求人更新日:2025/08/22

医療法人社団弘善会
清瀬富士見病院の看護師・准看護師求人 ( パート・アルバイト )
給与 | 時給 1,540 円 〜 2,000 円 |
勤務地 | 東京都清瀬市 |
職種 | 看護師・准看護師 |
配属先 | 病棟 |
大切にしているのは「思いやりの心」。良好な人間関係のなかで働けます
清瀬富士見病院は、西武バス「グリーンタウン清戸」バス停より徒歩1分ほどの場所に位置しています。神経科・精神科を標榜する当院には、定員120床の病棟を完備。30~90代と幅広い年齢層の患者さまが入院されています。その内、約7割が65歳以上とご高齢の方が大半です。認知症の方やターミナルケアが必要な方も多いことから、平均在院日数は350~500日と長期にわたります。精神のケアから身体的な介助まで、患者さまの心身の健康をサポートしている病院です。 当院では、職員同士が互いを気遣い、協力しながら働いています。数週間の病欠から復職した職員に、「よく戻ってきたね。無理しないで」と温かく声掛けする場面も。ほかにも、看護助手を気遣い、水分補給をするよう看護師が促すこともよくあります。退勤時には笑顔で「お疲れさまでした」と挨拶を交わす、和やかな雰囲気のある職場です。 また、チームワーク良く業務に当たれる点も当院の強みです。患者さまの身体介助は、看護助手に任せきりにせずに看護師も一緒にサポート。職種を超えた協力を得られやすい職場環境です。
休日や勤務形態など
応募前に確認したい方はこちら
清瀬富士見病院
公開中の求人を見る
(看護師・准看護師 4 件 / 他職種 1 件)
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:パート・アルバイト
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:あり
備考:
雇用期間:4ヶ月以上(条件付きで更新あり) 契約更新の条件: 内務規定による更新回数の上限まで継続勤務が可能です 求人に関する特記事項: *賃金はご本人の経験や資格の種類などで異なります。 *各種保険はご本人の労働時間により法定通り対応します。 *年次有給休暇は法定どおり付与します。 *勤務日時はご相談に応じます(週2日以上・1日2時間以上)
応募要件
仕事内容
精神科・神経科病院における看護業務 週2日以上(夜勤なし)※応相談・就業時間(早出、遅出)の詳細は面接時にご説明いたします。 *業務変更範囲:会社の定める業務
給与・賞与
給与
- 時給 1,540円 ~ 2,000円
賞与
- 賞与 年2回
- 備考:
賞与金額0円〜60,000円(前年度実績)
昇給
- 昇給:なし
手当
通勤手当:~ 30,000円 / 月
備考:
実費支給 マイカー通勤可(駐車場あり)
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:なし
- 健康保険:なし
- 労災保険:あり
- 雇用保険:なし
退職金
- 退職金:なし
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:45 〜 17:00(休憩 45 分)
- 07:30 〜 15:45(休憩 45 分)
- 10:45 〜 19:00(休憩 45 分)
- 備考:
*勤務日時応相談(短時間就労可) *休憩時間は1日6時間以上勤務で付与。 *月に2日程度早番又は遅番あり。 *月に2日土曜または日曜日勤務あり。 週所定労働日数:週2日〜週5日 労働日数について相談可 休日: 週休2日制 シフト制 育児休業取得実績あり 介護休業取得実績あり
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
- 固定残業制:なし
- 転勤:あり
備考:
清瀬市内の法人老健施設
現場スタッフ紹介
職種:
看護師・准看護師看護部長- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2022年
転職について
入職した理由
別の病院で、脳神経外科のリハビリテーションや消化器外科、呼吸器内科で看護の経験を積んできました。その後、10年ほど同じ系列の認知症ケアセンターで働き、閉鎖に伴って当院へ配属され、現在に至ります。
働いてみての感想
職員同士の仲が良く、とても働きやすいと感じています。子育てに対する理解がある職場で、私自身も本当に周囲の仲間に助けられてきました。育児や介護といったプライベートの内容も話せる間柄で、休憩時には互いに情報交換しています。
職場について
職場の魅力
年代や経験を問わず、互いに学び合う風土がある点は、当院の魅力ですね。患者さまの高齢化が進んでおり、認知症のある方も多くいらっしゃいます。精神科としての知識だけではなく、複合的なケアが求められる時代です。新人さんやベテラン職員問わず、皆で話し合ってより良い看護を追求できる職場ですね。
おすすめの方、向いている人
優しい方に向いている仕事だと思います。ご自身の看護観や経験によっては、「精神科は自分には合わないかも…」と考えている方もいらっしゃるかもしれません。私自身も実はそうでした。とはいえ、実際にやってみると急性期・慢性期問わず、自分の看護観を活かせる瞬間が出てきましたよ。根底に「人が好き」という気持ちがあれば、活躍できると思います。
その他
この仕事のやりがい
患者さまのなかには、的確にご自身の症状を訴えられない方もいらっしゃいます。症状が重篤化しないようしっかり観察して、適切なケアができたときには「良かった」とやりがいを感じられますね。
レバウェル編集局が取材しました!清瀬富士見病院の取材レポート
清瀬富士見病院で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
残業は月2~3時間! 退勤後の予定も立てやすく、働きやすさは抜群です
清瀬富士見病院は、プライベートの充実を図りながら働けます。当院の患者さまは容態が安定している方が多く、急変対応のために残業が発生することは少なめです。実際、残業時間は月2~3時間に収まっており、多くの職員が定時で退勤。ワークライフバランスを保ちながら病院勤務をしたい方に、ぴったりの環境です。 休みの取りやすさも、当院の特徴と言えます。年間休日は115日ほどで、31日まである月は公休が約10日間、29~30日の月は約9日間。職員のなかには有休と合わせて連休を取得する職員もいます。有休は半日や時間単位での取得もできるため、プライベートの予定を柔軟に立てられる点も魅力です。多くの職員がほぼ100%有休消化しており、しっかりとリフレッシュしながら働いています。 また、当院は男性の育休取得実績もあり、子育て世代の働き方にも理解のある職場。実際に、子育てと仕事を両立している職員が多数活躍しています。ライフステージが変わっても長期的に働き続けやすい点が当院の強みです。
POINT
2
業務内容
1日約3回は共有の時間。難しい処置も少なく、安定的な働き方が叶います
清瀬富士見病院では情報共有を徹底しており、周囲と協力して業務を進めていけます。患者さまごとの担当はなく、皆で連携してケアに当たる体制。朝と夕方のシフト交代時には引継ぎを行い、昼休憩後にもカンファレンスを実施します。こまめに患者さまの情報を共有し、チームでより良いケアを提供できる環境を整えている病院です。 なお、精神科病棟ということもあり、総合病院のような難しい処置が少ない点も当院の特徴。バイタル測定や点滴の交換、食事介助などの業務が中心で、緊急性の高いケアは少ない傾向にあります。ルーティンワークの多い、安定的な業務に取り組みたい方は充実感を持って働けるはずです。 患者さまがどうしたいのか、気持ちを汲み取ることを日々大切にしている当院の職員。患者さまの特性や疾患に応じて、適切なコミュニケーションを図りながら接しています。なかには、「患者さまが訴えたい症状を理解できたときに、やりがいを感じる」という職員も。「人が好き」「人の役に立ちたい」という思いを活かせる仕事です。
POINT
3
教育・スキルアップ
精神科が初めてでも安心。丁寧なOJTで、主任・課長がサポートします
清瀬富士見病院は、精神科病棟での勤務や看護師の経験が浅い方も、安心してお仕事をスタートできる教育体制です。入職したての新人さんには、主任または課長が側に付き、OJTを中心に現場で業務をレクチャー。各業務のやり方に関して他院と大きく異なる点はないものの、記録方法は異なる場合があるため、細かい部分まで丁寧にサポートします。 新人さんの習得度に応じて独り立ちまでの期間を調整しているため、自身のペースでステップアップが可能。早ければ約1ヶ月、長くて約1年ほどで夜勤をお任せ。夜勤は最初の3~4回ほど先輩職員が一緒に勤務し、問題なければそのまま独り立ちしていく流れです。経験のある方は、即戦力として活躍できます。 働きながらスキルアップできる点も当院の魅力です。学研の通信教育を契約しており、新人さんはオンライン講座を通じて看護の基礎や接遇を学べます。なお、独り立ち後に自身が興味のある外部研修を受講したい場合は、内容次第で一部費用を補助。無理なく自身のペースで成長していけます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
患者さまへの接し方に不安があっても大丈夫。頼れる先輩がサポートします
清瀬富士見病院に入院する患者さまのなかには、病気によって不穏な状態に陥ってしまう方もいらっしゃいます。新人さんを試すような行動をしたり、大声を上げてしまったりする場合も。精神科での勤務が初めての方は、「どのように対応したら良いのだろう…」と不安に感じるかもしれません。 当院では、新人さんが1人で悩みを抱え込まないよう、相談しやすい職場づくりを心掛けています。職種や立場を問わず人間関係が良好な当院。ベテランの職員が「こういうときは、こうするのよ」と、適宜アドバイスをしています。また、主任や事務長が話しやすい人柄ということもあり、職員が率直に悩みを打ち明ける場面もしばしば。困ったことがあれば、気軽に相談できます。 「不穏な状態に陥ってしまうからこそ、この方には当院でのケアが必要」という認識を持ち、思いやりの心で接していくことが大切。少しずつ患者さまへの接し方を知ることで、精神科病棟の看護師として成長していけます。
清瀬富士見病院の職場環境について
清瀬富士見病院の基本情報
事業所名
清瀬富士見病院(きよせふじみびょういん)
所在地
〒2040012
東京都清瀬市中清戸5-27
施設形態
診療科目
法人情報
医療法人社団弘善会 ( いりょうほうじんしゃだんこうぜんかい )
清瀬富士見病院周辺の看護師・准看護師求人(パート・アルバイト)
看護師・准看護師(訪問)の求人
時給
1,700
円
〜
2,000
円
看護師・准看護師(施設)の求人
時給
1,540
円
〜
2,000
円
看護師・准看護師(施設)の求人
時給
1,650
円
〜
配置転換や負担軽減アイテムの導入で、職員の働きやすさ向上を目指します!
職場の紹介あり