求人更新日:2024/04/08

やすらぎ株式会社
オラロア訪問看護リハビリステーション新高円寺の看護師・准看護師求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 296,430 円 〜 |
勤務地 | 東京都杉並区 / 高円寺駅 |
職種 | 看護師・准看護師 |
「オラロア」は「ハワイアンミュージック」が流れる明るい雰囲気の事業所です!
「オラロア」はハワイ語で【長寿】や【回復】を意味する言葉です。 ユニフォームは「アロハ柄のスクラブ」で事務所内は「ハワイアンミュージック」が流れる明るい雰囲気の事業所です! 「オラロア」は『社員ファースト』の社員が働き易い事業所をめざしており、TOKYO働き易い福祉の職場宣言事業所に認定されています。 スタッフの笑顔が絶えない事業所です!是非、一緒に働きませんか?
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:6 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
・訪問看護(予め決まった利用者様のご自宅にて、決められたサービスを提供)・担当者会議への参加 ・現場での中、上級スキル習得(研修受講)・PR活動
給与・賞与
給与
- 月収 296,430円 ~
- 備考:
表示給与は、固定残業代を含む
賞与
- 賞与 年2回(計1ヶ月分)
- 備考:
前年度実績2か月分
昇給
- 昇給:あり
- 備考:
昇給考課表と目標管理シート(会社への貢献度)に基づき、毎年4月に決定する。
手当
通勤手当:~ 30,000円 / 月
家族手当:5,000円 ~
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:なし
教育制度
- 教育制度:あり
- 備考:
OJT研修、リーダー研修、職種別アセスメント研修など
その他福利厚生
- 制服付与
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:30 〜 17:30(休憩 60 分)
- 備考:
年間休日120日以上
その他の情報
フレックスタイム:なし
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 10 時間 / 月
備考:
月平均10時間以下 - 固定残業制:あり
32 時間分の時間外手当として 56300 円を支給 - 夜勤: 平均 0回
- オンコール:あり
担当割当回数:約6回 / 月
オンコール呼び出し頻度:約1回 / 月
備考:
オンコール手当 平日1,000円/日、土日祝2,000円/日 - 転勤:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:120 日
- 休日制度:
週休2日、
土日祝休み、
有給消化率ほぼ100%、
年間休日120日以上
休暇
- 有休消化率 100 %
- 夏季休暇
- 冬季休暇
- 産前産後休暇
- 育児休暇
- 慶弔休暇
- 有給休暇
こんな人に来てほしい
こんな人に来てほしい!
協調性があり、人とのコミュニケションを図ることが好きな人
こんな人は向いていないかも...
組織より自分の価値観を優先し、自己評価に傾注するひと。
現場スタッフ紹介
40代後半
職種:
看護師・准看護師- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2021年
- 経験年数:看護師・准看護師 20年
転職について
入職した理由
前職の往診クリニックで働いていたときから当事業所とは付き合いが深く、印象が良かったので入職を決めました。
働いてみての感想
思っていたより身体的な負担は少ないと感じています。社長や管理者がしっかり管理してくれるため、意見が言いやすくて働きやすいですね。
職場について
職場の魅力
運営元の大末建設株式会社は大きな会社なので冬休みや夏休みがしっかり取れるなど、福利厚生が充実しています。また、スタッフ同士のコミュニケーションが取れており、一人ひとりの個性を認め合えるので、自身の特技や強みを活かせる良い職場です。
おすすめの方、向いている人
患者さまのQOLを高めることに興味がある方に向いています。さまざまな疾患がある患者さまの特徴を把握し、臨機応変に対応するスキルが身に付きますよ。
プライベートとの両立
残業がほとんどなく、平日にジムへ通うようになりました。週末も趣味の時間をしっかり確保できるので、プライベートとの両立が可能です。
この仕事への思い
患者さまの病状変化に気付き適切なケアを行えたときや、ケアを行うことで喜ばれたときに、働きがいを感じます。良い御看取りができて、ご家族の方が満足されたことが、印象に残っています。
20代後半
職種:
看護師・准看護師- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2022年
- 経験年数:看護師・准看護師 6年
転職について
入職した理由
面接を受けたときに事務所の雰囲気が良く、スタッフ同士のコミュニケーションが多そうな職場だと感じたことが、決め手になりました。
働いてみての感想
どのスタッフにも質問がしやすくて、安心して働くことができます。上下関係がなく、スタッフ全員が積極的に意見を出し合っていることに驚きました。毎日笑いが絶えず、楽しい職場です。利用者さまから、笑顔で「来てくれてありがとう」と言われるときに働きがいを感じます。
職場について
職場の魅力
事業所が駅から近くて通勤に便利です。以前会社からお小遣いをもらい、スタッフみんなでテーマパークに行ったことがあるんですよ。また、社長がご褒美にスイーツを差し入れてくれたことが印象に残っています。
おすすめの方、向いている人
スタッフや利用者さまとコミュニケーションを取ることが好きで、楽しく働きたい方に向いていると思います。
プライベートとの両立
土日・祝日がお休みで、残業はほとんどありません。私は、夫と仲良く新婚生活を送っており、プライベートと両立しています。
この仕事への思い
基本的に1人で訪問するので、アセスメント力や判断力が身に付きます。他職種とも連携する機会が多く、今までにない視点で利用者さまのことを考えるようになりました。
30代後半
職種:
看護師・准看護師- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2021年
- 経験年数:看護師・准看護師 13年
転職について
働いてみての感想
面接での雰囲気が良く、社長が気さくだったことが一番の決め手となり、入職しました。以前働いていた職場と比べて、みんなで協力して訪問ができており、問題点などもみんなで解決していくところが良いですね。
職場について
職場の魅力
スタッフの人数が約10名と少ないので、コミュニケーションが密に取れるところが魅力です。和気あいあいとした雰囲気の中で、楽しく働けます。
おすすめの方、向いている人
明るく活発に仕事に取り組める方が向いている職場です。他職種と連携する機会が多く、利用者さまとは1対1で対応するため、コミュニケーションのスキルが身に付きますよ。
プライベートとの両立
スタッフ同士で協力し合うため、お休みがしっかり取れるので、プライベートでは旅行に行くことができます。
この仕事への思い
利用者さまから感謝されるときに働きがいを感じます。「あなたが来てくれると安心する」と声をかけていただいたときは、とてもうれしかったですね。
その他
印象に残っているエピソード
介護保険の中で、介入拒否がある利用者さまがいらっしゃいましたが、看護師が行くとすんなり受け入れてくれたことが印象に残っています。その利用者さまとは今でも良い関係を築けているんですよ。
職種:
看護師・准看護師管理職・マネージャー- 雇用形態:正社員
- 経験年数:看護師・准看護師 22年
転職について
入職した理由
新人から2018年までは大学病院で働いていました。在職中に訪問看護を体験する機会があり、改めて「看護の原点だ」と思ったんです。だんだんその気持ちが高まり、40歳になるタイミングで退職しました。その後、1年間は派遣で看護師として働き、「訪問看護の道に入ろう」という決心がついたので、自宅から近い当事業所に入職を決めました。せっかくなら、自分が住んでいる地域の役に立ちたいと思ったことがきっかけです。
働いてみての感想
もともと人間関係は良好でしたが、この3年ほどでさらにどんどん良くなってきていると感じています。各スタッフが、「みんなのために」と思って仕事をしていますね。こうしたスタッフの想いが利用者さまにも伝わり、良いパフォーマンスにつながっていると思います。スタッフ同士で良いところを見習うなど、互いに尊重し合い、皆で成長できているという良い空気が流れているんです。最近始めたSNSでも、事業所の和気あいあいとした雰囲気が映像や写真で表現できていると思います。
職場について
職場の魅力
現場には基本的に1人で行きますが、「自分のうしろには皆がついていてくれる」という安心感があります。たとえば、訪問中に少し不安に思ったことをLINEで流すと、必ず誰かが返信して教えてくれます。自分1人で訪問しているけれど、決して1人ではないと感じますね。 週2回利用されている方に対しては、あえて1日ずつ別のスタッフが行くようにしています。1人の利用者さまを2人で支えているんです。おそらく、ケアの内容は少し異なると思いますが、利用者さまからは「どちらも良い」と言っていただきました。皆で支えていると思える瞬間があることが魅力ですね。
プライベートとの両立
残業は少ないので、プライベートな時間をしっかり確保できる職場です。仕事を離れた場所でのスタッフ同士の交流もあり、テーマパークにスタッフ全員で行ったこともあります。また、地域ケア会議などに参加したあとに、数名でごはんを食べに行くことも。感染症の影響で、コミュニケーションの場が限られていましたが、最近は仕事のこと以外も含めて深く話せる機会が増えたと思います。
この仕事への思い
私は自宅が職場に近いので、プライベートで利用者さまを見かけて、「こんにちは」と言える瞬間があります。ユニフォーム姿でなくてもお話ができたり挨拶ができたりすることは、理想的でとても良かったと思っています。
レバウェル編集局が取材しました!オラロア訪問看護リハビリステーション新高円寺の取材レポート
オラロア訪問看護リハビリステーション新高円寺で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
誰かが休んでもフォローできる体制! 悩みを1人で抱えることはありません
オラロア訪問看護リハビリステーション新高円寺では、どのスタッフが休んでも仕事をカバーできる体制です。利用者さま一人ひとりに基本的な担当スタッフはつけていますが、いつでも交代できるように日頃から複数名で対応しています。たとえば、週2回利用される方には1日ずつ別のスタッフが担当するかたちです。 また、高いアセスメント能力が必要となる患者さまに関しては、複数のスタッフが対応できる状態にならないと契約は行いません。誰かが休んでも、必ず代わりのスタッフがいる状況を作っています。働きやすい環境なので、スタッフの離職率は低め。無理なく長く働ける職場です。 さらに、訪問中に分からないことや不安なことがあれば、LINEなどでほかのスタッフに質問可能です。カルテは全員がiPadで見られるようになっているほか、毎日カンファレンスも行っているので、患者さまの情報はスタッフみんなが把握しています。常に複数のスタッフで利用者さまを支えている安心感があります。
POINT
2
教育・スキルアップ
研修費用は会社が負担! 新人さんに限らず初めてのケアはOJTを行います
オラロア訪問看護リハビリステーション新高円寺は先輩スタッフに同行訪問し、OJTを中心に新人教育を行っています。臨床経験の少ない方や訪問看護が未経験の方は、外部の教育機関が実施する研修で、医師や看護師から手技の指導などを受けられる体制です。 このほか、社内で勉強動画をいつでも見られる状態にしてあるので、学びたいことが不自由なく学べます。さらに、地域連携先の勉強会やセミナーは勤務扱いで参加でき、費用はすべて会社が負担します。金銭的な負担なくスキルを磨ける職場です。 また、訪問看護の経験がある方でも、やったことのない処置があれば安心出来るまでフォローします。たとえば「ストーマの交換を行ったことがない」という方は、経験のある職員に同行して教えてもらうことが可能です。入職直後に限らず、分からないことがあればいつでも指導を受けられるので、未経験の領域をカバーすることが可能。年齢やキャリアに関係なく、スタッフ同士でフォローし合える環境が魅力です。
POINT
3
働きやすさ
有休取得率はほぼ100%! 海外旅行に行くなど、自分時間を楽しめます
オラロア訪問看護リハビリステーション新高円寺では、どのスタッフが休んでもカバーできる体制を整えているので、お休みが取りやすいところが魅力です。有休消化率はほぼ100%で、お休みの希望は基本的にほぼとおります。有休とはべつに結婚休暇を5日取得できるので、有休と合わせて2週間ほど海外へ、新婚旅行へ出かけたスタッフも。プライベートな時間をしっかり確保できます。 また、月の残業時間は、看護師が平均約10時間、リハビリ職が約5時間以内と少なめです。月末月初の事務作業や地域ケア会議、勉強会への出席のために残業することはありますが、会議や勉強会には交代で参加します。誰か1人に負担がかからないようにしており、何もなければ、基本的には定時で退勤できる職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
手当てが充実! 月70時間以上で訪問超過のインセンティブを支給します
オラロア訪問看護リハビリステーション新高円寺では、特定のスタッフに負担がかからないようにスケジュールを組んでいます。そのため、「どんどんシフトに入って、お金を稼ぎたい」という方にとっては、思いどおりにシフトに入れないことがギャップになるかもしれません。 しかし、当事業所はオンコールや緊急出勤、訪問超過へのインセンティブといった手当てが充実しているところが魅力です。訪問超過については、当事業所は月70時間以上から支給しています。1日に平均4.5時間の訪問で月平均20日の稼働と仮定すると90時間となり、毎月約20時間ほどの手当てがつく計算です。無理のない訪問件数でも、毎月約4万円ほどの訪問超過手当がつくため、モチベーション高く働けるはずです。
職場の風景
オラロア訪問看護リハビリステーション新高円寺の職場環境について
オラロア訪問看護リハビリステーション新高円寺の職場環境スコア
事業所全体
平均
年齢
36
歳
未経験
90
%
男女比
18
%
:
82
%
看護師・准看護師
平均
年齢
40
歳
未経験
80
%
男女比
40
%
:
60
%
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
オラロア訪問看護リハビリステーション新高円寺の基本情報
事業所名
オラロア訪問看護リハビリステーション新高円寺(おらろあほうもんかんごりはびりすてーしょんしんこうえんじ)
所在地
〒1660011
東京都杉並区梅里1-7-17 K&Ⅱビル401
交通情報
- JR中央・総武線高円寺駅 徒歩 11 分
施設形態
休業日
- 祝日は休み
- 年末年始は休み
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- カルテ
- 電子カルテ
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場
- 駐車場
- 駐車場なし
- 駐車場
職員情報
- 全体
- 人数:11 名
- 平均年齢:36 歳
- 男女比:18% : 82%
- 未経験:90%
- 看護師・准看護師
- 人数:5 名
- 平均年齢:40 歳
- 男女比:40% : 60%
- 未経験:80%
法人情報
やすらぎ株式会社 ( やすらぎかぶしきがいしゃ )
- 設立
- 代表者:山口 圭一
- 資本金:5000 万円
- 設立日:2017年7月3日
- 上場企業
- 上場していない
- 事業内容
- 『オラロア』の訪問看護サービスとは・・・ 利用者様が住み慣れた自宅にて、安心してサービスを受けて頂けるよう、スタッフ間のコミュニケーションは勿論、主治医、ケアマネなど、ご利用者に携わる全ての方々と連携を大切にし、利用者様本人やそのご家族と相談しながら、在宅で出来ることを一緒に考え、利用者様が自分らしい生活が出来るようにサポート致します。 『ぬくもりの看護、なごやかなリハでやすらぎの暮らしをサポート』
ホームページ
やすらぎ株式会社
https://yasuragi-0703.co.jp/
SNS
Instagram
https://www.instagram.com/olaloa0703
オラロア訪問看護リハビリステーション新高円寺周辺の看護師・准看護師求人(正社員)
看護師・准看護師(病棟 / 外来 / 訪問)の求人
月収
360,000
円
〜
420,000
円
駅チカ♪有床クリニックの看護師♪30代活躍♪残業ほぼナシ♪有床診療所
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
看護師・准看護師(病棟)の求人
月収
215,000
円
〜
298,900
円
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
看護師・准看護師(病棟)の求人
月収
375,000
円
〜
看護師・准看護師(訪問)の求人
月収
320,000
円
〜
380,000
円
利用者さまにも地域を支えるメンバーにも愛される事業所を目指します。
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
看護師・准看護師(訪問)の求人
月収
270,000
円
〜
400,000
円