レバウェル看護

求人更新日:2025/02/19

株式会社PANDA
ぱんだ訪問看護リハビリステーション看護師・准看護師求人 ( 正社員 )

訪問看護ステーション
給与

月収

320,000

380,000

勤務地 東京都杉並区 / 西荻窪
職種

看護師・准看護師

配属先

訪問

正社員正看護師 必須保健師 必須認定看護師 緩和ケア 歓迎認定看護師 訪問看護 歓迎年齢不問未経験OK・初心者OKブランクOK実務経験歓迎賞与あり住宅手当あり交通費支給あり日勤のみ可週休2日年間休日120日以上社会保険完備教育制度あり資格取得支援制度あり制服付与正社員登用あり育児支援あり

利用者さまにも地域を支えるメンバーにも愛される事業所を目指します。

PANDA=(P)erson&(A)rea ぱんだ訪問看護リハビリステーションは、2019年に開業した、東京都杉並区西荻にある訪問看護と訪問リハビリサービスを提供している事業所です。西荻窪出身の当社の代表が、地元の方々が安心して暮らせる社会を作りたいと考え立ち上げました。 訪問看護事業は人抜きには成り立たない事業です。 価値観の違うメンバー同士が、互いのために何ができるかを考えながら行動し、日々成長を感じられる事業所を目指しています。会社としては働きやすい環境づくりに注力しています。必要な物品はその都度支給し、ICTの導入により業務の効率化を図っています。職員のワークライフバランスを実現し、子育て世代の方にとっても最適な職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:6 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    試用期間中の月給は20,000円 看護実務のご経験(訪問看護未経験可)

応募要件

正看護師 必須保健師 必須認定看護師 緩和ケア 歓迎認定看護師 訪問看護 歓迎40代活躍中専門不問実務経験歓迎即日勤務OK在宅ワーク・テレワークOK副業・WワークOKフレックスOK時短OK服装自由年齢不問未経験OK・初心者OKブランクOKWEB面接OK

メンバーは緊急時の対応やリモートワークの有効活用のため同地域に住んでいる方がほとんどです。

仕事内容

終末期医療・ターミナルケア在宅サービス

訪問看護ステーションでの看護業務 他、書類作成 等 利用者様の自宅に伺い、主治医の指示書に基づき以下の業務 【具体的な業務】 ・バイタルチェック ・服薬管理 ・褥瘡管理 ・入浴介助 ・認知症ケア ・傾聴による精神的フォロー ・点滴 ・緩和ケア ・お看取り ・インスリン注射 ・胃ろう管理 ・膀胱留置カテーテル ・便ストマ ・CVポート ・多職種での情報共有 ・オンコール対応 ・緊急対応 ・受診時の付き添い ・看護記録の作成 ※記録を外出中に作成可能 ※スタッフ間の連絡はチャットアプリを導入 ※1日の訪問時間は4~4.5時間程度 ※訪問状況に応じて直行直帰OK ※夜間早朝緊急訪問時には翌朝の訪問調整が可能 <1日の流れ> 8:30 出社、ミーティング(直行可能) 9:00 利用者さま宅へ訪問(2時間) ※移動手段は電動自転車 ※チーム制で担当を持っています 12:00 昼休み事業所 (30分単位で取得OK) 13:00 利用者さま宅へ訪問(2時間) 16:30 記録、スタッフへの申し送り、カンファレンス、翌日の訪問準備 17:30 退社 ※移動手段:電動自転車、夜間早朝の緊急出動時はタクシー、自家用車可

給与・賞与

日・祝日給与UPあり賞与あり昇給あり引越し手当あり住宅手当あり交通費支給あり

給与

  • 月収 320,000円 ~ 380,000円
  • 年収 4,420,000円 ~ 4,660,000円
  • 備考:
    【給与支給方法について】 当事業所では、歩合制か固定制かをお選びいただきます。 ※歩合制の場合 ・インセンティブ:71~80時間1,500円、81~90時間2,500円、91時間から4,000円 【参考給与モデル】 年収468万(看護師/8年目/月間平均訪問90時間)       内訳:基本給32万円+資格手当1万円+オンコール手当2万円×12ヶ月+賞与:24万(4万×6ヶ月)×年2回 ※固定制の場合 ・目標件数の95%の20,000円を保証 【参考給与モデル】 固定制Sさん:年収444万(看護師/8年目/月間平均訪問90時間) 内訳:基本給32万+資格手当1万円+保証給2万円+オンコール手当2万円×12か月 【手当てについて】 ・オンコール手当:平日2,000円、日曜3,500円(緊急契約者数に応じて増額変動あり) ・夜間緊急手当:4,000円/時間(22~6時:5,000円/時間) ・年末年始手当:5,000円/件 ・エンゼルケア手当:8,000円

賞与

  • 賞与:あり
  • 備考:
    件数連動型賞与:歩合制給与の方は6ヶ月分を合算して支給 その他、決算賞与

昇給

  • 昇給:あり
  • 備考:
    能力と会社への貢献度を考慮し昇給を実施 (地域貢献、利用者貢献、社内貢献)を評価します。

手当

  • 通勤手当:~ 90,000円 / 月

    備考:
    ・定期代:90,000円/6ヶ月 ・自転車通勤の場合:2㎞以上~10㎞未満4,200円

  • 資格手当10,000円

  • 住宅手当10,000円

    備考:
    支給要件 自転車で通える方(半径5㎞圏内)は家賃補助10,000円 ※持ち家の方には支給なし

  • 引越し手当30,000円 ~ 200,000円

    備考:
    転職に伴い転居が必要な方に30,000円~200,000円を支援 ※諸条件あり

待遇・教育制度

社会保険完備教育制度あり資格取得支援制度あり制服付与正社員登用あり育児支援あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり
  • 備考:
    業務中の万が一に備えて、業務従事者傷害保険、自転車事故保険など安心総合保険にも加入しています。

退職金

  • 退職金:なし

教育制度

  • 教育制度:あり
  • 備考:
    【入社研修】 ・1日目:マナー接遇研修・会社概要 ・2日目:訪問看護研修 ・3日目:営業研修 【同行訪問】 スタッフが安心して一人で訪問を回れるようになるまで先輩スタッフや所長が訪問に同行してサポートします。お宅ごとのルールやご利用者様ごとの特徴などもしっかりお伝えしていくので安心してくだい。 【社内勉強会(月1回程度)】 外部医療機関と連携しwebで勉強会を行っています。 現場の声が通りやすい社内ミーティングやチャットなどICTを活用していつでも相談できる体制を整えています。 未経験から訪問看護師になり、活躍している看護師さんも在籍しています。 【制度勉強会(不定期開催)】 訪問看護におけるサービスの制度の勉強なども適宜行っていきます。 特に知っておいてほしい「加算」の勉強やお仕事上関係する地域包括・居宅介護支援事業所・クリニック・ドクターなどとの連携についてもご説明します。 【技術講習・スキルアップ講習(不定期開催)】 実際の事例や、架空の事例をもとに訪問看護で働くうえで持っておくとプラスになるスキルアップの為の研修も適宜行っています ※研修会費用は会社負担いたします。 会社指定の研修が全額負担の他、自身のスキルアップのための研修に年10,000円を支給しています。

その他福利厚生

  • 資格取得支援制度あり
  • 制服付与
  • 正社員登用あり
  • 育児支援あり
  • 日・祝日給与UPあり
  • 備考:
    ・貸与品 タブレット端末・スマートフォン・電動自転車・ユニフォーム、その他衣類レインコートなど業務で必要な物品 ・インフルエンザ予防接種(全額会社負担) ・定期健康診断(全額会社負担) ・引越費用、家賃補助制度あり ・お菓子、飲み物支給 ・業務災害総合保険加入 ・研修会費用会社負担 ・資格取得支援制度あり ・交通費支給(定期代6か月分を上限90,000円まで支給) ・産休育休あり ・希望休を取得し旅行等も可能。 ・時短勤務など柔軟に対応します ・車通勤可(近隣の有料駐車場をご利用ください。)

勤務時間・勤務体制

日勤のみ可残業ほぼなし時短勤務相談可18時までに退社可

勤務時間

  • 08:3017:30(休憩 60 分)
  • 備考:
    8:30~17:30(休憩60分) 月の残業時間2時間程度 時短・勤務日数の変更など柔軟に対応します。 常勤でも育児等が可能なように個別対応可能です 情報共有アプリやツールを用いた連絡手段が確立されていますので、孤独や不安を抱えることなく業務に向かえるようにしております。 また、「訪問以外の時間を自分自身でコントロールできるように」をぱんだでは大切に考えています。そのような意味で直行可能としています。

勤務形態

  • 日勤のみ可
  • 残業ほぼなし
  • 時短勤務相談可
  • 18時までに退社可

その他の情報

  • フレックスタイム:あり

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:1 〜 2 時間 / 月

    備考:
    平均月2時間程度です

  • 固定残業制:あり
    30 時間分の時間外手当として 60760 円を支給
  • オンコール:あり

    担当割当回数:約10回 / 月

    オンコール呼び出し頻度:約0回 / 月

  • 転勤:なし

休日・休暇

週休2日日祝休み年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:125 日
  • 休日制度:

    週休2日

    日祝休み

    年間休日120日以上

休暇

  • 有休消化率 90 %
  • 冬季休暇

    備考:
    12/30~1/3

こんな人に来てほしい

こんな人に来てほしい!

自分の能力・技術を生かす管理職・リーダーになるチャンスがある専門的なスキルアップができる地域や社会の役に立つ経営方針・理念に共感できる挑戦が評価されるオープンなコミュニケーションチームワークを大切にするいろんな職種と連携して働く若手が育ちやすい人の感情を大事にする周りに質問しやすいフィードバックがもらいやすい個人の成果を大事にする組織の成果を大事にする相手の目線で考える誰かの役に立つ自律して働く働きに見合った給与がもらえるワークライフバランスを重視する仕事を楽しむ子育てと両立しやすい

こんな人は向いていないかも...

個人の成果を大事にする

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    看護師・准看護師管理職・マネージャー
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:20219月
  • 経験年数:看護師・准看護師 30

転職について

入職した理由

当事業所に入職する前は、オペ室や病棟、透析などさまざまな場所で看護師として働いていました。その中で、自宅で最期を迎えたいというお声を聞くことが多く、その想いを叶えるお手伝いができればと思い、訪問看護の仕事をしたいと思いました。

職場について

職場の魅力

当事業所はまだ立ち上げから数年しか経っていない、比較的新しいステーションです。まだまだこれからという点が多いからこそ、皆で作っていけるという魅力があります。今よりもさらに利用者数を増やして規模を拡大し、より地域に根ざしたステーションにしていけたらと思います。

おすすめの方、向いている人

訪問看護では、利用者さまの家にあるものを工夫して使うなど、臨機応変な対応力が必要です。また、ご家族のケア方法について多少思うことがあっても、重大なことでなければその方のやり方として受け入れることが大切なこともあります。そのため、広い視野を持ち、柔軟に物事を考えられる方は、当事業所に向いていると思います。知識やスキルに多少自信がなくても、人とのコミュニケーションが得意な方や、明るく元気に振る舞える方に、ぜひおすすめしたいです。

20代後半

  • 職種:

    看護師・准看護師
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:20203月
  • 経験年数:看護師・准看護師 6

転職について

入職した理由

病院での勤務を経験し、退院された患者さまがどのような生活を送っているのか興味を持つようになりました。また、患者さまともっとゆっくり関わりたいと思い、訪問看護の仕事を目指すように。その頃、当事業所がまだ立ち上げたばかりだったので、訪問看護について職員皆で一から学んでいけると思い入職を決めました。

職場について

職場の魅力

職員皆がチームとして協力し合える環境です。看護師や理学療法士が、それぞれの知識を共有して学び合ったり、困ったときは皆で一緒に解決策を考えたりしています。そのため、訪問未経験の方や初心者の方も、安心して働ける職場です。

プライベートとの両立

職場の近くに住んでいる場合は直行直帰が可能で、自分の時間が取りやすいです。また、前職では夜勤がありましたが、当事業所では夜勤がないので夜はゆっくりと眠れています。生活リズムが整い、健康的な生活です。

教育体制

入職後は、ケアマネジャーや訪問診療の医師などの、他職種との連携について指導を受けました。どんなタイミングでどのような連携をしたら良いのか、どういうふうに情報共有したら良いのかなど、丁寧に教えてもらいました。私は訪問未経験で入職しましたが、お陰さまで安心感を持って働けています。

レバウェル編集局が取材しました!ぱんだ訪問看護リハビリステーションの取材レポート

ぱんだ訪問看護リハビリステーションで働く魅力

POINT

1

働きやすさ

ICTの活用で業務を効率化し、残業ほぼ0。子育てと両立しやすい職場です

ぱんだ訪問看護リハビリステーションは、職員が業務を遂行しやすいよう、さまざまな工夫を行っています。タブレット端末や携帯電話はもちろん、電動自転車やレインコートなどの必要な物品は、すべて当事業所が支給。 また、直行直帰により移動時間を短縮できるようにしています。記録入力や他職種への報告のために事務所に戻らなくてよいよう、自宅でできる体制を整えるなど、働き方の融通が利きやすい職場です。 当事業所では、目の前の仕事を溜めずにコツコツとこなしていけば、ほぼ定時で帰れます。仕事のオンオフをしっかり区切った働き方を推奨しています。さらに、当事業所の主な営業時間は平日の午前8時半から午後5時半まで。土日祝日は交代制で、基本的にはお休みです。日々のお休みをしっかり取りつつ、長期休暇も取得できるので、仕事とプライベートとのメリハリを付けながら働けます。

看護師と理学療法士が3名ずつ在籍。職種の垣根を越えて連携を図っています

POINT

2

職場の特徴

ケアマネジャーや医師と、より密に連携を図れるよう工夫しています

ぱんだ訪問看護リハビリステーションでは、当事業所以外の施設ともより密な連携を行っています。たとえば、ケアマネジャーや医師と、チャットを通して気軽に情報共有することが可能です。当事業所の職員から、利用者さまが使っている訪問介護のヘルパーへアドバイスをするなど、地域全体で利用者さまのサポートができます。また、積極的にケアマネジャーやクリニックのスタッフと顔を合わせる機会をつくるようにしています。 当事業所は、職員同士のチームワークも抜群です。管理者とはいつでも連絡が取れる状態にしているため、対応に悩んだ場合は1人で悩まず電話やタブレットを通して相談できます。週に1回はオフラインの会議も実施しており、職員同士で顔を合わせながら情報共有を行っています。利用者さまの対応で困ったことや悩んでいることがあれば、相談も可能。定期的に職員全員で集まる機会を設けることで、モチベーションアップに繋がっています。

地域のリハビリリーダーや看護師が集まって開設したステーションです

POINT

3

教育・スキルアップ

訪問未経験OK。さまざまな研修に参加し、ステップアップを目指せます

ぱんだ訪問看護リハビリステーションは、訪問看護の経験がない方も安心して働ける教育体制が整っています。入職後のOJTでは、新人さんの不安がなくなるまで先輩が同行。一人立ち後も、対応に不安がある場合は管理者とともに2名体制で訪問します。単独で訪問するときも、電話やタブレットを通していつでも相談できるので、未経験の方もご安心ください。 当事業所ではさまざまな研修の案内を行っており、職員にとって学習機会を多く得られる環境です。看護協会が主催する研修や、地域の訪問診療の医師が行うオンライン研修会への参加が可能。当事業所内で月に1回程度の勉強会を開催するほか、外部の機関と連携し、パーキンソン病に特化した研修会や体操教室なども実施しています。ケアマネージャーの資格や呼吸療法認定士など、業務に関する資格取得のための研修費は補助金を支給しているので、負担なくスキルアップできます。そのほかサービス作りや組織作り、制度作りに携われるため、職員の成長と事業所の成長がリンクする稀有な経験が、1番の価値になると考えています。

まだまだ新しい当事業所。サービス作りや組織作り、制度作りに携われる職場です

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

フォロー体制充実。他職員との連携が取りやすく、1人での訪問も怖くない!

訪問看護の現場では、利用者さまご本人だけでなく、そのご家族との関わりも多いため、そこに難しさを感じることがあります。特に、病院や施設での勤務経験のある方にとっては、働き方の違いに戸惑ってしまうことも。また、ご自宅まで自転車で移動する点も慣れないかもしれません。 だからこそ、当事業所では充実したバックアップ体制を整えています。最初のうちは1人で訪問することに対して不安が大きいため、そのため、他職員に相談可能な状況を整えています。訪問で困ったことがあった際は無理に1人で判断せず、お気軽にチャットなどでご相談ください。また、レインコートや電動自転車などの物品を支給し、少しでも移動時の負担を軽減しているので、ご安心ください。

職場の風景

ぱんだ訪問看護リハビリステーションの職場環境について

ぱんだ訪問看護リハビリステーションの職場環境スコア

事業所全体

平均
年齢

35

男女比

25

%

:

75

%

看護師・准看護師

平均
年齢

38

未経験

75

%

男女比

0

%

:

100

%

柔軟な
勤務スタイル

勤務時間で
きっちり

一人で
もくもく

大勢で
連携して

育成重視

即戦力重視

ぱんだ訪問看護リハビリステーションの基本情報

事業所名

ぱんだ訪問看護リハビリステーション(ぱんだほうもんかんごりはびりすてーしょん)

所在地

1670042

東京都杉並区西荻北2-1-3 シャトルマンション102

交通情報

バイク・自転車通勤可駅から徒歩5分以内
  • JR中央・総武線西荻窪駅 徒歩 4 分

施設形態

訪問看護ステーション

休業日

  • 祝日は休み
  • 年末年始は休み

    備考:
    12/30~1/3を年末年始休暇としています。 ご利用者様のご状態によっては訪問することがございます。

その他、設備

駐車場あり
  • 駐車場
    • 駐車場
      • 駐車場なし

職員情報

  • 全体
    • 人数:8 名
    • 平均年齢:35 歳
    • 男女比:25% : 75% 
  • 看護師・准看護師
    • 人数:4 名
    • 平均年齢:38 歳
    • 男女比:0% : 100% 
    • 未経験:75%

法人情報

株式会社PANDA ( かぶしきがいしゃぱんだ ) 

ホームページ

ぱんだ訪問看護リハビリステーション周辺の看護師・准看護師求人(正社員)

看護師・准看護師病棟 / 外来 / 訪問の求人

正社員

月収

360,000

420,000

駅チカ♪有床クリニックの看護師♪30代活躍♪残業ほぼナシ♪有床診療所

正看護師 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備制服付与4週8休

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

看護師・准看護師外来の求人

正社員

月収

400,000

450,000

多職種連携で患者さまを支える! 精神科がメインの訪問診療クリニックです

正看護師 必須准看護師 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備日勤のみ可

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

看護師・准看護師病棟の求人

正社員

月収

215,000

298,900

正看護師 必須准看護師 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

看護師・准看護師病棟の求人

正社員

月収

375,000

正看護師 必須准看護師 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

看護師・准看護師訪問の求人

正社員

月収

270,000

400,000

正看護師 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備
Loading…