求人公開日:2025/03/03
社会福祉法人葵新生会
給与 | 時給 1,550 円 〜 1,800 円 |
勤務地 | 千葉県柏市 |
職種 | 看護師・准看護師 |
配属先 | 施設 |
特別養護老人ホーム あおいの里・柏は、常磐線「柏」駅からバスで約10分の場所にあるユニット型介護施設です。2015年に開設して以来、入所100名・短期入所20名・デイサービス30名の方を受け入れています。要介護4の方が多く、車椅子利用や1対1の入浴介助など重度介護にも対応。安心して暮らせる支援体制が特徴です。 当施設は、職員と利用者さまの距離が近く、あたたかい関係性の中でケアにあたれます。利用者さまが自宅のようにリラックスして過ごせる環境づくりを意識。介助の際は、些細な動作にも丁寧な声かけを欠かしません。やさしさや思いやりを大切にしたい方が活躍できます。 ユニットごとの担当制を導入し、利用者さまと深く関われる環境も当施設の特徴です。1ユニットあたり10名程度の少人数ケアを採用。月1回のユニット会議で方針をすり合わせ、バイタルや生活状況の変化もチーム内で細やかに共有しています。信頼関係を築きながら、丁寧なケアを実践できることが魅力です。
備考:
雇用期間:4ヶ月以上
〜令和8年3月31日
契約更新の可能性あり(原則更新)
試用期間:同条件
ユニット型特別養護老人ホームの看護職員のお仕事です。 入居者様の日々のバイタルチェック・処置・健康管理・健康相談等 を行っていただきます。 先輩社員がついていますので、ブランクのある方もゆっくり仕事を 覚えていけます。 *仕事の内容【変更範囲:変更なし】
通勤手当:~ 30,000円 / 月
備考:
実費支給(上限あり)マイカー通勤可
駐車場あり
POINT
1
働きやすさ
残業は月5時間程度。有休も取得しやすく、プライベートを大切にできます
特別養護老人ホーム あおいの里・柏は、残業が少なく、定時で帰りやすい働き方を実現しています。1日の業務を自分の勤務時間内に完了させ、次の勤務者へ確実に引き継ぐ流れを徹底。前の時間帯で終わらなかったことによるロスが発生しないよう、職員一人ひとりが意識して動いています。実際、月の残業時間は平均5時間程度と少なめで、仕事後の予定の立てやすさは抜群。勤務後に自分の時間をしっかり確保したい方に適した職場です。 希望日に合わせて有休を取りやすく、私生活と両立しやすい点も当施設の魅力です。有休は年齢や役職に関係なく取得でき、「休むのが当たり前」という空気感が職場全体に浸透している環境です。取得状況は勤務表で管理しており、取れていない職員がいれば管理者から声がけを行います。ユニット内で調整して休みをカバーし合っており、急な予定にも柔軟に対応。プライベートの充実を図れます。
POINT
2
職場の特徴
日常的な会話や相談を通じて、信頼関係を築きながら働ける職場です
特別養護老人ホーム あおいの里・柏では、職員同士の関係が良好で、明るく協力し合えます。ユニットごとに担当制を敷いていることもあり、日々のコミュニケーションが自然と生まれるのが特長。休憩時間にはプライベートの話題や業務の相談を交わしながら、職員同士が互いの理解を深めています。ときには、同じユニット内で楽しげな声や笑い声が聞こえてくることもあり、リラックスした雰囲気で働ける職場です。 現場の意見を大切にしている当施設では、職員の発案を形にできる風土も根付いています。レクリエーションや誕生日会などの企画は、職員の発案で進めるのが基本。案が固まりきっていない段階でも管理者や先輩に相談でき、一緒に企画を練って実施まで進めることができます。自分のアイデアを活かしながら働けることが魅力です。
POINT
3
教育・スキルアップ
先輩と連携しつつ、段階的に業務を覚えられる安心のサポート体制があります
特別養護老人ホーム あおいの里・柏は、未経験からでも着実に成長できる教育体制を整えています。新人ごとに教育ノートを作成し、先輩職員とすり合わせながら段階的に業務を習得。たとえば、「基本業務はどこまで対応できたか」「どのケアまで可能か」といった進捗を共有し、教育の内容にブレが出ないよう先輩職員同士でもノートを活用しています。1ヶ月目は日勤、2ヶ月目は早番・遅番、3ヶ月目は夜勤と、無理のないスケジュールでの教育を実施。経験に自信がない方も安心してスタートできます。 実務に活かせる研修の機会が豊富で、働きながら学び続けられる環境も整っています。危険予知トレーニングや感染対策、個人情報保護などの研修参加を積極的に後押し。カフェスペースでは研修動画を流しており、業務時間内に自由に視聴することが可能です。実践的な知識を身につけながらスキルアップしたい方におすすめの職場です。
特別養護老人ホーム あおいの里・柏では、要介護4前後の利用者さまが中心で、重度の身体介助を必要とする場面も少なくありません。たとえば、車椅子の方の移乗や1対1での入浴介助、寝たきりの方へのケアなど、繊細な対応が求められる場面も多くあります。これまで軽度の介護を中心に経験してきた方にとっては、求められる技術の幅広さに戸惑うかもしれません。 しかし、当施設では、先輩職員が段階的な教育と丁寧なサポートで新人を支えています。指導のばらつきを防ぐために、教育ノートで習得状況を全員で共有し、どの職員が教えても同じ内容が伝わるように配慮。業務の進み具合や不安に感じていることについては、本人と相談しながら進めていくため、無理なく着実に成長していけます。経験の浅い方やブランクのある方にもしっかりフォローするのでご安心ください。
特別養護老人ホーム あおいの里・柏(とくべつようごろうじんほーむあおいのさとかしわ)
〒2770902
千葉県柏市大井988番地1
社会福祉法人葵新生会 ( しゃかいふくしほうじんあおいしんせいかいおいのさとかしわ )