまから感謝の言葉をもらうと、「この仕事に就いて良かった。これからも頑張ろう」という気持ちになります。
その他
印象に残っているエピソード
長期の療養を経て職場復帰した際、職員皆から“おかえりなさい”と温かい言葉を掛けてもらえたときはうれしかったですね。抱えていた不安がなくなり、前向きな気持ちになれました。
レバウェル編集局が取材しました!ルビーホームの取材レポート
ルビーホームで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
有給休暇が取りやすく残業は月5時間ほど。子育て中の方も活躍しています
ルビーホームでは、仕事とプライベートの両立が叶います。有給休暇の取得率はほぼ100%。お休みにより人員が足りなくなっても、「お互いさま」の精神で職員同士がカバーし合っています。旅行や趣味を楽しんでいる職員も多いです。 残業が月に5時間程度と少ないところも、当施設の強みです。定例ミーティングやイレギュラー対応によって残業が発生する場合もありますが、定時で退勤できることがほとんど。終業後に心身を休めるための時間をしっかり確保できます。 当施設は、子育てをしながら働きやすい職場です。産休・育休の取得実績があり、復職率はほぼ100%。子どもの体調不良による急なお休みにも柔軟に対応しています。ライフステージが変化しても、無理なく仕事を続けられる環境が自慢です。
POINT
2
職場の特徴
移乗・入浴介助の負担を軽減! 介護用品を導入し、無理なく働ける体制です
ルビーホームでは、職員が心身ともに健やかに働ける環境を整えています。取り組みの一環として、移乗介助にはスライディングボードを採用。職員・入居者さま双方に身体の負担が軽減しています。使用方法は入職後に先輩職員がしっかり教えますのでご安心ください。職員が自分自身のことを大切にしながら、長期的に活躍できる点が魅力です。 そのほか、入浴介助の負担軽減にも注力しています。寝たまま・座ったままの状態で入浴できるタイプや、シャワー浴の設備など、6種類ほどの浴槽を完備。入居者さまの状態に応じて、柔軟に使い分けています。入居者さまと職員の双方にとって、安全かつ身体的な負担が少ないところがメリットです。
POINT
3
教育・スキルアップ
グループ法人から講師を招いて研修を実施。専門知識の習得に努めています
ルビーホームの魅力は、学びの機会が充実していることです。月に1回程度の職員研修を開催。状況に応じて、オフラインまたはオンラインで実施しています。ときには、グループ法人から講師を招き、認知症や精神疾患のある方との接し方についてレクチャーを受けることも。なお、研修後には職員がアンケートを提出し、その回答を参考にしながら次回以降の研修テーマを決定していく方針です。実際に職員の声を反映して、困難事例の対応方法を皆で考えたこともあります。専門的な知識を身につけ、介護職員として着実に成長できる環境です。 当施設では、職員のスキルアップを応援しています。資格取得支援制度では、資格によっては、研修には勤務扱いで参加でき、取得に掛かる費用は法人が補助しています。職員は職場のサポートを受けながら、自己研鑽に励めます。 個人の経験に応じた教育を実施していることも、当施設の強み。入職後は各職員に必要な知識を丁寧に教えます。疑問点があればいつでも声を掛けてください。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
介護業務に専念しながら、入居者さまと丁寧に向き合えるので安心です!
ルビーホームにおける介護職員の業務は、入浴・食事・排泄介助をはじめ、レクリエーションや記録作業など、多岐にわたります。そのため、新しく入職される方は「入居者さまと関わる時間が少ないのではないか」と不安を感じてしまうかもしれません。 しかし、当施設では、職員が専門業務に集中できる体制を整備していますので、ご安心ください。毎日の掃除や洗濯、リネン交換といった間接業務は外部に委託しており、当施設の職員が行うことはほとんどありません。職員は入居者さまのことを一番に考えながら、細やかな介護を提供できる環境です。また、当施設では入居者さまとのコミュニケーションを大切にしています。特に入浴・食事介助の際は、一人ひとりの入居者さまと交流する時間をしっかり確保。入居者さまとの関わりを通して信頼関係を築けることが、介護職員としてのやりがいにつながっています。
職場の風景
ルビーホームの職場環境について
ルビーホームの基本情報
事業所名
ルビーホーム(るびーほーむ)
所在地
〒2500207
神奈川県小田原市曽我光海2−1
施設形態
法人情報
社会福祉法人積善会 ( しゃかいふくしほうじんせきぜんかい )
ルビーホーム周辺の看護師・准看護師求人(正社員)
看護師・准看護師(訪問)の求人
月収
450,000
円
〜
看護師・准看護師(病棟)の求人
月収
229,250
円
〜
279,650
円
看護師・准看護師(訪問)の求人
月収
304,000
円
〜
看護師・准看護師(訪問)の求人
月収
380,000
円
〜
看護師・准看護師(施設)の求人
月収
239,170
円
〜
基礎から応用まで幅広い知識の取得が可能。着実に成長していける職場です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり